「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、皆さん人それぞれにいろいろあると思います」
我が家のキャンプの楽しみは、夫婦でゆったり過ごすこと。
キャンプでは夫婦で、お酒をいただきながらゆったりと過ごしています。
「キャンプでお酒を美味しく飲むには、シチュエーションもかなり大事」
焚き火を囲みながらいただくお酒は最高です。
「焚き火の他には、フュアーハンドランタンも用意します」
フュアーハンドランタンの包み込まれるような優しい炎は、雰囲気が抜群です。
キャンプでは、フュアーハンドランタンを必ず使用します。
「フュアーハンドランタンは、キャンプで無くてはならないキャンプギア」
今回は、フュアーハンドランタンの燃料について、灯油かパラフィンオイルどっちを使ったらいいのか?詳しくブログで紹介したいと思います。
「パラフィンオイルは、石油を蒸留して精製された液体」
ローソクのロウと同じ成分で、粘度が高いのが特徴。
引火点が高く揮発性が低いので、持ち運びやすく取り扱いやすいのがメリット。
「パラフィンオイルは、無色透明で無臭」
オイルランタンの燃料に使っても、匂いがかなり少ないです。
「パラフィンオイルは不純物が取り除かれおり、精製度が高い燃料」
燃焼した時に黒い煤が出にくいので、メンテナンスがとても楽。
直射日光を避けて保管すると、揮発性が少ないので目減りすることがありません。
「パラフィンオイルの引火点は90度前後になっています」
引火点が90度と高いので、持ち運びやすく取り扱いやすいです。
パラフィンオイルは揮発性が低いので、安全性の高い燃料になっています。
「安全性が高く煤も出にくく使いやすい燃料ですが、パラフィンオイルには大きなデメリットがあります」
1Lが1500円〜2000円と、かなり高価な燃料。
かなり高価な燃料なので、頻繁には使いにくいです。
「我が家は、パラフィンオイルより圧倒的に値段が安い灯油をフュアーハンドランタンの燃料に使用しています」
「フュアーハンドランタンの燃料に、灯油を使う一番のメリットは圧倒的な値段の安さ」
パラフィンオイルは1L1500円〜2000円に対して、灯油は1Lが110円程。
灯油はパラフィンオイルに比べて、1/10以上値段が安くなっています。
「キャンプに行くと、長時間フュアーハンドランタンを付けたくなります」
パラフィンオイルより1/10以上値段が安い灯油だと、気軽に長時間付けることができます。
「我が家は値段の安さで、フュアーハンドランタンの燃料に灯油を使用しています」
「フュアーハンドランタンの燃料に灯油を使用すると、灯油の独特な匂いは多少します」
我が家は、自宅でファンヒーターやキャンプで石油ストーブを使っている為、灯油の匂いに抵抗感はありません。
灯油の匂いが嫌いという方は燃料に灯油を使えませんが、多少気になる程度だと燃料に灯油を使ってみてもそれ程問題はないと思います。
「フュアーハンドランタンの燃料に灯油を使っているからといって、強烈な灯油臭さではなく、多少匂いがするという程度」
我が家がキャンプをしている時は常につけっぱなしにしており、灯油の匂いは全く気になりません。
「フュアーハンドランタンの燃料に灯油を使用すると、パラフィンオイルより煤が出やすくなります」
煤が出やすくなりますが、主に煤はホヤに付着するので、マイペットをティッシュに染み込ませて拭くと簡単にきれいになります。
マイペットとティッシュで、ホヤが簡単にきれいになるので、それ程大変ではありません。
「煤の発生は芯の出し具合を調整すると、出にくくなります」
芯の出し具合を調整すると、煤は出にくくなるので、我が家はそれ程気になりません。
「寒い時期に、ストーブやファンヒーターなどの燃料に使う灯油は、生活の中で身近な燃料」
生活で身近な灯油ですが、消防法においては危険物とされています。
危険物とされている灯油は、取り扱いや保管をしっかりと行う必要があります。
「フュアーハンドランタンの燃料に灯油を使う際に、気をつけてほしいのが灯油を持ち運びする容器」
灯油は静電気が蓄積しやすい液体の為、取り扱う容器は消防法によって定められています。
ペットボトルや瓶などの飲料水に、灯油を入れることはできません。
「我が家は灯油を入れるボトルに、トランギアから発売されているフューエルボトルを使用」
トランギアのフューエルボトルは、アルコール燃料の運搬用ボトルですが、パラフィンオイルや灯油が入れられます。
「1925年創業のトランギア社は、90年以上も続くスウェーデン発の歴史あるアウトドアブランド」
スウェーデンはもちろん、世界中のアウトドア市場で最も有名なブランドの一つ。
「トランギアのフューエルボトルは、燃料ボトルになっており、灯油やアルコールを入れることが可能」
灯油やアルコールを入れる専用ボトルの為、安心して灯油を入れることができます。
少量の灯油を入れるのは、トランギアのフューエルボトルがおすすめ。
「おしゃれなカラーリングが特徴で、我が家がとても気に入っているキャンプギアの一つ」
「トランギアのフューエルボトルは、セーフティーバルブを採用しており、キャップを取り外すことがなくボタンを押すだけで燃料を入れることができます」
手も汚れることがなく、スムーズに燃料が入ります。
「セーフティーバルブを搭載したトランギアのフューエルボトルは、ボトルが倒れても燃料漏れを起しません」
燃料漏れを起こさないので、安心して使用できます。
「サイズは、300ml・500ml・1000mlの3種類のサイズがあります」
カラーは、オリーブとレッドの2種類。
「トランギアのフューエルボトルのサイズ選びは、キャンプで使用するランタンの数で選ばれたら良いと思います」
「ランタン1個をキャンプで使用される方は、トランギアのフューエルボトル0.3Lがおすすめ」
「ランタン2個をキャンプで使用される方は、トランギアのフューエルボトル0.5Lがおすすめ」
「ランタン3個以上をキャンプで使用される方は、トランギアのフューエルボトル1Lがおすすめ」
NOASOBIYA
パラフィンオイルは揮発性が低いので、安全性の高い燃料になっています。
安全性が高く煤も出にくく使いやすい燃料ですが、パラフィンオイルには大きなデメリットがあります。
1Lが1500円〜2000円と、かなり高価な燃料。
かなり高価な燃料なので、頻繁には使いにくいです。
我が家は、パラフィンオイルより圧倒的に値段が安い灯油をフュアーハンドランタンの燃料に使用しています。
フュアーハンドランタンの燃料に、灯油を使う一番のメリットは圧倒的な値段の安さ。
パラフィンオイルは1L1500円〜2000円に対して、灯油は1Lが110円程。
灯油はパラフィンオイルに比べて、1/10以上値段が安くなっています。
キャンプに行くと、長時間フュアーハンドランタンを付けたくなります。
パラフィンオイルより1/10以上値段が安い灯油だと、気軽に長時間付けることができます。
我が家は値段の安さで、フュアーハンドランタンの燃料に灯油を使用しています。
以上、「【検証】フュアーハンドランタンの燃料はパラフィンオイル?灯油?詳しく紹介」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!