「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊すると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプに行く時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋のキャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」
冬キャンプは1日を通して寒いまま。
夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。
「特に冬キャンプは、しっかりとした装備が必要」
「キャンプ場には、電源があるサイトと電源がないサイトの2種類があります」
寒い季節に電源サイトを利用すると、より暖かく過ごせます。
「キャンプで最強の暖房器具と言われているのがホットカーペット」
ホットカーペットがあれば、真冬のキャンプでも高価なダウンシュラフは必要ありません。
化繊のシュラフで十分に暖かく就寝できます。
「電源サイトでホットカーペットも含めて家電を使用する場合、延長コードが必要になります」
今回はキャンプで電源サイトの使い方、ワット数や延長コードなど、詳しくブログで紹介したいと思います。
「キャンプ場の電源サイトは、使用できるワット数に上限があります」
キャンプ場によって違いがありますが、だいたい使用できるワット数は1000w〜1500wが上限。
「キャンプ場には複数の電源サイトがあり、利用する人が一斉に消費電力の大きな家電を使用できないように、ワット数の上限が決められています」
上限を超えて使用してしまうと、ブレーカーが落ちてしまうので注意して下さい。
「我が家もキャンプを始めた頃、消費電力の大きな家電を使用し過ぎて、ブレーカーが落ちたことがあります」
その時はキャンプ場に管理人さんがおられたのでよかったですが、管理人さんがいない時にブレーカーが落ちてしまうと、ブレーカーのある場所がわからないので困ってしまいます。
「特に夜間にブレーカーが落ちてしまうと、ブレーカーの位置を探すのも大変」
そうならないように、ブレーカーの位置を明るい内に探しておくのもひとつの方法。
消費電力の大きな家電を使用される場合は、もし不安ならブレーカーの位置を事前に確認しておくと安心です。
「電源サイトを利用される場合、ホットカーペットを使用される方が多いと思います」
下記がホットカーペットの消費電力になります。
ホットカーペット消費電力
2畳用:消費電力500w
3畳用:消費電力750w
「ホットカーペットは消費電力が高い為、他の家電との併用が難しいです」
消費電力の高いホットカーペットと、他の家電を併用して使われるなら、消費電力の上限に気をつけて下さい。
「我が家のおすすめは、ホットカーペット+石油ストーブ」
石油ストーブでテント内の温度を上げて、ホットカーペットで地面からの冷気を遮断しテントの床を暖かくします。
ホットカーペット+石油ストーブは、最高に暖かいので試してみて下さい。
「ホットプレートの消費電力は1200w〜1400w程で、キャンプ場によっては使えない場合があります」
キャンプ場でホットプレートを使用される場合は、小型のホットプレートがおすすめ。
小型のホットプレートは650w〜1000wまでのものが多く、電源サイトで使用してもワット数の上限を超えることはありません。
「ドライヤーの消費電力は、600w〜1200wが一般的」
弱風・強風・ターボモードなどの風量の違いで、消費電力は変わってきます。
利用するキャンプ場のワット数の上限が低い場合は、風量を落として使用すると問題はないです。
「ファンヒーターは、最大消費電力・燃焼時消費電力・待機時消費電力があり、点火時や火力によって変わってきます」
最大消費電力は着火する時の必要電力で、300w〜620wまでとファンヒーターの年数・サイズ・ブランドによっても違います。
「燃焼時消費電力は、着火した後の商品電力で11w〜22wぐらいになります」
待機消費電力は、ファンヒーターが待機中の時の消費電力で1w以下。
石油ファンヒーターに関しては、電源サイトで利用しても消費電力が低い為、全く問題はありません。
「我が家は電源サイトで、セラミックヒーターを使うことがあります」
「セラミックヒーターのおすすめな所は、熱源を電気で使用している為、一酸化炭素が発生しないこと」
一酸化炭素が発生しないので換気をする必要がなく、テント内を締め切って使用することができます。
テントを閉め切れるので、よりテント内の温度が上がりやすく暖かいです。
「セラミックヒーターの消費電力は1200w程なので、電源サイトを利用される場合はセラミックヒーターが1台使えます」
「我が家は、ミニセラミックヒーターを使用」
ミニセラミックヒーターは、消費電力が500w程なので2台使うことができます。
2台体制にすることで、よりテント内が暖かいです。
「おすすめは、セラミックヒーター+電気毛布」
電気毛布は消費電力が10w~60wと低い為、セラミックヒーターと併用できます。
「分厚い銀マットの上に電気毛布を敷くと、分厚い銀マットが電気毛布の熱を反射してとても暖かいです」
厚みがある分厚い銀マットを使用することで、地面のゴツゴツ感や硬さを吸収し、クッション性もアップ。
分厚い銀マットは、8mm厚を我が家は使用しています。
「電気毛布2枚を分厚い銀マットの上に敷くと、ホットカーペットの代わりになり暖かいです」
「テント内で家電を使用する場合、外にある電源ボックスから延長コードを繋いでテント内に電気を引いてくる必要があります」
自宅で延長コードを使用されているのは、屋内用の延長コードだと思います。
「延長コードには、屋内用と屋外用に分かれていて、防水機能のあるのが防雨延長コードになります」
「キャンプ場で電源サイトを使用する場合、電源ボックスから電気をテント内に延長コードで引いてきます」
電源ボックスからテント内に延長コードを引くと外を通ります。
延長コードが外を通るので、雨や湿気で濡れる場合があります。
「雨や湿気による漏電を避ける為に、防水処理をした防雨延長コードが必要」
「電源サイトを利用される場合は、屋外用の防雨延長コードを使用して下さい」
我が家は、10mの防雨延長をコードを使っています。
今までいろいろなキャンプ場に行きましたが、10mの長さがあれば十分でした。
「我が家は、防雨延長コードに屋内用の短い延長コードを付けて、コンセントの数を増やしていろいろなものを充電しています」
「電源サイトを利用される場合、防雨延長コードが必要」
「ハタヤの防雨延長コードは、コンセントが3個口なので使いやすいです」
今回はキャンプで電源サイトの使い方、ワット数と延長コードなど紹介しました。
電源サイトは、使用できるワット数の上限があります。
ワット数を超えてしまうと、ブレーカーが落ちてしまうことがあり注意が必要。
特にホットカーペットは消費電力が大きい為、他の電化製品との併用が難しくなります。
消費電力の高いホットカーペットを使用し、他の電化製品と併用され場合、上限のワット数が超えないか注意して下さい。
キャンプ場によって使用できるワット数が異なりますが、だいたい1000w〜1500wの間が上限になります。
電源サイトを利用される場合、延長コードは防水機能のついた防雨延長コードを使用して下さい。
キャンプ場で電源サイトを利用する場合、電源ボックスから電気をテント内に延長コードで引いてきます。
電源ボックスからテント内に延長コードを引くということで外を通ります。
延長コードが外を通るので、雨や湿気で濡れる場合があります。
防雨延長コードを使用することで、湿気や雨などを防いでくれるので漏電することがなく安全。
湿気や雨からの漏電を防ぐ為、キャンプ場の電源サイトを利用される場合は、防雨延長コードを使って下さい。
以上、「レビュー!キャンプの電源サイト!ワット数は?コードは?何使う?詳しくブログで紹介」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!