「最近は、キャンプブームということで、いろいろなブランドからホットサンドメーカーが発売されています」
いざ購入しようと思ってもたくさんあり過ぎて、どのホットサンドメーカーを選んだらいいか迷います。
皆さんは、どんなホットサンドメーカーを使っておられますか?我が家は、こだわりのホットサンドメーカーを使用しています。
「ホットサンドメーカーといえば、四角い形が主流」
丸型のホットサンドメーカーの種類は、少ないような気がします。
我が家のこだわりは、形が丸型のホットサンドメーカー。
「コールマンから発売されているダブルパンクッカーは、丸型のホットサンドメーカーで、今売れている商品」
コールマンのダブルパンクッカーが売れている理由は、二つのフライパンになるから。
「丸型の形をしている為、ホットサンドメーカーでありながら、ミニフライパンとして使用できる優れもの」
「我が家は、コールマンのダブルパンクッカーを購入してから、キャンプにフライパンを持っていく必要がなくなりました」
「そんな便利なホットサンドメーカーで、冷凍餃子を焼いていただきました」
今回は、我が家のホットサンドメーカーでの餃子の焼き方を、詳しくブログで紹介したいと思います。
「年間50泊程、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「我が家のキャンプの楽しみは、夫婦でゆったりと過ごすこと」
普段仕事で忙しいので、週末はキャンプ場でゆったりと過ごしています。
「我が家は、夫婦共にお酒を飲むので、必然的にキャンプ飯もお酒に合うものになってしまいます」
今回のキャンプは、真夏に行ったということもあり、クーラーボックスでキーンと冷えたビールいただきました。
「ビールの最強のおつまみは、絶対焼き餃子」
口の中に広がった餃子のジューシーな肉汁を、ビールの爽快なのどごしで、洗い流してくれます。
「最近は、冷凍餃子のおいしさも格段に向上し、餃子といえば冷凍餃子になりつつあります」
以前は、具材を皮で包んで餃子を作っていましたが、最近は手作りで作ることも、ほぼなくなりました。
冷凍餃子の味が向上して、我が家みたいに手作りで餃子を作らなくなったという方も多いはず。
「冷凍餃子は、簡単手軽でおいしいので、自宅でもキャンプでもよく作ります」
今回は、味の素の冷凍餃子を使用します。
「味の素の冷凍餃子は、パッケージに売上日本一とうたっている通り、人気があり定番の冷凍餃子」
以前の味の素の冷凍餃子は、水を加えて焼く必要がありましたが、最近は水も油もいらないのでとても便利。
焼き時間さえ間違わなけば、誰でも上手に餃子を焼くことができます。
「今回、我が家が使用するのが、コールマンから発売されているダブルパンクッカー」
ダブルパンクッカーは、今の主流の四角い形ではなく、丸型のホットサンドメーカー。
「丸型の形をしている為、フライパンとして使用できます」
「コールマンのダブルパンクッカーは、2つのミニフライパンとして使える優れもの」
「丸型なので、ホットケーキやお好み焼きを焼くこともできます」
「ハンドルを外せるので、そのままお皿として使える便利さ」
お好み焼きを焼く時など、そのまま皿に移さず鉄板の上なので、最後まで熱々がいただけます。
「ダブルパンクッカーは、ノンスティック加工されており、食材を焼いても焦げ付きません」
「我が家が、ダブルパンクッカーを選んだひとつに、コールマンのランタンの焼き印があります」
ダブルパンクッカーの内部には、コールマンのランタン印があり、例えば肉まんや今川焼きを焼くと、ランタンの焼き印が付きます。
「そのランタンの焼き印が見たくて、コールマンのダブルパンクッカーを購入しました」
「160×380cmで、厚みが40mmのダブルパンクッカーのサイズ」
ダブルパンクッカーは、他のホットサンドメーカーより深さがあるので、揚げ物やアヒージョをすることも可能。
「ハンドルが外せるので、コンパクトに収納できます」
「収納袋も付いているので、持ち運びにも便利」
「我が家は、コールマンのダブルパンクッカーを選んで、よかったと思っています」
「我が家は、いろいろなキャンプ用品を保有してますが、ダブルパンクッカーは購入してよかったと思えるキャンプアイテム」
「今回、我が家が選んだ味の素の冷凍餃子は、冷凍餃子の中で一番売れていて定番の商品」
定番の商品だけに、食べたことがある方も多いはず。
「以前の味の素の冷凍餃子は、水を入れて焼くタイプでしたが、現在は油も水も必要ありません」
水も油も必要がないということは、焼き上がりさえしっかりと見ておけば、誰でも失敗なく焼くことができます。
「味の素の冷凍餃子の焼き方は、フライパンに火をつける前に餃子を並べて、中火で5分蓋をして蒸し焼きにし、後は好みの焼き色にするだけ」
上記が、フライパンでの焼き方ですが、ホットサンドメーカーで焼く場合は少し違います。
火をつける前に、味の素の冷凍餃子をホットサンドメーカーにセットします。
「蓋をして、弱火で焼くだけでOKで、後は何もする必要はありません」
蓋をしているので蒸し焼き効果もあるので、ひたすら焼けるのを待つだけ。
注意してほしいのが、ホットサンドメーカーで焼くと温度がすぐ上昇してしまうので、焼き上がりに注意して下さい。
「冷凍餃子を焼く時は、弱火で必ず焼いて下さい」
弱火で焼かないと、すぐにこげついてしまいます。
蓋を開けて焼き上がりを確認し、自分好みに焼き上がったら出来上がり。
「ダブルパンクッカーの良い所は、皿としても使えること」
ハンドルを外すことで、ダブルパンクッカーが皿代わりになります。
「餃子を皿に移さず食べれて、餃子が鉄板の上にのっているので、最後まで熱々が食べれます」
「餃子といえば、ポン酢ですよね」
肉汁でジューシーな餃子が、ポン酢をつけることでさっぱりといただけます。
「シェラカップに入れて、いただきます! やっぱり、餃子とビールは最強の組み合わせ」
「口の中に広がった餃子のジューシーな肉汁を、ビールの爽快なのどごしで、洗い流してくれます」
「我が家は、コールマンのダブルパンクッカーを使用」
ダブルパンクッカーは、丸型のホットサンドメーカーなので、いろいろな料理ができます。
「厚さが40mmと、他のホットサンドメーカーより深さがあるので、揚げ物やアヒージョをすることも可能」
「年間50泊行くキャンプに、ダブルパンクッカーは必ず持っていきます」
ダブルパンクッカーがひとつあると、とても重宝すると思います。
今回は、ホットサンドメーカーで焼く、冷凍餃子の焼き方を紹介しました。
フライパンで焼くのとは少し違い、ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼くととても簡単。
ホットサンドメーカーに冷凍餃子をセットし、弱火で焼くだけ。
特に何もする必要はなく、放っておくだけで焼けます。
気をつけてほしいのが、焼き時間。
ホットサンドメーカーは、弱火でも温度が上昇するので、焼き時間が割と短いです。
焼いている途中、蓋を開けて焦げ付いていないかよく確認して下さいね。
必ず冷凍餃子は、弱火で焼いて下さい。
我が家は、ホットサンドメーカーのダブルパンクッカーを使用。
丸型のホットサンドメーカーなので、フライパンとして使える優れもの。
他のホットサンドメーカーより深さがあるので、いろいろな料理を作ることが可能。
以上、「ホットサンドメーカーで冷凍餃子の超おいしい焼き方!キャンプで絶対におすすめ!」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!