「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプをする時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「インフレーターマットと銀マットの併用は、キャンプでの快適さと安全性を大きく向上させるため、冬キャンプやコンディションの悪い地面において非常に有効」
今回は、インフレーターマットと銀マットの併用によるメリットを詳しく解説します。
地面の突起物や尖ったものからの保護
「キャンプ場では地面に小石や枝などの突起物が多く、直接インフレーターマットを敷くとダメージを受けやすくなります」
銀マットをインフレーターマットの下に敷くことで、地面の突起物からマットを保護し、マットの寿命を延ばす効果があります。
銀マットは耐久性があり、鋭い物からも比較的しっかり守ってくれるため、インフレーターマットの破損リスクを軽減します。
「インフレーターマットのパンクを防ぐのに、銀マットは効果的」
冬キャンプでの断熱効果
「銀マットはアルミ層で覆われており、地面からの冷気を遮断する断熱効果があります」
特に、冬キャンプでの利用に最適。
銀マットを併用することで、より温かさを保ち、体温低下を防ぎます。
インフレーターマットのクッション性を高める
「インフレーターマットはクッション性が高く、寝心地が良いのが特徴ですが、地面の凹凸を完全には吸収できない場合もあります」
銀マットを下に敷くことで地面の凹凸をさらに吸収し、インフレーターマットが平らで安定した状態を保ちます。
インフレーターマットだけの使用時よりも、快適な寝心地が実現。
我が家の場合
「我が家は、冬キャンプや砂利サイトなど、コンディションの悪いサイトだと、インフレーターマットの下に、銀マットやラグを敷きます」
特に、砂利や石が多いサイトだと、銀マットを敷くことで、インフレーターマットのパンクを防ぐことができます。
我が家は、ユーザの8mm厚の分厚い銀マットを使用。
「ユーザー以外のおすすめ銀マットは、下記のような感じ」
インフレーターマット
「おすすめのインフレーターマットとして人気が高いのが、WAQのインフレータブル式マット」
WAQのインフレータブル式マットは、累計販売数が17万5千個以上にのぼる大ヒット商品。
Amazonや楽天でも人気のインフレーターマット。
関連リンク
「WAQのインフレータブル式マットの魅力は、快適な寝心地と使い勝手の良さにあります」
「マットにはひし形ウレタンフォームが使われており、程よい沈み込みを実現」
エアーベッドのように体が浮く感じもなく、低反発マットのように体が沈み込みすぎることもありません。
このため、快適に眠ることができます。
「キャンプサイトは芝生だけでなく、砂利や硬い土の上に設置することもあります」
WAQのマットは厚さ8cmで、地面のゴツゴツ感や硬さを感じさせません。
「R値6という高い断熱性能により、地面からの冷気もシャットアウト」
冬のキャンプでも暖かく過ごせます。
「特大バルブを2つ搭載しており、バルブを開くだけで約3分で自動的に膨らむので、設置も簡単」
「収納も同様にバルブを開いて空気を抜きながら巻くだけ」
コンパクトにまとめられ、持ち運びにも便利です。
「裏面には滑り止め加工が施されいます」
「両サイドにはボタンが付いているため、複数枚のマットを連結させることも可能」
「カラーはネイビー、タン、オリーブ、ブラックの4色から選べ、サイズは190×65cmと大柄な方でも快適に使える大きさ」
「我が家にとって、WAQのインフレータブル式マットはなくてはならないキャンプギア」
まとめ
インフレーターマットと銀マットの併用は、冬キャンプでの断熱効果や地面からの保護。
寝心地の改善といった多くのメリットがあります。
特に、地面の状態が悪いキャンプ場や寒い季節には、銀マットの断熱性とインフレーターマットのクッション性が合わさることで、快適な睡眠環境が整います。
キャンプでの快適さを追求するなら、この2つを組み合わせて使用することを強くおすすめします。
以上、「【試して検証】インフレーターマットと銀マットの併用は快適なの?」でした。
Q1: インフレーターマットの下に銀マットを敷くとどういった効果がありますか?
A: 銀マットをインフレーターマットの下に敷くことで、キャンプ場の小石や枝など地面の突起物からマットを保護する効果があります。銀マットは耐久性が高く、鋭利な物にも強いため、インフレーターマットのパンクリスクを低減します。
Q2: 冬のキャンプでも銀マットは効果的ですか?
A: はい、銀マットはアルミ層で覆われており、地面からの冷気を遮断する断熱効果があります。冬キャンプで使用することで、より暖かさが保たれ、体温低下を防げます。
Q3: 銀マットを併用すると寝心地も改善されるのでしょうか?
A: インフレーターマットだけでも寝心地は良いですが、銀マットを下に敷くことで地面の凹凸をよりしっかり吸収し、マットが平らで安定した状態を保ちます。これにより、さらに快適な睡眠環境が得られます。
Q4: どのような条件のキャンプ場で銀マットが必要ですか?
A: 砂利や硬い地面のサイト、特に冬キャンプや寒冷地での使用がおすすめです。我が家でも砂利サイトでインフレーターマットの下に8mm厚の銀マットを敷き、パンク防止と断熱のために活用しています。
Q5: 人気のインフレーターマットはありますか?
A: WAQのインフレータブル式マットが人気です。厚さ8cm、断熱性のR値6を誇り、キャンプ地の硬さや冷気を感じさせません。自動膨張式で設置が簡単で、収納時にはコンパクトになるため持ち運びも便利です。
Q6: インフレーターマットの寿命を延ばすためにできることはありますか?
A: 銀マットを下に敷くことで、突起物からのダメージを軽減し、インフレーターマットの寿命を延ばすことができます。
関連リンク
こちらの記事もおすすめです(^O^)/
【実際に試して検証】テントのインナーマットは100均でも大丈夫?ダイソーのレジャーマットを紹介
【実際試して徹底検証】WAQのインフレーターマットが膨らまない理由
【購入してわかった】WAQマットの空気入れで絶対おすすめ!ハイパワーエアポンプを検証
【超快適】寝袋の下に敷くマットは絶対これがおすすめ!コスパ最強も紹介
【実際試した】キャンプで快適な寝床の作り方!ファミリーにもおすすめ
【検証】コットの上にマットは絶対必要!インフレーターマットやクローズドセルマットがおすすめ
【使い倒してわかった】コット用マットおすすめは絶対これ!詳しく解説
【4年間使い倒してわかった】コスパ最強のインフレーターマットはこれ