ERABIKATA

★★選び方キャンプブログ★★

【検証】キャンプで蚊取り線香の最強の置き方!何個必用?使い方も詳しくブログで紹介

 

 

 

「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 



 

「年間50泊もしていると、ほぼ毎週がキャンプ」

 

キャンプに行く時間が長ければ長いほど、快適に過ごしたいと思います。

 

 

 

 

「春や秋のキャンプは寒暖の差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」

 

冬のキャンプは、1日を通して寒いまま。

 

春・秋・冬のキャンプは、寒さ対策が必要になってきます。

 

 

 

 

「夏キャンプは平地だと、昼間は気温が上がり夜は熱帯夜になることもあります」

 

我が家の夏キャンプは、標高の高いキャンプ場に行くことがほとんど。

 

標高が100m上がると、気温が0.6℃下がると言われています。

 

 

 

 

「標高が上がれば上がる程、涼しく快適に過ごせます」

 

夏のキャンプは、標高の高いキャンプ場がおすすめ。

 

 

 

 

「キャンプで快適に過ごすには、虫対策も必要になってきます」

 

キャンプ場には、ブヨ・アブ・スズメバチ・ヒル・クモ・蟻・蚊など、他にもいろいろな虫が発生します。

 

いろいろ発生する虫の中で、一番身近なのが蚊だと思います。

 

 

 

 

「蚊が活発に活動する時期は、6月〜9月の間」

 

夏キャンプは特に、蚊の対策が必要になってきます。

 

 

 

 

今回は、キャンプで蚊取り線香の置き方と何個必要か?使い方なども詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 


 

 
*タイトル
【検証】キャンプで蚊取り線香の最強の置き方!何個必用?使い方も詳しくブログで紹介

 



 

 

蚊の発生時期
 

 

「キャンプ場は、ブヨ・アブ・スズメバチ・ヒル・クモ・蟻・蚊など、他にもありとあらゆる虫が発生します」

 

その中で、一番身近に感じるのが蚊だと思います。

 

蚊は4月〜11月が発生時期ですが、最も活発に活動するのが6月〜9月辺り。

 

 

 

 

「夏キャンプは、蚊が最も活発に活動する時期になっていて、蚊の対策はとても重要です」

 

 

 

 

標高の高いキャンプ場
 

 

「標高が100m上がると、気温が0.6℃下がると言われています」

 

 

 

 

「標高の高いキャンプ場は昼間は暑いですが、朝晩が過ごしやすく肌寒い時もあります」

 

夏場でも割と快適に過ごせるのが、標高の高いキャンプ場の特徴。

 

標高の高いキャンプ場は、快適に過ごせるだけではなく蚊の発生が減ります。

 

 

 

 

「標高が1000m以上上がると、蚊の発生がぐんと落ちます」

 

我が家は夏のキャンプに、標高が700m程の所によく行きますが、700mぐらいの所でもあまり蚊を見かけません。

 



 

「夏のキャンプは、涼しくて蚊の発生が少ない標高の高いキャンプ場がおすすめ」

 



 

蚊の発生時期
 

 

「蚊が最も活発に活動するのが、25℃〜30℃ぐらい」

 

30℃を超えると、蚊の動きが鈍くなり停滞します。

 

夏キャンプの場合、昼間は30℃以上になることが多く蚊の発生が抑えられます。

 

 

 

 

「夕方〜朝にかけては、気温が下がってくるので蚊が活発になります」

 

夏キャンプは、昼間は蚊の動きが鈍くなるのでそれ程神経質にならなくても大丈夫。

 

気温が下がり蚊が活発になる夕方から次の日の朝まで気をつけて下さい。

 

 

 

 

蚊の対策
 

 

「蚊は2mgと非常に軽く、弱い風でも飛ばされます」

 

扇風機をつけていると、蚊が一瞬で吹き飛んでしまうので、扇風機のある所には寄ってきません。

 

扇風機をつけると蚊を追い払うことができ、尚且つ涼しいのでおすすめ。

 

 

 

 

「キャンプで使う扇風機で、売れていて人気のあるのがクレイモアの扇風機」

 

クレイモアの扇風機は、DCモーターでパラフルに稼働。

 

専用の三脚以外にも、カメラの三脚や天井からぶら下げることも可能。

 

 

CLAYMORE

 

 

 

 

 

 

 

 

「蚊を寄せつけなくする為に、必要なのが虫除けスプレー」

 

虫除けスプレーは、シュッとするだけでは駄目。

 

 

 

 

「虫除けスプレーを肌に吹き付けた後は、化粧水のようにまんべんなく手のひらで塗り広げて下さい」

 

塗り広げることで、しっかりと肌に付着し虫を近寄らせません。

 



 

「蚊に最も効果的なのが、長袖長ズボンになること」

 

肌の露出を極力抑えることで、蚊に刺されるリスクを抑えます。

 

 

 

 

「気温が30℃以上になると、蚊の動きが鈍くなります」

 

25℃〜30℃ぐらいになると、蚊が活発に活動します。

 

昼間は半袖半ズボンで過ごし、蚊が活発になる夕方から次の日の朝までは、蚊に刺されないように、長袖長ズボンで過ごすのもひとつの方法。

 

 

 

 

 

蚊取り線香は何個必要
 

 

「キャンプでは、椅子に座ることが増えます」

 

椅子に座っていると、どうしても足首が死角になり刺されることが多いです。

 

蚊に刺されやすい足元に、1人1個の蚊取り線香を設置することで、蚊に刺されるリスクが下がります。

 

 

 

 

「蚊に刺されない為には、1人1個の蚊取り線香が重要」

 

1人1個の蚊取り線香の設置となると、蚊取り線香のスタンドやホルダーに悩みます。

 

我が家はペグで、蚊取り線香ホルダーやスタンドの代わりをしています。

 



 

「ペグがあると、簡単に蚊取り線香ホルダーやスタンドになります」

 

 

 

 

鍛造ペグが必要
 

 

「ペグで蚊取り線香を設置する場合、鍛造ペグを用意して下さい」

 

鍛造ペグは、キャンプで使うペグで最強と言われています。

 

 

 

 

「キャンプ場は、コンディションの良い芝サイトだけではありません」

 

コンディションの悪い砂利や土サイトなどもあります。

 

鍛造ペグがあれば固い地面でも入っていき、抜けずにしっかりとペグダウンできます。

 

 

 

 

「我が家はスノーピークのソリッドステーク30cmを使用」

 

ソリッドステークは、よく使われている定番の鍛造ペグ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「村の鍛冶屋のエリッゼステーク28cmは、ソリッドステークより手軽な値段で購入できます」

 

我が家もエリッゼステーク28cmを使用しています。

 



 

 

 

 

 

 

ペグ&蚊取り線香
 

 

「ペグで蚊取り線香を設置するには、2種類の方法があります」

 

地面と平行に蚊取り線香を配置する方法と、地面と垂直に蚊取り線香を設置する方法。

 

 

 

 

「地面と平行に蚊取り線香を配置する方法は下記の手順」

 

 

 

 

①蚊取り線香を地面に置きます

 

 

 

 

蚊取り線香の中心にペグを通してペグダウン

 

ペグがこけないように、しっかりとペグダウンして下さい。

 

 

 

 

 

蚊取り線香を上に持ち上げて少し回して固定します

 

あまり力を入れ過ぎると、蚊取り線香が割れることがあるので注意が必要。

 

 

 

 

 

「地面と垂直に蚊取り線香を設置する方法は下記の通り」

 

 

 

 

①ペグを打ち込み固定します

 

こけないように、しっかりとペグダウンして下さい。

 

 

 

 

ペグの穴に蚊取り線香を通したら完了

 

 

 

 

 

「どちらかと言うと、地面に垂直に蚊取り線香を設置する方が手軽にできます」

 

 

 

 

「蚊取り線香をペグで設置するのに、必要なのが鍛造ペグ」

 

 

 

 

「スノーピークのソリッドステーク30cmは定番の鍛造ペグ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「手軽な値段で購入できるのが、村の鍛冶屋のエリッゼステーク28cm」

 



 

 

 

 

 

 

キャンプで使う蚊取り線香はモンスーンがおすすめ

 



 

「ブヨに効果がある蚊取り線香が、アース製薬から発売されているモンスーン」

 

モンスーンは、高温多湿な東南アジアで発売されている強力な蚊取り線香。

 



 

「ブヨに効果があるので、山沿いや清流のキャンプ場に行ってもモンスーンがあると安心」

 



 

「モンスーンはブヨだけではなく、蚊やアブなどにも効き目があります」

 

我が家も夏キャンプに、必ずモンスーンを使っています。

 



 

「モンスーンはピレロイドを主成分とし、安定した効果を発揮」

 

ピレロイドは速効性で早く効果があらわれ、忌避効果があり人に対して毒性が低いのが特徴。

 

自然界における分解が早く、環境にも優しい特徴があります。

 



 

「燃焼時間は1巻で、だいたい7時間ほど」

 

我が家はテントを設営したらすぐに、足元にモンスーンを置いてブヨ対策をしています。

 

イスの近くに1人1個のモンスーンを足元に置くと、より効果的。

 



 

「モンスーンは、東南アジアで発売されている蚊取り線香ですが、アース製薬の厳格な品質基準で生産されています」

 

アース製薬の厳格な品質基準で生産されているので、安心して使用できます。

 

 

 

 

「匂いはよくある蚊取り線香と同じですが、少しお香の香りも入っています」

 

嫌な香りではないので、長時間つけていても気になりません。

 



 

「100巻が1300円程で発売されており、手軽に購入できるのもモンスーンの良さ」

 

きれいな川で夏場にキャンプをされるなら、絶対にモンスーンがおすすめ。

 

我が家も夏キャンプに、必ずモンスーンを使っています。

 



 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

今回は、蚊取り線香の置き方と何個必要か?使い方などもブログで紹介しました。

 

1年の中で蚊が発生するのが4月〜11月の間。

 

その中で、蚊が最も活発に活動するのが6月〜9月。

 

夏キャンプは、蚊が最も活発に活動する季節に当たります。

 

蚊を防ぐには、標高の高いキャンプ場を利用するのもひとつの方法。

 

標高が100m上がると、気温が0.6℃下がると言われています。

 

夏のキャンプは標高が高ければ高い程、涼しくなります。

 

蚊は1000mを超えると、発生が極端に少なくなります。

 

標高が上がれば涼しくて、尚且つ蚊の発生も防げます。

 

蚊の対策は、いろいろとあります。

 

風に弱い蚊は、扇風機の風がある所には近づいてきません。

 

虫除けスプレーを吹き付けると、蚊が寄ってくるのを防げます。

 

蚊の最も効果的な方法は長袖長ズボン。

 

肌の露出を極力抑えることで、蚊に刺されるリスクが減ります。

 

キャンプでよく使われているのが、蚊取り線香だと思います。

 

蚊取り線香は、1人1個を足元に置いて下さい。

 

足元に蚊取り線香を1人1個置くことで、蚊の近寄りが減ります。

 

蚊取り線香はペグを使うと、とても便利で効果的です。

 

以上、「【検証】キャンプで蚊取り線香の最強の置き方!何個必用?使い方も詳しくブログで紹介」でした。

 

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!