選び方ぶろぐ

年間50泊キャンプを楽しんでいます

【検証】夏キャンプで最強の虫除け対策!虫嫌いに絶対おすすめ



 

「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「1年で最も過ごしやすいのが、春や秋キャンプ」

 

真夏程暑くはなく真冬程寒くならないので、重装備でなくてもキャンプができます。

 

焚き火だけでも暖が取れ、焚き火を最も楽しめます。

 

 

 

 

「冬キャンプは過ごしにくいと思われがちですが、しっかりとした装備をすれば快適に過ごせます」

 

装備選びに気をつけなければいけないのが、冬キャンプの特徴。

 

 

 

 

「1年で最も過ごしにくいのが夏のキャンプ」

 

平地だと昼間は高温になり、夜は熱帯夜になることもあります。

 

 

 

 

「夏のキャンプは、標高の高いキャンプ場がおすすめ」

 

標高が100m上がると気温が0.6℃下がると言われていて、標高が高ければ高い程、涼しく過ごせます。

 

昼間は温度が上がりますが、夜が涼しく過ごせるのが標高の高いキャンプ場の特徴。

 

 

 

 

「我が家も夏のキャンプは、標高の高いキャンプ場をよく利用します」

 

 

 

 

「夏キャンプが過ごしにくいと言われているもうひとつの理由に、虫の存在があります」

 

特に夏場は、寒い季節とは違いオープンタープやシェルターなどを使用して、外で過ごすことが増えます。

 

林間サイトや草地でキャンプをすると、必ずといっていいほど蚊が現れます。

 

 

 

 

「暑い時期にキャンプをするなら、蚊の対策は絶対に必要」

 

 

 

 

「水がきれいな清流の近くにキャンプに行くと、ブヨの発生もあります」

 

 

 

 

今回は、年間50泊キャンプに行く我が家が、蚊とブヨ対策を詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 


 

 
 
*タイトル
【検証】夏キャンプで最強の虫除け対策!虫嫌いに絶対おすすめ

 



 

蚊に刺されなくする為の対策

 



 

蚊の発生する季節
 

 

「蚊が発生する季節は、6月〜8月頃あたりをイメージしますが、場所によっては4月や11月も蚊がいることもあります」

 

4月〜11月まで蚊の対策は必要になります。

 

蚊が発生する時期は4月〜11月頃までですが、特に夏場の6月〜9月ぐらいは、蚊が最も多い季節。

 

 

 

 

「蚊は25℃〜30℃ぐらいまでが一番活発に活動する温度で、30℃を超えると反対に動きが鈍くなります」

 

夏キャンプの場合、昼間は気温が30℃を超えることが多いので、昼間はそれ程蚊に神経質にならなくでも大丈夫。

 

蚊に注意する時間帯は、夕方から朝にかけてになります。

 

 

 

 

標高の高いキャンプ場
 

 

「標高が1000mを超えると、蚊が生息するのが難しいと言われています」

 

実際に我が家も夏場は、標高の高いキャンプ場をよく利用します。

 

標高700mぐらいのキャンプ場によく行きますが、蚊に刺されることはありません。

 

 

 

 

「特に夏場の6月〜9月ぐらいまでは、蚊の発生が一番多い時期ですが、標高の高いキャンプ場を利用すると、蚊に気を使わずキャンプができます」

 

 

 

 

蚊の対策
 

 

「蚊は25℃〜30℃ぐらいまでが一番活発に活動する温度で、30℃を超えると反対に活動が鈍くなります」

 

夏場は昼間より夕方以降の時間帯に、より蚊の対策をおこなって下さい。

 

 

 

 

「扇風機を使用すると、蚊は寄ってきません」

 

蚊は体重が2mgと非常に軽く、弱い風でも飛ばされます。

 

扇風機の風を活用することで、蚊が近寄ってきにくくなります。

 

 

 

 

「涼しさもアップし蚊も寄ってこないので、夏キャンプに扇風機はおすすめ」

 



 

「キャンプで売れていて人気の扇風機がクレイモア」

 

クレイモアの扇風機は、DCモーターでパラフルに稼働。

 

専用の三脚以外にも、カメラの三脚や天井からぶら下げることも可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「蚊の最強対策は、やはり長袖長ズボンだと思います」

 

肌の露出がなければ、蚊に刺されることがありません。

 

 

 

 

「我が家は夏場、昼間は半袖半ズボンでも、夜は長袖長ズボンに履き替えることが多いです」

 

キャンプでは、椅子に座ることがほとんどなので、足首がどうしても刺されやすいです。

 

長袖長ズボンを履くだけで、蚊に刺されるリスクが減ります。

 

 

 

 

「虫除けスプレーは噴霧するだけではなく、手のひらで塗り込んで下さい」

 

塗り込むことで効果がアップし塗り残しを防ぎます。

 

 



 

虫除けスプレーの塗り方
 

 

「蚊に刺されない為の対策として一番有効なのが、虫除けスプレーだと思います」

 

虫除けスプレーは、噴霧するだけでは駄目。

 

噴霧した後は、手のひらでまんべんなく塗り広げて下さい。

 



 

「蚊に最も刺されやすいのが足首なので、足首を重ね塗りをすると効果的」

 

化粧水などを塗り広げる感覚で、OKだと思います。

 

塗り込むことで、虫除けスプレーの効果がアップし塗り残しを防ぎます

 



 

「日焼け止めを塗られる場合は、日焼け止め→虫除けスプレーの順番で塗って下さい」

 

 

 

 

「我が家は、フマキラー スキンベープを使用」

 

肌に優しく、しっかりと虫除けになるのでおすすめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

鍛造ペグ&蚊取り線香

 

 

 

 

「虫刺されを防止する手段で、よくキャンプで使われるのが蚊取り線香」

 

蚊取り線香の配置が適当だと、蚊に刺されるリスクが増えます。

 

 

 

 

「キャンプでは椅子に座ることが多いので、死角になる足首が最も蚊に刺されやすいです」

 

1人1個の蚊取り線香で、蚊をシャットアウト。

 

蚊取り線香を1人1個、足首の近くに置くだけで蚊に刺されにくくなります。

 

 

 

 

「我が家は、蚊取り線香を1人1個足首に置く為に、鍛造ペグを使用」

 

鍛造ペグがあると、1人1個の蚊取り線香スタンドの出来上がり。

 

ペグの蚊取り線香スタンドは、2種類のやり方があります。

 

 

 

 

地面と平行にする方法
 

 

蚊取り線香を地面に置いて中心をペグダウンします

 

 

 

 

 

蚊取り線香を持ち上げて少し回して固定します

 

 

 



 

地面と垂直にする方法
 

 

鍛造ペグをペグダウンをしペグの穴に蚊取り線香を通します

 

 

 



 

「我が家は鍛造ペグに、スノーピークのソリッドステーク30を使用」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「村の鍛冶屋のエリッゼステーク28cmは、スノーピーク製より手軽に購入できます」

 

我が家もエリッゼステーク28cmを使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「我が家は、蚊取り線香の火をつけるのに、SOTOから発売されているスライドガストーチを使用」

 

 

 

 

「スライドガストーチは1300℃の強力耐風バーナーで、ターボ状の強い炎が出て強風時でも炎が消えません」

 

火口が最大75mmまで伸縮するのでとても便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブヨに刺されなくする為の対策

 

 

 

 

ブヨの発生時期
 

 

「ブヨは、体長1〜5mm程の丸みを帯びたコバエのような体つきをしています」

 



 

「ブヨは、コバエより小さいですが目で見えます」

 

体にまとわりついてくるので、ブヨが近づいてくると何となくわかります。

 

ブヨの発生時期は3月〜10月頃で、活発になるのが6月〜9月頃にかけてなので、夏のキャンプにブヨ対策は必要。

 



 

ブヨの発生場所と時間
 

 

「ブヨは、虫のきれいな清流に必ずといっていい程発生します」

 

水のきれいな清流の近くにキャンプに行かれる場合は、ブヨに気をつけてキャンプをする必要があります。

 



 

「ブヨが最も活動するのは、20℃前後の時」

 

 

 

 

「夏場で昼間は温度が高くなるので、ブヨの活動は鈍くなります」

 

夜間はブヨが吸血しないのでブヨ対策は必要ありません。

 

朝と夕方は、特にブヨに気をつけて下さい。

 



 

「我が家もキャンプを始めた頃は、よくブヨに刺されました」

 

朝と夕方に長袖長ズボンを着用することで、最近はブヨに刺されにくくなりました。

 

 

 

 

ブヨ対策
 

 

「ブヨ対策の一番の方法は、長袖長ズボンを着て肌の露出を控えること」

 

我が家はブヨが活発になる朝と夕方の時間帯だけ、長袖長ズボンを着用しています。

 

昼間はブヨの活動が少ないので、半袖半ズボンでキャンプをします。

 

 

 

 

「気をつけてほしいのが足首の部分」

 

ブヨは小さいので、靴下を履かないと足首が刺されるリスクがあります。

 

長袖長ズボンを着用するなら、靴下も履くことをおすすめします。

 

 

 

 

虫除けスプレー
 

 

「虫除けスプレーを選ぶ際、裏面にある効能という記載部分を確認して下さい」

 

裏面の効能部分に、ブヨと記載されていればブヨに効果がある虫除けスプレーです。

 



 

「ハッカ油を自作される方もおられますが、ハッカの匂いがけっこう強力なので、我が家は使いません」

 

匂いがない虫除けスプレーで、ブヨ対策に十分効果が得られます。

 

 

 

 

「虫除けスプレーは、噴霧するだけでは駄目」

 

ブヨに効果的な虫除けスプレーのやり方は塗り込むこと。

 



 

「化粧水などを塗り広げる感覚で、OKだと思います」

 

塗り込むことで、虫除けスプレーの効果がアップし塗り残しを防ぎます。

 

何度か重ね塗りをすることで、より虫除けスプレーでブヨ対策になります。

 

 

虫除けスプレーを噴霧した後は手のひらでまんべんなく塗り広げて下さい

 

 

 

「我が家はフマキラー スキンベープを使用」

 

肌に優しく、しっかりと虫除けになるのでおすすめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ポイズンリムーバーは、ブヨに刺された時にあると安心」

 

ブヨに刺された患部に、ポイズンリムーバーを使ってブヨ毒吸い上げることで、腫れとかゆみを軽減します。

 

夏場に清流が近くにあるキャンプ場に行かれるなら、ポイズンリムーバーは必要。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブヨに効く蚊取り線香

 



 

「ブヨに効果がある蚊取り線香が、アース製薬から発売されているモンスーン」

 

モンスーンは、高温多湿な東南アジアで発売されている強力な蚊取り線香。

 



 

「ブヨに効果があるので、山沿いや清流のキャンプ場に行ってもモンスーンがあると安心」

 



 

「モンスーンはブヨだけではなく、蚊やアブなどにも効き目があります」

 

我が家も夏キャンプに、必ずモンスーンを使っています。

 



 

「モンスーンはピレロイドを主成分とし、安定した効果を発揮」

 

ピレロイドは速効性で早く効果があらわれ、忌避効果があり人に対して毒性が低いのが特徴。

 

自然界における分解が早く、環境にも優しい特徴があります。

 



 

「燃焼時間は1巻で、だいたい7時間ほど」

 

我が家はテントを設営したらすぐに、足元にモンスーンを置いてブヨ対策をしています。

 

イスの近くに1人1個のモンスーンを足元に置くと、より効果的。

 



 

「モンスーンは、東南アジアで発売されている蚊取り線香ですが、アース製薬の厳格な品質基準で生産されています」

 

アース製薬の厳格な品質基準で生産されているので、安心して使用できます。

 

 

 

 

「匂いはよくある蚊取り線香と同じですが、少しお香の香りも入っています」

 

嫌な香りではないので、長時間つけていても気になりません。

 



 

「100巻が1300円程で発売されており、手軽に購入できるのもモンスーンの良さ」

 

きれいな川で夏場にキャンプをされるなら、絶対にモンスーンがおすすめ。

 

我が家も夏キャンプに、必ずモンスーンを使っています。

 



 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

今回は、夏キャンプの虫対策について紹介しました。

 

夏キャンプは、蚊対策が最も必要です。

 

清流は、ブヨ対策も必要になってきます。

 

蚊やブヨに刺されない最も効果的な方法は、長袖長ズボン。

 

長袖長ズボンを着用すると、蚊やブヨに刺されるリスクが低くなります。

 

夏場は暑いので、どうしても半袖や半ズボンになることが多いです。

 

長袖長ズボンになると夏場は暑いですが、蚊やブヨが発生する時間帯だけに着用すると、暑さも軽減されます。

 

以上、「【検証】夏キャンプで最強の虫除け対策!虫嫌いに絶対おすすめ」でした。

 

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!