「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプに行く時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋キャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」
冬キャンプは1日を通して寒いまま。
夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。
「季節にあった寒さ対策を行わないと、快適には過ごせません」
「気温が下がる季節、寒さ対策によく使われるのが石油ストーブ」
石油ストーブは燃料に灯油を使用している為、手軽に使用することができます。
しっかりと換気をし一酸化炭素に気を付けていれば、幕内で使うことも可能。
「キャンプで石油ストーブを使用すると必要なのが、補給用の灯油ポリタンク」
今回は、補給用の灯油ポリタンクの容量は何リットル必要か?使用量はどれくらいか?詳しくブログで紹介したいと思います。
灯油について
「寒い季節、石油ストーブやファンヒーターなどで手軽に灯油を扱っている為、身近なものと考えてしまいます」
身近なものとして考えている灯油ですが、保管や取り扱いを間違えてしまうと危険。
灯油は消防法において危険物に指定されており、取り扱いや保管をしっかりとする必要があります。
灯油
引火点40℃以上
無色の液体
液温が引火点以上になると可燃性蒸気が発生し危険性はガソリンとほぼ同様
容器を激しく揺らすと静電気が発生しやすい
灯油の保管方法
「保管の方法を間違えたり灯油を長期間放置すると、灯油は劣化し変質します」
正常な灯油は無色ですが、変質した灯油はうす黄色くなり酸っぱい匂いがします。
「灯油の保管は直射日光の下や風通しの悪い倉庫など、高温になる場所を避けて下さい」
昨シーズンの灯油は持ち越さず使い切ることが大事。
灯油の保管方法:
昨シーズンより灯油を持ち越さない
温度の高い場所で保管しない
日光の当たる所はさける
適切な容器で保管する
容器の蓋をきっちりとする
直射日光の下、風通しの悪い物置などの高温となる場所では保管しないでください。
灯油ポリタンク
「灯油は静電気が蓄積しやすい液体です」
ペットボトル・ビン・ウォータージャグなどに灯油を入れることは、消防法令で禁止されています。
灯油は消防法令で定められた容器に入れて、保管や運搬をして下さい。
灯油は、電気の不良導体(静電気が蓄積し易い液体)であり、貯蔵又は取り扱う容器は、消防法令により、一定の強度を有するとともに、材質により容量が制限されています。そのため、ペットボトル、ビン等飲料水用の容器には入れることができないほか、水を保管するポリ容器(ポリ缶)等何でも良いわけでもありません。
「灯油用のポリタンクは、赤・青・緑に着色されています」
着色されている理由は、紫外線を遮断し灯油の変質を防ぐ為。
ポリタンク自体も、着色によっての劣化を防止しています。
灯油用ポリ缶はJIS規格により、赤や青の不透明に着色されています。これは紫外線を遮断して灯油の変質を防ぐためです。この着色は缶自体の紫外線劣化を防止する効果も持っています。
灯油の使用量とタンク容量
灯油バーナーやランタンの灯油使用量
「キャンプで灯油を使用するのは、灯油バーナー・ランタン・石油ストーブなどがあります」
石油ストーブは、ある程度の灯油の量が必要ですが、灯油バーナーやランタンに関してはそれ程必要ありません。
灯油バーナーやランタンを使う場合、1泊2日のキャンプなら灯油の量が500mlもあれば十分。
「灯油を入れるボトルがあれば、持ち運びに重宝します」
「我が家は灯油を入れるボトルに、トランギアから発売されているフューエルボトルを使用」
トランギアのフューエルボトルは、燃料ボトルになっておりアルコールや灯油を入れることができます。
「おしゃれなカラーリングが特徴で、我が家はとても気に入っているキャンプギア」
「トランギアのフューエルボトルは、セーフティーバルブを採用しており、キャップを取り外すことがなくボタンを押すだけで燃料を入れることができます」
手も汚れることがなく、スムーズに燃料が入ります。
トランギアの燃料ボトルはセーフティーバルブを採用しており、キャップを取り外さなくてもボタンを押すだけで中に入っている燃料をストーブに注ぐことができる仕組みになっています。
「セーフティーバルブを搭載したトランギアのフューエルボトルは、ボトルが倒れても燃料漏れを起しません」
燃料漏れを起こさないので、安心して使用できます。
「サイズは、300ml・500ml・1000mlの3種類のサイズがあります」
カラーは、オリーブとレッドの2種類。
「我が家は500mlのオリーブ色を使用」
ランタンなどに使うなら500mlサイズで大丈夫。
石油ストーブの使用量
「我が家は、レインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブの3台の石油ストーブを保有しています」
「石油ストーブの燃焼タンクのサイズで、我が家は灯油タンクを変えています」
下記がキャンプでよく使われている小型石油ストーブのタンク容量。
タンク容量:
レインボーストーブ:4.9L
フジカハイペット:3.6L
パセコストーブ:5.3L
アルパカストーブ:3.7L
グローストーブ:4.9L
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブの燃料タンクは5Lほど」
給油は1回5Ⅼすると考えます。
「我が家は、レインボーストーブやフジカハイペットをキャンプに持って行く時は、石油ストーブ本体に灯油を満タン入れます」
灯油を満タン入れて、補給用の灯油ポリタンク5Lを持っていきます。
「下記がキャンプでよく使われている小型石油ストーブの連続燃焼時間」
連続燃焼時間:
レインボーストーブ:20時間
フジカハイペット:10時間
パセコストーブ:18時間
アルパカストーブ:10時間
グローストーブ:20時間
「小型石油ストーブは燃費がいいので、自宅で石油ストーブ本体に灯油を満タンにしておけば、5Lの灯油タンクで十分です」
「我が家は、コロナ対流型ストーブをキャンプに持って行く場合、10Lの灯油タンクを持っていきます」
下記がキャンプでよく使われている大型石油ストーブのタンク容量。
タンク容量:
コロナ対流型ストーブ:7L
トヨトミKS-67H:6.3L
「コロナ対流型ストーブやトヨトミKS-67Hは、タンク容量が7L程入るので、キャンプで1回給油すると考えて10Lの灯油タンクが必要」
下記がコロナ対流型ストーブとトヨトミKS-67Hの燃費になっています。
連続燃焼時間:
コロナ対流型ストーブ:10.9時間
トヨトミKS-67H:9.7時間
「コロナ対流型ストーブやトヨトミKS-67Hは、連続燃焼時間が10時間程なので、自宅で石油ストーブ本体に灯油を満タンにしておけば、補給用の灯油ポリタンクは10Lあれば十分」
我が家もコロナ対流型ストーブをキャンプに持って行く時は、石油ストーブ本体に灯油を満タンにして、10Lの灯油タンクを持っていきます。
「必要な灯油タンクの容量は、小型石油ストーブなら5Lの灯油タンク」
大型石油ストーブに関しては、10Lの灯油タンクがいります。
ヒューナースドルフの燃料タンク
「我が家は灯油タンクに、ヒューナースドルフの燃料タンクを使用」
ヒューナースドルフの燃料タンクは、キャンプで使う灯油タンクで、人気があり売れている商品。
「ヒューナースドルフの燃料タンクの人気があり売れている理由は、ミリタリーカラーでかっこ良くおしゃれな所」
「国連の認証を受けたヒューナースドルフ製の燃料タンクは、安全性や信頼性があります」
蓋はチャイルドロック付きになっていて、高い機密性があり漏れる心配がありません。
ドイツのTÜF規格認証/国連(UN)の認証/チャイルドロック付きキャップ採用
「灯油漏れの心配がないので、安心して車で運搬できます」
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブなどの小型の石油ストーブは、タンク容量が5L前後」
タンク容量が5L前後なので、キャンプで1回灯油の補給をすると考えて、ヒューナースドルフの燃料タンク5Lがおすすめ。
「コロナ対流型ストーブやトヨトミKS-67Hは、タンク容量が7L程あります」
タンク容量が7L前後なので、キャンプで1回灯油の補給をすると考えて、ヒューナースドルフの燃料タンク10Lは必要。
まとめ
ペットボトル・ビン・ウォータージャグなどに、灯油を入れることは消防法令で禁止されています。
灯油は消防法令で定められた容器に入れて、保管と運搬をして下さい。
レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブのような小型石油ストーブは、灯油タンク5Lがおすすめ。
コロナ対流型ストーブとトヨトミKS-67Hのような大型石油ストーブは、灯油タンク10Lを使用して下さい。
我が家もレインボーストーブやフジカハイペットを使用する場合、ヒューナースドルフの燃料タンク5L。
コロナ対流型ストーブの場合は、ヒューナースドルフの燃料タンク10Lをキャンプに持っていきます。
以上、「【検証】キャンプで必要な灯油タンクの容量は?灯油の使用量は?何リットル?詳しく紹介」でした。