「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もキャンプをしていると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプに行く時間が長ければ長いほど、快適に過ごしたいと思います。
「今回紹介するのが、我が家のお座敷スタイルのやり方」
お座敷スタイルは、地面に直接マットやラグを敷くスタイル。
お座敷スタイルにすることで、足を伸ばしたり寝転んだりできて、ゆったり過ごすことが可能です。
「我が家は夏を除く、春・秋・冬キャンプによくキャンプでお座敷スタイルをします」
夏場は虫が多い為、なかなかお座敷スタイルがやりにくい季節。
今回は、お座敷スタイルのシート・マット・ラグについておすすめを、詳しくブログで紹介したいと思います。
- バスタブ型の立ち上がりリビングシート&グランドシート
- ラーテルワークスのリビングシートフロアマット付き
- コールマンリビングシート/300W
- ネームレスエイジのレジャーシート
- クイックキャンプのレジャーシート
- WAQのBIG PICNIC MAT
- Farflyのリビングシート立ち上がり
- スノーピークのリビングシート
- 我が家のお座敷スタイルの作り方
- ニュアンスカラーブルーシート
- 分厚い銀マット
- エルパソサドルブランケット
- ユージャック厚手レジャーシート
- クローズドセルマット
- モザンビークのキャンプマット
- ホットカーペット
- まとめ
「キャンプでお座敷スタイルにする為には、地面に敷くシートが必要になってきます」
「我が家は、立ち上がっていないものを敷いていますが、バスタブ型の立ち上がっているリビングシートを選ぶと、砂・枯葉・雨水などの侵入を防いでくれます」
バスタブ型の立ち上がっているリビングシートは、220cm・250cm・300cmなど、いろいろなサイズがあります。
バスタブ型の立ち上がりリビングシート&グランドシート
「ブルーシートやシルバーシートなどをお座敷スタイルのシートとして使用すると、中に虫・雨水・砂などが入りやすくなります」
虫・雨水・砂などの対策に、縁の立ち上がっているリビングシートがおすすめ。
縁の立ち上がっているリビングシートを使うことで、虫・雨水・砂などの侵入を防ぎます。
ラーテルワークスのリビングシートフロアマット付き
「バスタブ型のグランドシートで人気があり売れているのが、ラーテルワークスから発売されているリビングシートフロアマット付き」
「ラーテルワークスのリビングシートフロアマット付きは、4つの辺全てが地面から立ち上がり、砂・小石・泥・水・虫などの侵入をシャットアウト」
地面から立ち上がる縁の高さは、12.5cmでしっかりとシート内を守ります。
「リビングシート四隅には、アジャスターが付いており、縁をきれいに立ち上げることが可能」
「生地は丈夫な168Dポリエステルを採用」
表面はPVC加工が施されており、フロアマット単体でも使用できます。
「ペグ4本・リビングシート・フロアマット・収納袋がセットになっているのでとてもお得」
「サイズがW280×D190㎝あるので、ゆったりと使えます」
「ラーテルワークスのリビングシートフロアマット付きの口コミと評判は、下記のような感じ」
コールマンリビングシート/300W
「コールマンのリビングシート/300Wは、周囲の立ち上がりで砂や虫が入りにくいお座敷スタイル専用のシート」
2ルームテントやシェルターなどのリビング部分に、お座敷スタイルを作ることができます。
「コールマンのリビングシート/300Wの特徴は、リビングに合わせてサイズ調整ができること」
300×300cmのサイズですが、折り込みながら面ファスナーテープとバックルで固定することで、300×230cmにすることが可能。
「コールマンのリビングシート/300Wの口コミと評判は、下記のような感じ」
ネームレスエイジのレジャーシート
「ネームレスエイジのレジャーシートは、シート4つ角のスナップを留めることで縁が自立するバスタブ型のシート」
縁が自立することで、砂・虫・枯葉などの侵入を防ぎます。
厚手のキルティングシートで、手洗いすることが可能。
「縫い穴のない高周波キルティング素材で丈夫」
専用ペグが4本付属されており、四辺立てた状態でもペグダウンすることができます。
丸めてベルトを通すだけで持ち運びができ便利。
「250×150cm・200×200cmの2種類のサイズがあります」
ネームレスエイジのレジャーシートの口コミと評判は、下記のような感じ。
クイックキャンプのレジャーシート
「クイックキャンプのレジャーシートは、200×200cmある為、家族でゆったりと使えるサイズ」
「素材は厚手のキルティングを採用」
撥水性もあり、飲みこぼしもサッと拭き取れます。
「専用のペグが4本付属されており、ペグを打ち込むことで、風が吹いた時の反り返しを防ぐことが可能」
四つ角のスナップを留めると、シートの縁が自立し、虫や砂などの侵入を防ぐことができます。
「クイックキャンプのレジャーシートの口コミは、下記のような感じ」
WAQのBIG PICNIC MAT
「BIG PICNIC MATは、195×195cmでゆったりとしたサイズ」
四辺が自立するので、砂や虫の侵入を軽減。
シート四隅のスナップをそれぞれ留めれば、簡単に四辺が自立します。
「5cmのウォールアップ仕様で、シート内への砂や虫の侵入を軽減」
さらにたるみが出ないように、ドローコードの調整機能もついています。
「ウレタンを封入した厚手のキルティングシートを採用」
「両面撥水加工済みで、飲みこぼしもサッと拭き取ることが可能」
テントやシェードへのインナーマットとしてもおすすめ。
WAQのBIG PICNIC MATの口コミと評判は、下記のような感じ。
Farflyのリビングシート立ち上がり
「Farflyのリビングシート立ち上がりは、縁が立ち上がるので、シート内に砂や虫が入ってくるのを防ぎます」
12cmの立ち上がりは、地面からの雨水の侵入を防ぐ、快適なリビング空間を確保できます。
「生地は210Dオックスフォード素材で作られており、耐水圧は3000mm」
縫い目はシーム処理されていて、防水性に優れています。
縁が立ち上がっているので、雨の日は浸水することなく使用できます。
「300㎝・270㎝・240cm・220㎝と、たくさんのサイズがあるので、必要とする大きさを見つけやすいです」
Farflyのリビングシート立ち上がりの口コミと評判は、下記のような感じ。
スノーピークのリビングシート
「スノーピークのリビングシートは、縁が10cm立ち上がっていることで、泥はねや土・雨水の侵入を防ぎます」
サイズが160×300cmあるので、足を伸ばして座ったり横になるなど、ゆったりとくつろぐことができます。
「生地は210Dポリエステルオックス素材を採用し、しっかりとしていて丈夫」
PUコーティング耐水圧が1800mmあるので、雨が降っても安心です。
スノーピークのランドロック・エルフィールド・リビングシェルなど、スノーピークのテントと合わせやすくなっています。
「スノーピークのリビングシートの口コミと評判は、下記のような感じ」
我が家のお座敷スタイルの作り方
「我が家のお座敷スタイルにするメインのマットは、分厚い銀マット」
分厚い銀マットはクッション性があり、地面からの冷気を遮断してくれます。
手頃な値段で購入できるのも分厚い銀マットをおすすめする理由。
お座敷スタイルのやり方
ニュアンスカラーブルーシート→分厚い銀マット→エルパソサドルブランケット
ニュアンスカラーブルーシート
「我が家はお座敷スタイルに、ニュアンスカラーブルーシートを敷いています」
お座敷スタイルにニュアンスカラーブルーシートを使用する理由は、おしゃれなデザインと15種類のサイズがあるので選びやすいです。
手頃な値段で購入できるのも、ニュアンスカラーブルーシートの良い所。
「ニュアンスカラーブルーシートは、ブルーシートの国内生産量No. 1の岡山県に拠点を置くブルーシート生産工場の直販店が販売」
ありそうでなかった自然色のブルーシートでとてもおしゃれ。
「カラーは、ノーブルウッド・オータムリーフ・ミスティフォレスト・スプリングハーブの4種類の色があります」
4種類の色があるので、自分好みのカラーをチョイスできます。
「我が家は、お座敷スタイルをする際のシートとして使用」
「テント下のグランドシートとしても使えます」
「ニュアンスカラーブルーシートの特徴は、銀イオン抗菌で目に見えない細菌の繁殖を抑制」
シートの表面に、銀系抗菌剤を織り込んだ防菌加工が施してあります。
「銀イオンによって目に見えない細菌の発生や増殖を抑え、シート表面を衛生的に保ちます」
抗菌効果があるので、安全で安心して使用できます。
「シート隅にはハトメがあり、鍛造ペグで固定することも可能」
「生地は#3000で約0.25mmの厚みがあり、強度もあります」
シルバーシートのような分厚さはありませんが、しっかりとつくられているので長く使用できます。
「ニュアンスカラーブルーシートをおすすめする理由は、サイズが15種類もあること」
サイズが15種類とたくさんあるので、必要とする長さが見つけやすいです。
「ニュアンスカラーブルーシートが1枚あれば、いろいろな場面で活躍するのでおすすめ」
分厚い銀マット
「ニュアンスカラーブルーシートの上には、分厚い銀マットを敷きます」
分厚い銀マットを敷くことで、地面からの冷気を遮断してクッション性を高めます。
「高価なマットを買わなくても分厚い銀マットを敷くだけで、十分快適に過ごせます」
我が家は、8mm厚の銀マットを敷いています。
エルパソサドルブランケット
「銀マットの上にはエルパソサドルブランケットを敷きます」
「1970年創業のアメリカテキサス州に本社を置くエルパソサドルブランケット社は、50年以上も続く歴史あるブランド」
エルパソサドルブランケット社のラグが、エルパソサドルブランケット。
「しっかりとした織りと固めの素材感で丈夫」
生地がしっかりとしていて丈夫なので、痛むことがなく長く使用できます。
「いろいろな柄とカラーがあるので、自分好みのものを選びやすいです」
「150×250cmサイズで、ゆったりと使うことが可能」
見た目がおしゃれで、丈夫なラグを探しておられる方におすすめ。
ユージャック厚手レジャーシート
「最近、テントの中やお座敷スタイルで敷くラグで人気があり売れているのが、ユージャックから発売されている厚手レジャーシート」
「表面は肌触りの良いフリース素材でありながら、裏面は防水性の高いPVCを採用」
汚れてしまっても固く絞った雑巾などで拭くと、簡単に汚れが取れます。
「縦横に付いたマジックテープを連結すれば、複数繋げることも可能」
手軽な値段の割には、シートに厚みもあり丈夫。
「サイズは200×150cmで、エジプト柄とナバホ柄の2種類があります」
口コミと評判は、下記のような感じ。
クローズドセルマット
「お座敷スタイルは、マットやラグがなくてもクローズドセルマットがあればできます」
我が家は、ニュアンスカラーブルーシートとクローズドセルマットで、お座敷スタイルをすることもあります。
「クローズドセルマットをお座敷スタイルにすると、マットやラグが必要ないので、荷物の削減になります」
「シートをパッと広げて、その上にクローズドセルマットを敷くだけでお座敷スタイルが完了」
クローズドセルマットを敷くとお座敷スタイルがすぐにできあがるので、とても簡単で楽です。
簡単で楽にお座敷スタイルをするならクローズドセルマットがおすすめ。
「クローズドセルマットを敷くことで、地面からの冷気を遮断しクッション性を高めます」
クッション性があるので、座布団代用としても使えます。
「我が家は、ニュアンスカラーブルーシートの上に、モザンビークのキャンプマットを敷いています」
お座敷スタイルのやり方
ニュアンスカラーブルーシート→モザンビークのキャンプマット
モザンビークのキャンプマット
「最近はいろいろなブランドからクローズドセルマットが発売されていますが、我が家のおすすめはモザンビークのキャンプマット」
モザンビークのキャンプマットは、楽天・Amazonでベストセラー2冠を達成した高評価のクローズドセルマット。
「値段の安いクローズドセルマットは、表面にアルミ加工が施されていません」
アルミ加工がされていないクローズドセルマットは、体温が反射されず保温性が低いので暖かくないです。
「モザンビークのキャンプマット特徴は、最高品質のアルミ加工を施していること」
アルミ加工で、高断熱と高性能を実現。
「寒い時期はアルミ加工されている面を上にして下さい」
アルミ面を上にすることで、地面からの冷気を遮断し、体温を反射させることで熱を閉じ込め暖かいです。
「暖かい時期は、アルミ加工されている面を下にして下さい」
アルミ面を下にすることで、地面からの熱を遮断でき暑さによる寝苦しさを軽減。
「ツルッとした素材なので、夏場に使用していてもベタつくことがありません」
「厚みが2cmあるので、地面からのゴツゴツ感や硬さを吸収」
「生地は丈夫でしっかりとしているので、長年使用することができます」
「我が家は、コットの上のマットとしてもモザンビークのキャンプマットを使用しています」
「サイズが56×183cmあるので、大柄な方でも快適に就寝できます」
「我が家は、夫婦でモザンビークのキャンプマットを使用しています」
「収納袋も付属されているので、持ち運びする時に便利」
「インフレーターマットよりクッション性は落ちますが、手軽に寝床を作りたい時に使用しています」
パッと出してすぐに寝床ができるのでとても楽。
「モザンビークのキャンプマットは、我が家のお気に入りのクローズドセルマット」
ホットカーペット
「お座敷スタイルでホットカーペットを使う方は、銀マットの上にホットカーペットを敷いて下さい」
我が家は、ニュアンスカラーブルーシート→分厚い銀マット→ホットカーペット→エルパソサドルブランケットの順番で敷いています。
ホットカーペットの敷き方
ニュアンスカラーブルーシート→分厚い銀マット→ホットカーペット→エルパソサドルブランケット
「ホットカーペットの上に厚手のラグを敷くことで、肌にホットカーペットが直接触れないので、低温やけどになるリスクを減らせます」
「ホットカーペットのサイズは、メーカーによっても異なります」
「畳数が同じでも1辺の長さが違ったり、正方形や長方形などサイズもさまざま」
下記が一般的なホットカーペットのサイズ。
ホットカーペットのサイズ
1畳用:88×176cm
2畳用:125×180cm
3畳用:195×235cm
4畳用:210×310cm
「ホットカーペットは、お座敷スタイルだけではなく、テントの中にも敷かれると思います」
「テントに敷くホットカーペットの目安サイズとして、2〜3人用のテントだと2畳用」
4人用のテントだと、ホットカーペットの3畳用を選んで下さい。
「我が家は、夫婦2人でキャンプに行くことが多いので、2畳用のホットカーペットを使用しています」
まとめ
夏場虫が多いと、地面に直接マットを敷くお座敷スタイルがやりにくくなります。
我が家は、虫が比較的少ない10月〜5月にかけて、よくお座敷スタイルをします。
お座敷スタイルにするからといって、高価なシートやマットを購入する必要はありません。
お座敷スタイルにするメインのマットは、分厚い銀マットがおすすめ。
分厚い銀マットはクッション性があり、地面からの冷気を遮断してくれます。
手頃な値段で購入できるのも分厚い銀マットをおすすめする理由。
我が家はお座敷スタイルに、ニュアンスカラーブルーシート→分厚い銀マット→エルパソサドルブランケットを敷いています。
以上、「【絶対おすすめ】キャンプでお座敷スタイルのラグを紹介」でした。
2024年8月13日更新