「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、人それぞれにいろいろとあります」
我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりと過ごすこと。
夫婦でお酒を飲みながらキャンプでは、ゆったりと過ごしています。
「キャンプに行くと、必ずいただくのが日本酒」
日本酒は、キャンプでも自宅でも飲んでいます。
「今回、キャンプでいただいたのが、大関から発売されているワンカップ」
ワンカップ大関は、50年以上も愛され飲まれてきたロングヒット商品。
「発売されて50年ですから、多くの方に愛されてきた歴史あるブランド」
昔、近所のおじいさんがよく飲んでいたのを思い出します。
ワンカップ大関は、昔懐かしい思い出の日本酒に我が家はなります。
「容量が180ml入っており、200円程で手軽に購入できるのも、ワンカップ大関の魅力」
今回は、ワンカップ大関をいただいた我が家が、ワンカップ大関の飲み方と、うまいのか?まずいのか?を詳しくブログで紹介したいと思います。
「大関は、1711年創業の兵庫県西宮市にある酒造メーカー」
1711年創業ですから、300年以上も続く歴史あるブランド。
1合カップ容器入りの日本酒を、初めて発売した先駆けとしても知られています。
大関株式会社
「1964年に発売されたワンカップ大関は、最盛期には1秒間に4個も売れたという程の人気」
ワンカップは、いつでもどこでも飲めるをキャッチフレーズに、当時は若者をターゲットに発売されました。
大関株式会社
「ワンカップ大関を購入するメリットは、手軽に日本酒が飲みたいけど、味を落としたくないという方におすすめ」
我が家も実際に飲みましたが、すっきりしていて飲みやすい日本酒だと感じました。
手軽な値段で購入できる割には飲みごたえがあるので、頑張って作っている日本酒だと思います。
「今回は日本酒のおつまみに、厚揚げを網焼きにしていただきました」
すっきりと甘味があるワンカップ大関には、味が濃い厚揚げが良く合います。
「我が家は、ミニロースターを使用して厚揚げを網焼きにしました」
「ミニロースターは、ユニフレームから発売している網焼きができるロースター」
「ユニフレームは、新潟県燕市にある職人気質があるブランド」
商品全て丈夫で頑丈なつくりなので、痛むことなく長く使用できます。
ミニロースターもしっかりとしたつくりで、痛むことがなく長く使うことが可能。
「簡単手軽に網焼きをできるのが、ミニロースターの良い所」
ミニロースターは、どんなカセットコンロでも網焼きができる優れもの。
「イワタニのカセットコンロともぴったりサイズ」
「イワタニ以外のカセットコンロとも相性が良いです」
「シングルバーナーにも、ミニロースターは使えますよ」
「ミニロースターは、上部の網焼きと下部のバーナーパットが取り外しができるので、コンパクトに持ち運びと収納ができます」
「下部のバーナーパットは、単独で使用することも可能」
「焼き網のサイドにある金具に、バーナーパットを取り付けるだけなので、簡単に取り付けと取り外しができます」
「我が家はミニロースターで、いろいろな食材を焼いてきました」
「椎茸の一番美味しい食べ方は、網焼きだと思います」
焼き上がった椎茸に、醤油を垂らすと最高。
「ししとうを網焼きにすることで、よりししとうの風味を味わえます」
焼き上がりは醤油と鰹節。
「ししゃもをミニロースターで焼くと、外はカリッと中はふっくらになります」
「お酒の最強のおつまみは、焼き鳥だと我が家は思います」
「ミニロースターがあれば、焼肉をすることも可能」
「今回は、ミニロースターを使って、厚揚げを焼いていきます」
「裏表焦げ目がつくくらい焼いたら、醤油・ネギ・鰹節を振りかけていただきます」
「外はカリッと中がふっくらし、熱々の厚揚げは最高」
味が濃い厚揚げは、すっきりと甘い大関ワンカップと、とても合います。
「ミニロースターがあれば、簡単手軽に網焼きができます」
「ワンカップ大関は純米酒ではない為、 醸造アルコールは入っています」
アルコール度数は15度〜16度となっていて、一般的な日本酒のアルコール度数となっています。
15度〜16度のアルコール度数なので、それ程強くもなく弱くもなくといった感じ。
「ワンカップ大関は甘口でキレがないので、日本酒が初めての方でも飲みやすいお酒」
すっきりしていて甘味があり飲みやすいですが、後味に少し苦味と渋みがきます。
「少しコクがあり飲みごたえがあるので、ちびちびと我が家はいただきました」
「風味が薄いのが残念ですが、値段が手頃な割にはよく出来た日本酒」
非常にコスパが良いと思います。
「大関ワンカップの飲み方は、熱燗がおすすめだと我が家は思います」
「熱燗にすることで、より甘味は増しますが、苦味と渋みが消えます」
苦味と渋みが消える分、かなり飲みやすくなりますよ。
「大関ワンカップは、冷酒や冷やでいただくより、熱燗の方が我が家はおすすめだと思います」
「冷酒や冷やでいただくより、熱燗の方が美味しいと感じました」
「ワンカップ大関は、すっきりしていて甘みがあり飲みやすい日本酒」
今回は、ワンカップ大関をいただいた感想を、詳しくブログで紹介しました。
ワンカップ大関は、キレはありませんが甘味があるので、初めて日本酒をいただく方にもおすすめ。
すっきりしていて甘味があり、飲みやすいのが特徴。
飲むと甘味がきて、後味に苦味と渋みがきます。
大関ワンカップを熱燗にすることで、より甘味が増しますが、その分苦味と渋みが消えるので、かなり飲みやすくなります。
冷酒や冷やでいただくより、熱燗の方を我が家はおすすめします。
熱燗にすることで、冷酒や冷やでいただくより、美味しくなります。
ワンカップ大関は、180ml入って200円程で販売しており、手軽な値段で購入できるのがメリット。
値段が安い割には飲みごたえがあるので、非常にコスパに優れています。
1カップ180ml入りなので、飲み過ぎないのもワンカップ大関の魅力。
少しコクがあり、飲みごたえがあるので、ちびちび日本酒をいただきたい方におすすめします。
以上、「レビュー!ワンカップ大関はまずい?うまい?熱燗の飲み方がおすすめ」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!