「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプに行く時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋キャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」
冬キャンプは、1日を通して寒いまま。
夏キャンプを除く春・秋・冬キャンプに、寒さ対策は必要です。
「寒さ対策をきっちりしないと、春・秋・冬キャンプを快適には過ごせません」
特に冬のキャンプは、しっかりとした寒さ対策が不可欠。
「気温が下がる季節、快適に過ごす為の寒さ対策はいろいろとあります」
いろいろある寒さ対策の中で、気をつけてほしいのが地面からの冷気。
寒い季節、気温が下がると必ず発生するのが地面からの冷気。
「地面を手で触ると冷たいのが冷気で、テントの床部分からも冷気が発生します」
テントに何も敷かず寝転がると、冷たく感じるのが冷気。
地面からの冷気対策をしないと、寒い季節は快適に過ごせません。
「我が家はソロやデュオキャンプが多いので、冷気対策にコットを使うことが多いです」
コットは地面との距離があるので、地面からの冷気を受けにくいです。
「手軽に設置ができて、地面からの冷気を受けにくいのがコット寝の良い所」
今回は我が家もよくするコット寝について、サイズが小さいソロテントを使用した際、コットが入らない場合はどうしたらいいのか?詳しくブログで紹介したいと思います。
「サイズが小さいソロテントを使用すると、テントにコットが入らない場合があります」
コットが入らない場合はテントの中で組み立てるという方法があり、テントの中で組み立るとだいたいのコットが入ります。
「テントの中でコットを組み立てることができない場合は、コット寝をやめてマットを使って就寝するのもひとつの方法」
「インフレーターマットを敷くと、地面からの冷気対策になります」
寒い季節でもインフレーターマットを敷くことで、地面からの冷気は全く感じません。
コットを使わずインフレーターマットでも十分過ぎる程、快適に就寝できます。
関連リンク
地面からの冷気
「気温が下がると、必ず発生するのが地面からの冷気」
手で触ると冷たいのが冷気で、テントの床部分からも発生します。
テントに何も敷かず寝転がると、冷たく感じるのが冷気。
「インフレーターマットを敷くことで、地面からの冷気を完全に遮断します」
WAQのインフレータブル式マット
「インフレーターマットは、中にウレタンフォームが入っており、空気で膨らませるアウトドア用のマットレス」
中にウレタンフォームが入っていて厚みがある為に、地面のゴツゴツ感や硬さを吸収。
地面からの冷気も遮断してくれます。
「インフレーターマットでおすすめなのが、WAQのインフレータブル式マット」
関連リンク
「WAQのインフレータブル式マットは、キャンプで使うインフレーターマットで人気の商品」
累計販売個数17万5千個以上を売り上げている脅威のインフレーターマット。
「WAQのインフレータブル式マットの人気があり売れている理由は、使い勝手の良い所と圧倒的な寝心地の良さ」
我が家は夫婦でWAQのインフレータブル式マットを使ってますが、朝まで快適に就寝しています。
「WAQのインフレータブル式マットは、マット部分にひし形のウレタンフォームを採用」
ウレタンの真ん中をひし形に打ち抜くことで、程よく快適な寝心地を実現。
エアーベッドのように体が浮く感じや、低反発マットのような体が沈み込むことがありません。
「厚みが8cmもあるので、地面のゴツゴツ感や硬さを吸収」
「WAQのインフレータブル式マットは、R値が6あるので地面からの冷気を遮断」
「R値はどのくらい熱を逃がさないか、断熱力を評価する指数」
指数が高ければ高いほど、断熱力が高く暖かいマットということになります。
R値
R値が高いほど冷気が伝わりにくく断熱性が高いマット
「春や秋はR値2~4、冬場はR値4~6」
厳冬期ならR値が6以上あれば、快適に過ごせます。
WAQのインフレータブルマットは、R値が6あるので、真冬の寒い時期でも暖かく就寝することが可能です。
「コットの上にも冷気対策としてWAQのインフレータブル式マットを我が家は敷いています」
「WAQのインフレータブル式マットは、特大バルブを2つ搭載しており、バルブを開いて3分ほどで設置が完了」
バルブを開くと自動で膨らむ為、何もする必要がありません。
「収納はバルブを開いて、空気を抜きながら巻いていきます」
丸め終わったらバルブを閉め、付属の収納袋に入れて完了。
「裏面はマットがずれない滑り止め加工」
「両サイドには連結用のボタンがあり、複数繋げることも可能」
「カラーはネイビー・タン・オリーブ・ブラックがあるので、自分好みの色を見つけやすいです」
「我が家は年間50泊のキャンプに、WAQのインフレータブル式マットを使用しています」
夫婦共に気に入っていて、朝まで快適に就寝しています。
まとめ
今回はテントにコットが入らない場合、どうしたいいのかを記事にしました。
我が家も夫婦でキャンプに行くので、コットはよく使用します。
コットを使用するメリットは、荷物が少なくてすむこと。
気温が下がると、必ず発生するのが地面からの冷気。
手で触ると冷たいのが冷気で、テントの床部分からも冷気が発生します。
テントに何も敷かず寝転がると、冷たく感じるのが冷気。
寒い季節は地面からの冷気対策が必要です。
コットを使用すると地面との距離ができるので、地面からの冷気を受けにくいです。
ソロやデュオキャンプだと、コット寝がとてもやりやすいです。
ただテントが小さい場合は、コット寝がやりにくくなります。
テントにコットが入らない場合は、テントの中でコットを組み立てて下さい。
それでも入らない場合は、コット寝ではなくマット寝にするのもひとつの方法。
我が家はWAQのインフレータブル式マットを使用。
WAQのインフレータブル式マットがあれば、地面からの冷気を遮断。
厚みが8cmあるので、朝まで快適に就寝できます。
WAQのインフレータブル式マットは、楽天の寝具マットランキングで常に上位のマット。
人気があり売れているのは、それだけの理由があります。
寝心地がよく使い勝手が良いのでおすすめします。
我が家はWAQのインフレータブル式マットで、年間50泊夫婦でキャンプをしています。
WAQのインフレータブル式マットがあれば、朝まで快適に就寝できます。
以上、「【簡単】テントにコットが入らない場合どうしたらいいの?詳しく検証」でした。
Q1: テントにコットが入らない場合、どうすればいいですか?
A1: テントの中でコットを組み立てる方法があります。多くのコットはテント内で組み立てることで設置可能です。それでも入らない場合は、インフレーターマットを使用するのも一つの方法。インフレーターマットは地面からの冷気を遮断し、快適な寝心地を提供します。
Q2: コットがテントに入らない場合、他にどんな選択肢がありますか?
A2: コットが入らない場合、マット寝に切り替えるのも良い選択です。特にインフレーターマットは、地面の凹凸を吸収し、冷気を遮断するため、寒い季節でも快適に過ごせます。
Q3: インフレーターマットの選び方は?
A3: インフレーターマットを選ぶ際は、厚みとR値を確認しましょう。厚みが8cm以上で、R値が6以上のものは、真冬でも暖かく過ごせます。例えば、WAQのインフレータブル式マットは、厚みが8cmあり、R値が6なのでおすすめ。
Q4: コットを使うメリットは何ですか?
A4: コットを使うと、地面からの冷気を受けにくくなります。また、地面の凹凸や硬さを感じにくく、快適に寝ることができます。特にソロやデュオキャンプでは、コット寝が非常に便利。
Q5: テントの床を保護する方法は?
A5: コットの脚がテントの床を傷つけることがあります。これを防ぐために、滑り止めシートやグランドシートを敷くと良いでしょう。特に、厚手のグランドシートは耐久性が高く、テントの床をしっかり保護します。
関連リンク
こちらの記事もおすすめです(^O^)/
【実際に試して検証】テントのインナーマットは100均でも大丈夫?ダイソーのレジャーマットを紹介
【4年間使い倒してわかった】インフレーターマットの寿命を徹底検証
【試した】WAQのインフレーターマットが膨らまない!膨らませ方を紹介
【購入してわかった】WAQマットの空気入れで絶対おすすめ!ハイパワーエアポンプを検証
【超快適】寝袋の下に敷くマットは絶対これがおすすめ!コスパ最強も紹介
【実際試した】キャンプで快適な寝床の作り方!ファミリーにもおすすめ
【検証】コットの上にマットは絶対必要!インフレーターマットやクローズドセルマットがおすすめ
【使い倒してわかった】コット用マットおすすめは絶対これ!詳しく解説
【4年間使い倒してわかった】コスパ最強のインフレーターマットはこれ