選び方ぶろぐ

年間50泊キャンプを楽しんでいます

【検証】キャンプで灯油の買い方と使い道を紹介



 

「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」

 

キャンプに行く時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。

 

 

 

 

「春や秋は寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」

 

冬キャンプは1日を通して寒いまま。

 

夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。

 



 

「季節にあった寒さ対策を行わないと、快適には過ごせません」

 

 

 

 

「キャンプで使う寒さ対策ギアの中で、手軽に使えて暖かいのが石油ストーブ」

 

石油ストーブは燃料に灯油を使っており、電源がないサイトでも使用できます。

 

しっかりと換気をして一酸化炭素に気を付けていれば、幕内で使うことも可能。

 



 

「我が家は、レインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブの3台の石油ストーブを保有しています」

 

3台の石油ストーブは、幕の大きさや季節によって使い分けています。

 

 

 

 

 

 

「石油ストーブは、寒い季節になくてはならない寒さ対策の重要なギア」

 

キャンプになくてはならない石油ストーブですが、燃料には灯油が必要になります。

 



 

今回はキャンプで灯油の買い方と使い道など、詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 
*タイトル
【検証】キャンプで灯油の買い方と使い道を紹介

 



 

灯油について
 

 

「ファンヒーターや石油ストーブなどで、身近なものとして扱っている灯油ですが、保管や取り扱いを間違えてしまうと危険」

 

灯油は消防法において危険物に指定されており、取り扱いや保管をしっかりとする必要があります。

 

 

灯油の性質:

引火点は40℃以上

無色の液体

危険性:

加熱などにより液温が40℃以上になると、危険性はガソリンとほぼ同じになります

灯油は、直射日光の下や風通しの悪い倉庫など、高温になる場所に保管すると危険

容器を激しく揺らすと、静電気が発生しやすい

 

 

 

ペットボトル
 

 

「灯油は静電気が蓄積しやすい液体の為、消防法令により取り扱う容器が定められています」

 

一定の強度があって、容器の材質なども制限があります。

 

瓶やペットボトルに、灯油を入れることはできません。

 

 

 

 

「ウォータージャグに入れるのも、禁止されています」

 

 

 

 

「消防法令で定められた容器で、灯油を保管する必要があります」

 

ペットボトルに灯油を入れることは危険で、消防法令違反になるので注意が必要。

 

 

 

 

「ペットボトルなどに灯油を入れるのではなく、灯油の持ち運びや保管にトランギアのフューエルボトルがおすすめ」

 

我が家は灯油を入れるボトルに、トランギアのフューエルボトルを使用しています。

 

 

 

 

「トランギアのフューエルボトルは、アルコール燃料や灯油を入れられるボトル」

 

ナチュラルなカラーと、おしゃれなデザインでとても気に入っています。

 

 

 

 

「フューエルボトルの便利な所は、セーフティバルブを採用しており、キャップを外さなくても燃料を入れられること」

 

ボタンを押すだけで、燃料が入っていくのでとても便利。

 

燃料を入れるのに全くストレスがいりません。

 

 

 

 

「セーフティーバルブを搭載したトランギアのフューエルボトルは、ボトルが倒れても燃料漏れを起しません」

 

燃料漏れを起こさないので、安心して使用できます。

 

 

 

 

「口径が大きいので、灯油ポンプを使ってそのまま燃料を入れることが可能」

 

灯油ポンプが、口の中に入る大きさなのでとても便利。

 

 

 

 

 

「フューエルボトルは、0.3L・0.5L・1Lの3種類のサイズがあります」

 

カラーもオリーブとレッドから選べます。

 

osakacampal

 

 

「フューエルボトルは見た目もおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります」

 

ランタンなどに使う灯油やアルコール燃料を入れるのに便利。

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 

灯油ポリタンク
 

 

「灯油を入れるポリタンクは、消防法令で定められた容器と決められています」

 

 

 

 

「灯油のポリタンクはJIS規格により、赤・青・緑などのカラーになっています」

 

灯油のポリタンクがカラーなっている訳は、紫外線を遮断し灯油の変色を防ぐ為。

 

 

 

 

「ポリタンク自身を着色することで、劣化を防いでいます」

 

 

 

 

「灯油は時間が経つと劣化します」

 

劣化した灯油を使用すると、暖房機器の故障に繋がる恐れがあります。

 

古くなった灯油は、ガソリンスタンドなどで引き取ってもらうようにして下さい。

 



 

保管の仕方
 

 

「灯油は直射日光の下や風通しの悪い倉庫など、高温になる場所の保管は危険」

 

灯油のポリタンクの容器や蓋に、破損がないか確認する。

 

ノズルやポンプをポリタンクに取り付けたままにしないで、きっちりと密栓して保管して下さい。

 



 

灯油の買い方

 



 

灯油の必要な量
 

 

「キャンプで灯油を使用する量は、石油ストーブの容量で決めて下さい」

 

キャンプで人気の石油ストーブのタンク容量は下記の通り

 

 

レインボーストーブ

タンク容量4.9L

フジカハイペット

タンク容量3.6L

パセコストーブ

タンク容量5.3L

アルパカストーブ

タンク容量3.7L

グローストーブ

タンク容量4.9L

コロナ対流型ストーブ

タンク容量7L

トヨトミKS-67H

タンク容量6.3L

 

 

 

「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブはタンク容量が5Lまでなので、1泊2日のキャンプなら灯油は5Lあれば十分」

 

灯油タンクは、5Lの容量のものを使って下さい。

 

 

 


 

 

 

 

 

「コロナ対流型ストーブやトヨトミKS-67Hは、タンク容量が7L程なので、1泊2日のキャンプなら10Lあると安心」

 

灯油タンクは、10Lの容量のものを準備して下さい。

 

 

 


 

 

 

 

 

「我が家も石油ストーブサイズで、灯油タンクを使い分けています」

 

レインボーストーブとフジカハイペットは灯油タンク5L。

 

コロナ対流型ストーブの場合は、灯油タンクが10Lのものをキャンプに持っていきます。

 

 

 

 

 

ヒューナースドルフの燃料タンク
 

 

「我が家は自宅では灯油を入れるのに、赤色の灯油ポリタンクを使用しています」

 

赤の灯油ポリタンクは使い勝手が良いのですが、あまりおしゃれではありません。

 

 

 

 

「キャンプでは、ヒューナースドルフの燃料タンクを使用しています」

 

ヒューナースドルフの燃料タンクは、キャンプで使う灯油のポリタンクで、一番人気があり売れている商品。

 

 

 

 

「ヒューナースドルフの燃料タンクの人気があり売れている理由は、かっこいいミリタリーカラーでおしゃれな所」

 

 

 

 

「おしゃれなので、置いておくだけでもインテリアになります」

 

 

 

 

「ロック機能付きのキャップで機密性が高く、灯油の漏れもないので、安心して車で持ち運びできます」

 

 

 

 

「我が家はキャンプで石油ストーブの灯油を入れるのに必ず、ヒューナースドルフの燃料タンクを使用しています」

 

 

 

 

「5Lと10Lのヒューナースドルフの燃料タンクを保有していて、ストーブによって使い分けています」

 

 

 

 

「レインボーストーブみたいな小型石油ストーブには、ヒューナースドルフの燃料タンク5L」

 

 

 


 

 

 

 

 

「コロナ対流型ストーブみたいな大型石油ストーブには、ヒューナースドルフの燃料タンク10L」

 

 

 


 

 

 

 

 

灯油の購入の仕方
 

 

「灯油を購入する場所は、ガソリンスタンドやホームセンターがあります」

 

今回は、我が家がよく行くガソリンスタンドで灯油を購入します。

 

 

 

 

「灯油の給油機は、ガソリンや軽油の給油機より、少し離れた所にあるのでわかりやすいです」

 

 

 

 

「我が家が灯油を入れるガソリンスタンドはセルフなので、自分で灯油を入れます」

 

ガソリンを入れるようなやり方で灯油を入れるといいので、全く難しくはありません。

 



 

「タッチパネルの指示に従い進めていきます」

 



 

「タッチパネルに触れて給油量を選択します」

 

18L・36L・54L・72L・満タン・お好みという選択があったので、我が家はお好みで入れていきます。

 

5Lと10Lのポリタンクに入れるので、お好みが一番入れやすいです。

 

 

 

 

「ポリタンクに灯油を給油していきます」

 

給油ノズルは灯油が満タンになると、ノズルの先端にあるセンサーが油に触れた事を感知して自動で給油を停止します。

 

灯油が溢れる心配がないので、安心して入れることが可能。

 

 

 

 

「必要な灯油の量を入れたら精算し、ポリタンクの蓋を閉め終了」

 

タッチパネルの指示通りに灯油を入れたらいいので、全く難しくはありません。

 

 

 

 

灯油の使い道

 

 

 

 

「キャンプでの灯油の使い道は、大まかにいって灯油バーナー・ランタン・石油ストーブ」

 

灯油バーナーやランタンだと、それ程灯油の量はいりません。

 

1回のキャンプで、500mlあれば十分だと思います。

 

 

 

 

「我が家は灯油を入れるボトルに、トランギアのフューエルボトルを使用しています」

 

トランギアのフューエルボトルは、アルコール燃料や灯油を入れられるボトル。

 

ナチュラルなカラーと、おしゃれなデザインでとても気に入っています。

 

 

 

 

「フューエルボトルの便利な所は、セーフティバルブを採用しており、キャップを外さなくても燃料を入れることが可能」

 

ボタンを押すだけで、燃料が入っていくのでとても便利。

 

 

 

 


 

 


 

 

 

 

 

「石油ストーブに使う1泊2日の灯油の量は、小型石油ストーブなら5Lで、大型石油ストーブなら10Lを目安にして下さい」

 

我が家は、レインボーストーブやフジカハイペットを使う時は、灯油タンク5Lを使っています。

 

 

 

 

「コロナ対流型ストーブのような大型石油ストーブの場合は、10Lの燃料タンクを使用」

 

 

 

「我が家はキャンプで灯油の持ち運びに、ヒューナースドルフの燃料タンクを使用しています」

 

ヒューナースドルフの燃料タンクは、キャンプで使う灯油のポリタンクで、一番人気があり売れている商品。

 

 

 

 

「ヒューナースドルフの燃料タンクの人気があり売れている理由は、かっこいいミリタリーカラーでおしゃれな所」

 

おしゃれなので、置いておくだけでもインテリアになります。

 



 

「ロック機能付きのキャップで機密性が高く、灯油の漏れもないので、安心して車で持ち運びできます」

 

 

 

 

「レインボーストーブみたいな小型の石油ストーブならヒューナースドルフの燃料タンクの5L」

 

 

 


 

 

 

 

 

「コロナ対流型ストーブみたいな大型の石油ストーブならヒューナースドルフの燃料タンク10L」

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 



 

今回はキャンプで使う灯油の買い方と使い道など、詳しくブログで紹介しました。

 

灯油はガソリンスタンドやホームセンターで購入できます。

 

今回はガソリンスタンドで購入をしました。

 

セルフでおこなうガソリンスタンドでしたが、タッチパネル通りに進んでいくと、灯油を購入して給油するのに全く難しくはありません。

 

簡単に灯油を給油できるので、それ程の手間はかかりません。

 

ペットボトルに灯油を入れることは危険で、消防法令違反になるので注意が必要。

 

キャンプの灯油の使い道は、灯油バーナー・ランタン・石油ストーブだと思います。

 

灯油のポリタンクやボトルは、使うものにあった容量をキャンプに持って行って下さい。

 

あまり灯油をたくさん持っていくと、車の積載量は決まっているので、荷物になってしまいます。

 

以上、「【検証】キャンプで灯油の買い方と使い道を紹介」でした。

 

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!