選び方ぶろぐ

年間50泊キャンプを楽しんでいます

レビュー!テントで寝る時!石油ストーブはつけたままで消さないの?詳しくブログで紹介。



 

「年間50泊程、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「年間50泊もキャンプをすると、できるだけキャンプでは快適に過ごしたいと思います」

 

 

 

 

「春や秋のキャンプは、昼間は気温が上がっても朝晩が冷え込みます」

 

冬キャンプは、1日を通して寒いまま。

 

夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策が必要です。

 

 

 

 

「その季節にあった寒さ対策をしないと、快適には過ごせません」

 

 

 

 

「寒さ対策は、石油ストーブ・湯たんぽ・ホットカーペット・電気毛布など、他にもいろいろとあります」

 

いろいろある寒さ対策の中で、最も必要なアイテムが石油ストーブだと思います。

 

寒い季節にキャンプをするなら、石油ストーブは必需品。

 

 

 

 

「我が家は、キャンプで使う石油ストーブを3台保有しています」

 

レインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブの3台ですが、テントの大きさや季節で使い分けています。

 

 

 

 

 

 

石油ストーブを季節やテントの大きさで使い分けている我が家ですが、就寝する時、石油ストーブをつけたままで消さないのか?詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 

 

*タイトル
レビュー!テントで寝る時!石油ストーブはつけたままで消さないの?詳しくブログで紹介

 

 

 

 

一酸化炭素
 

 

「灯油が燃えると、通常時は二酸化炭素が発生します」

 

ただ、換気が十分でない場合、石油ストーブが不完全燃焼を起こし、二酸化炭素ではなく一酸化炭素を発生します。

 

一酸化炭素は無臭である為、気付かない内に一酸化炭素中毒になってしまうリスクもあります。

 

 

 

 

「一酸化炭素は空気と同じ比重ですが、石油ストーブで燃やした燃焼ガスの一酸化炭素は、高温度の為にやや軽く、幕内の天井付近に溜まりやすくなります」

 

幕内で石油ストーブを使用される場合、ベンチレーションがあるテントは、必ずベンチレーションを開けて下さい。

 

 

 

 

換気の仕方
 

 

「テントには、フロアと壁がくっついているものと、フロアがないフロアレステントがあります」

 

フロアと壁がくっついているのは、下記のようなテント。

 

 

 

 

「フロアがないテントは、下記のような感じ」

 

フロアレステントは地面がない為、地面と本体の裾の間から隙間風が入ってきます。

 



 

「隙間風が入ってくるフロアレステントは、一酸化炭素中毒になるリスクが低いです」

 

ただ、リスクは低いですが、換気は必要です。

 

 

 

 

「気をつけてほしいのが、フロアと壁がくっついているテント」

 

フロアと壁がくっついている為に、気密性が高く一酸化炭素中毒になるリスクも高いので、しっかりとした換気が必要です。

 

 

 

 

換気方法
 

 

「ストーブで熱した一酸化炭素は、空気よりやや軽いので、幕内の天井付近に溜まりやすくなっています」

 

ベンチレーションのあるテントは、必ずベンチレーションを開けて下さい。

 

 

 

 

「我が家は、換気の為に小窓を2ヶ所開けています」

 

あまり開け過ぎると、幕内の温度も下がるのでほどほどが大事。

 

 

 

 

「テントに窓がない方は、出入り口を2ヶ所、30cmぐらい換気の為に開けて下さい」

 

出入り口も開け過ぎると、テント内の温度が下がるので、ほどほどでOK。

 

 

 

 

就寝時はつけっぱなし?
 

 

「一酸化炭素中毒になるリスクを避ける為、テント内で就寝する時は、石油ストーブを消すのが一般的」

 

石油ストーブを完全に消して就寝すると、一酸化炭素中毒になることはありません。 

 

就寝する時は、石油ストーブを消して下さい。

 

 

 

 

「ただ、寒い日は石油ストーブをつけて就寝することも、我が家はあります」

 

石油ストーブをつけて就寝する場合は、フロアレステントにしています。

 

 

 

 

「フロアと壁がくっついているテントは、気密性が高いので、石油ストーブを付けての就寝は危険」

 



 

「それに対して、フロアがないテントは、地面とテントの裾から隙間風が入ってきます」

 

隙間風が入ってくる為、フロアレステントは気密性がおちます。

 

 

 

 

「フロアレステントで、尚且つベンチレーションと小窓を開けて、しっかりと換気スペースを確保して就寝します」

 



 

「ストーブを使用しての就寝は、一酸化炭素中毒になるリスクがあるのでおすすめできません。自己責任でおこなって下さい」

 



 

「気をつけてほしいのが、風対策」

 

就寝している間に、風でペグが抜けてしまうと、テントが崩壊して危険。

 

しっかりとペグダウンする必要があります。

 



 

「キャンプサイトの地面は、コンディションの良い芝サイトだけではありません」

 

コンディションの悪い砂利や石の混じった土サイトなどもあります。

 

 

 

 

「砂利や石の混じった土サイトでも、ガンガン入っていくのが鍛造ペグ」

 

鍛造ペグを使うと、しっかりとペグダウンし固定できます。

 

 

 

 

「キャンプで最強のペグと言われているのが鍛造ペグ」

 

 

 

 

「我が家は、スノーピークのソリッドステーク30を使用」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「村の鍛冶屋のエリッゼステーク28cmは、スノーピーク製より値段が安く購入できて性能は同じ」

 

我が家もエリッゼステーク28cmを使っています。

 



 

 

 

 

 

 

「スノーピークのペグハンマー PRO.は、銅ヘッドを交換することができます」

 

ペグハンマーで一番売れているのが、スノーピークのペグハンマー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「我が家はペグとペグハンマーを、トラスコのツールボックスに入れています」

 

鍛造ペグが30本以上とペグハンマーも一緒に入るので便利。

 

 

 



 

 

 

 

 

「幕内で石油ストーブをつける時は、一酸化炭素中毒になるリスクを減らす為、一酸化炭素警報機を設置することをおすすめします」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーブファン
 

 

「我が家の保有しているレインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブ全て、対流式のストーブになっています」

 

 

 

 

 

 

「我が家が保有する以外のアルパカストーブ・パセコストーブ・トヨトミKS-67Hも対流式ストーブ」

 

キャンプで使用する石油ストーブのほとんどが、対流式ストーブになっています。

 

https://aporito-online.com/

 

 

「対流式ストーブは、石油ストーブの熱によって暖かい空気が上昇し対流することで、全体を暖めます」

 

じわじわと全体が暖かくなるのが、対流式ストーブの特徴。

 

 

 

 

「対流式ストーブは、天井付近に熱が溜まりやすく、ストーブファンを使用することで暖かい空気を循環させます」

 

循環させることで、幕内の暖かい空気が隅々まで行き渡り、温度が上昇する効果があります。

 

 

 

 

「ストーブファンは、電池やコンセントを使用せず、ストーブの熱のみを利用して発電しファンが回転します」

 

 

 

 

「我が家は、FUTURE FOXのFOX-FANを使用」

 

FOX-FANは、しっかりとしたつくりで、丈夫なのが特徴。

 

見た目がおしゃれなので、設置するとインテリアにもなります。

 

 

 

 

 

 



 

「フィールドアのストーブファンは、キャンプで使うストーブファンで人気があり売れている商品」

 

値段が安いのも、フィールドアのストーブファンのおすすめな所。

 

「首振りタイプのストーブファンも、フィールドアから発売されています」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灯油の持ち運び
 

 

「石油ストーブを幕内で長時間使用すると、補給のポリタンクが必要になります」

 

我が家は、ヒューナースドルフの燃料タンクを使用。

 

ヒューナースドルフの燃料タンクは、キャンプで使用するポリタンクで、一番人気で売れている商品。

 

 

 

 

「ドイツ製のヒューナースドルフの燃料タンクは、安全性と使い勝手が良いのが特徴」

 

見た目がかっこ良くおしゃれなので、インテリアにもなります。

 

 

 

 

「ヒューナースドルフの燃料タンクの唯一の欠点が、側面にあるノズルが使えないこと」

 

ノズルを付けて燃料を入れると、接続部分から漏れを起こします。

 

 



 

「我が家は、ダイソーの灯油ポンプで給油しています」

 

灯油ポンプを使用すると、漏れるなどの心配は一切ありません。

 

 

 

 

「我が家は、ヒューナースドルフの燃料タンク5Lと10Lを保有」

 

 

 

 

 

「本体もしっかとしたつくりで、本体に灯油を入れての移動は、全く灯油漏れを起こさないので安心」

 

見た目がおしゃれで映えるので、インテリアにもなりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

今回は、テントで石油ストーブをつけっぱなしで就寝してもいいのかを記事にしました。

 

一酸化炭素中毒になるリスクがあるので、石油ストーブを付けての就寝はおすすめできません。

 

我が家は寒い日のみ、石油ストーブをつけて就寝することもあります。

 

石油ストーブをつけて就寝する場合、床がないフロアレステントを使用しています。

 

尚且つしっかりと換気をし、一酸化炭素警報機は必要です。

 

以上、「レビュー!テントで寝る時!石油ストーブはつけたままで消さないの?詳しくブログで紹介」でした。

 

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!