ERABIKATA

★★選び方キャンプブログ★★

【レビュー】朝日山純米吟醸の味はうまい?まずい?飲み方と評判も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

 

 

「年間300日、日本酒を飲む我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬日本酒を楽しんでいます。

 

 

 

 

「日本酒は自宅だけではなく、年間50泊行くキャンプにも必ずいただいています」

 

我が家にとって日本酒は、なくてはならないお酒。

 

 

 

 

「今回、我が家が飲んだ日本酒は、朝日酒造から発売されている朝日山純米吟醸」

 

朝日山純米吟醸は、辛口ですっきりしていてさっぱり。

 



 

「熟成されていて、米の味がしっかりとしている日本酒」

 

米の味を楽しみながらいただける日本酒となっています。

 



 

今回は、朝日酒造から発売されている朝日山純米吟醸を、詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 


 

 
 
*タイトル
【レビュー】朝日山純米吟醸の味はうまい?まずい?飲み方と評判も紹介

 



 

「朝日酒造は、1830年創業の新潟県長岡市にある酒造ブランド」

 

日本酒のブランドは古くからある所が多く、朝日酒造は1830年創業ですからそれ程長い歴史はありません。

 



 

「朝日酒造といえば、日本酒の代表とされる久保田が有名」

 

創業地内に流れる澄みきった地下水脈の軟水と良質な酒米、知恵と基礎研究による技術革新で、新潟産にこだわった酒造りを行っています。

 



 

純米吟醸
 

 

「朝日山純米吟醸を知る上で、わかっておきたいのが純米吟醸」

 



 

「純米吟醸は、米・米麹・水だけで造られるお酒」

 

米・米麹・水だけで造られている為、醸造アルコールは一切入っていない純粋な日本酒となっています。

 



 

「吟醸酒は、精米歩合が60%以下と定められています」

 

精米歩合50%以下が、大吟醸と呼ばれています。

 

精米歩合が低いほどよく磨かれた日本酒で、一般的に雑味が少なく透明感がある味わいと、華やかな香りに仕上がるとされています。

 



 

「朝日山純米吟醸は、吟醸造りという製法で造られています」

 

吟醸造りは、よく磨いた米を10度前後の低温で、長時間発酵させる製法。

 

低温で発酵させることで、果実のようなフルーティーで華やかな香りに仕上がることが多いです。

 



 

朝日山純米吟醸の成分

 



 

「朝日山純米吟醸は純米酒となっており、醸造アルコールは一切入っていない純粋な日本酒」

 

原材料は、米・米麹・水で造られています。

 

 

原材料

米麹

 

 

 

「アルコール分は15度になっており、日本酒の平均的なアルコール度数になっています」

 

 

アルコール分

15度

 

 

 

「精米歩合は55%となっています」

 

吟醸酒は、精米歩合が60%以下と定められています。

 

 

精米歩合

55%

 

 


 

 

 

 

 

朝日山純米吟醸の評価

 



 

「朝日山純米吟醸は、フルーティな梨の香りがする日本酒」

 

辛口ですっきりしていてさっぱり。

 

 

 

「奥深い味で、米の味を楽しみながら飲めます」

 

特に辛口の好きな方に飲んでいただきたい、おすすめの日本酒です。

 



 

「朝日山純米吟醸は米の味がしっかりしていて、心地いい辛さ」

 



 

「今回はちびちびと、日本酒の味を楽しみながらいただきました」

 

熟成している感じで、とろりとしていて飲みごたえもあります。

 

 

 


 

 

 

 

 

朝日山純米吟醸の口コミと評判

 



 

「朝日山純米吟醸の口コミと評判は、下記のような感じ」

 

 

⚫︎フルーティな香りと新潟の酒らしい、キレの良さがイチオシの理由です。日々いただくのに畏まった高い酒は要りません。手に取りやすい価格で、朝日酒造の「良心」が詰まった良い酒だと思います。
 
⚫︎さすがです。久保田を作っている朝日酒造さんが作っているお酒です。香りがよく飲みやすいので、日々の晩酌にはもってこいのお酒です。
 
⚫︎フルーティで飲み易く美味しい。
 
⚫︎味わいは全体的に、上品で淡い甘みが主で、旨みと、これまた上品な辛みも。
 
⚫︎日本酒の嫌なところをすべて取り除いたような一本
 
⚫︎朝日山純米吟醸、安いけど旨い。
 
⚫︎常温で口に含むと日本酒の甘味とキレがグッとくる。淡麗をベースに甘味とキレをアピールしてる感じ。冷やしても同じ傾向。
 
⚫︎華やかさもあるけど柔らかい感じ
 
⚫︎口当たり軽くてふわっと甘い
 
⚫︎封を開けた瞬間漂う柔らかな香り。優しい甘さの中にふわりとした麹。微かにフルーティ感もあり、後味はまったりと残る。
 
⚫︎さらっとほのかなフルーティーな香り。新潟の辛口です。おいしかった
 
⚫︎とにかくまろやかなのよ。角がないって言うか。冷やしてOK常温OKぬる燗OK。

 

 


 

 

 

 

 

朝日山純米吟醸の飲み方
 

 

 

 

「一般的に吟醸酒は、熱燗には向いていないとされています」

 

フルーティーで華やかな香りの吟醸酒を熱燗にしてしまうと、香りが飛んでしまい雑味が出ることがあります。

 

 

 

 

「吟醸酒を美味しくいただくには、熱燗にするより冷酒で飲むのがおすすめ」

 

朝日山純米吟醸は熱燗でいただくより、冷酒で飲んで下さい。

 



 

「もし温めるなら熱燗より、ぬる燗の方が良いと思います」

 



 

「今回は、朝日山純米吟醸をロックでもいただきます」

 



 

「津軽びいどろのロックグラスに、たっぷりと氷を入れます」

 

 



 

「朝日山純米吟醸をロックにすると、辛さが控えめになり、すっきりでさっぱりとして飲みやすくなります」

 

飲みやすいので、ぐいぐいいただけます。

 



 

「米の味もしっかりとしていて、とても美味しかったです」

 



 

「朝日山純米吟醸は冷酒だけではなく、ロックで飲むのもおすすめ」

 

 

朝日山純米吟醸の飲み方

冷酒◎

常温○

ぬる燗△

熱燗

 

 


 

 

 

 

 

朝日山純米吟醸を美味しく飲むなら津軽びいどろ
 

 

 

 

「津軽びいどろは、青森県津軽地方で生産されているガラス細工の伝統工芸品」

 

青森の自然を表現した美しさがあり、ガラス細工特有のきらびやかな印象があります。

 

津軽びいどろ

 

 

「津軽びいどろの魅力は色彩の美しさ」

 

キラキラ輝く宝石のようなガラス材には、100種類以上の着色が行われており、季節に合わせた商品も多数販売されています。

 

津軽びいどろ

 

 

「津軽びいどろの商品を使うと、美しい造りに魅了されます」

 

我が家は津軽びいどろのロックグラスを使用。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 



 

朝日山純米吟醸は、フルーティな梨の香りがする日本酒。

 

辛口ですっきりしていてさっぱり。

 

奥深い味で、米の味を楽しみながら飲めます。

 

特に辛口の好きな方に飲んでいただきたい、おすすめの日本酒です。

 

朝日山純米吟醸は米の味がしっかりしていて、心地いい辛さ。

 

今回はちびちびと、日本酒の味を楽しみながらいただきました。

 

熟成している感じで、とろりとしていて飲みごたえもあります。

 

以上、「【レビュー】朝日山純米吟醸の味はうまい?まずい?飲み方と評判も紹介」でした。

 

 

 

 

 

プロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」