「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「キャンプの楽しみは、人それぞれにいろいろとあります」
我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりと過ごすこと。
キャンプではお酒を飲みながら、ゆったりと過ごしています。
「お酒を美味しく楽しく飲むには、シチュエーションもかなり大事」
焚き火をしながら飲むお酒は、最強で最高の贅沢。
「今回、我が家が選んだ日本酒は、沢の鶴の山田錦純米酒」
沢の鶴の山田錦純米酒は、スッキリしていてすっと口の中に入っていく、すごく飲みやすい日本酒。
日本酒を飲み慣れていない方も、抵抗感がなくいただけるお酒。
今回は、沢の鶴の山田錦純米酒を飲んだ感想を、詳しくブログで紹介したいと思います。
「沢の鶴は、兵庫県神戸市に本社を置く、1717年創業の歴史ある酒造会社」
灘酒ブランドのひとつで、米だけの酒にこだわった純米酒ナンバーワンブランド。
沢の鶴
「今回、我が家が頂いたのが、沢の鶴から発売されている山田錦純米酒」
純米酒だけに醸造アルコールは、一切入っておらず、米と米麹のみを使用した、米の味を楽しめる日本酒です。
酒米に山田錦55%、一般米45%を使用しており、山田錦の繊細さと一般米のどっしりとした旨味をブレンドすることで、山田錦純米酒の独特な味に仕上がっています。
「仕込み水に、名水百選に選ばれている宮水を使用」
宮水は、リンの含有量が多く鉄分が少ない為、日本酒をつくる仕込み水として適しています。
「沢の鶴の山田錦純米酒は、すっと口の中に入っていく、とても飲みやすい日本酒になっています」
アルコール度数は14.5度になっており、日本酒としては普通からやや低めの度数。
純米酒になっているので、醸造アルコールは一切入っていません。
「今回、沢の鶴の山田錦純米酒をいただくのに選んだおつまみがししゃも」
「我が家はししゃもを焼くのに、ユニフレームから発売されているミニロースターを使用」
ミニロースターは、簡単手軽にカセットコンロで網焼きができるロースター。
「全てのイワタニのカセットコンロとジャストサイズ」
「イワタニ以外のカセットコンロとも相性は良いです」
「シングルバーナーにも合いますよ」
「ユニフレームの商品は、職人気質でつくらた品質の良いものばかりで、しっかりとしていて丈夫なつくり」
ミニロースターも、しっかりとしていて丈夫なつくりで、痛むことなく長く使用できます。
「ミニロースターは、上部の焼き網と下部のバーナーパットを取り外すことができるので、収納と持ち運びがとてもコンパクト」
「下部のバーナーパットは、単独でも使用できる優れもの」
「取り付けは、焼き網のサイドにある金具に、バーナーパットを取り付けるだけ」
簡単手軽に取り付けをできるのが、ミニロースターの良いところ。
「パッと出して取り付け、カセットコンロにのせるだけで網焼きができます」
「我が家はミニロースターで、いろいろなものを焼いてきました」
「椎茸の一番美味しい食べ方は、網焼きだと我が家は思います」
焼き上がりに、醤油をかけると格別。
「ししとうを網焼きすることで、よりししとうの風味を味わえます」
焼き上がりは、醤油と鰹節でいただきました。
「ミニロースターがあれば、焼き鳥を焼くことも可能」
焼き鳥は、最強のお酒のおつまみ。
どんなお酒とも合い、焼き鳥があるとかなりお酒が進みますよ。
「焼肉も手軽にできるので、とても重宝します」
「今回は、ししゃもをミニロースターで焼いていきます」
「裏表、ミニロースターを使用してししゃもを網焼きにします」
「すっと口の中に入っていく、スッキリとした味わいの沢の鶴の山田錦純米酒と、ししゃもの相性は最高でした」
ししゃもで、かなり日本酒が進みましたよ。
「ミニロースターがあれば、カセットコンロをパッと出して手軽に網焼きできるので、とても便利」
「今回は、キャンプでいただいたので、クーラーボックスで冷酒にした感じと、常温の2パターンで試していただきました」
「沢の鶴の山田錦純米酒は、やや辛口だけど甘味がある日本酒」
飲んだ後、酸っぱみと苦味が少し来ますが、飲み続けるとそれが旨味に変わってきます。
「スッキリとしていて、すっと口の中に入っていくので、いわゆる水みたいな感覚で飲みやすいのが特徴」
ずっしりとした日本酒の味わいがないので、日本酒を飲み慣れていない方にもおすすめ。
「沢の鶴の山田錦純米酒を飲んで一番に思ったことは、米の味を楽しめる日本酒だと感じました」
「我が家はお酒を飲むのに、津軽びいどろを使用」
とてもきれいなグラスで、お酒が楽しく美味しく飲めます。
今回は、沢の鶴から発売されている山田錦純米酒をいただきました。
やや辛口だけど甘味があり、頃合いがちょうど良い日本酒だと思います。
スッキリとしていて、すっと口の中に入っていくので、とても飲みやすかったです。
いわゆる水みたいな感覚で飲めるので、飲み過ぎには注意が必要です。
おつまみをいただきながら飲むと、ぐびぐびいってしまいます。
沢の鶴の山田錦純米酒は、米にこだわっている日本酒だけに、米の味がとても楽しめる日本酒だと思いました。
以上、「レビュー!沢の鶴 山田錦純米酒はまずい?うまい?口コミも詳しくブログで紹介」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!