「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週キャンプ」
キャンプをする時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋のキャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」
冬のキャンプは、1日を通して寒いまま。
夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。
「その季節にあった寒さ対策をしないと、キャンプで快適には過ごせません」
「キャンプの寒さ対策は、石油ストーブ・湯たんぽ・ホットカーペット・電気毛布など、他にもいろいろとあります」
いろいろある寒さ対策の中で、最も重要なのが石油ストーブだと思います。
石油ストーブがあれば、簡単に幕内を暖めることができます。
「電源がないサイトでも手軽に使用できるのが、石油ストーブの良い所」
「キャンプで人気の石油ストーブは、レインボーストーブ・フジカハイペット・アルパカストーブ・パセコストーブ・コロナ対流型ストーブ・トヨトミKS-67H」
上記の石油ストーブ全て、対流式ストーブになっています。
対流式ストーブは、天井に熱が溜まりやすく、足元が暖まりにくいです。
「ストーブファンを使用することで、暖かい空気を下まで送ることができ、幕内全体を暖めることができます」
「我が家は、FUTURE FOXから発売されているFOX-FANを使用」
FOX-FANの特徴は、しっかりとしていて丈夫なつくり。
見た目がおしゃれなのも、FOX-FANの良い所。
今回は、FOX-FANを購入した我が家が、使い勝手を詳しくブログで紹介したいと思います。
「FUTURE FOXは、2020年に長野県で創業したアウトドアメーカー」
2020年創業ですから、まだ比較的新しいブランド。
FUTURE FOXの作る商品は全て、丈夫でしっかりとしたつくり。
FUTURE FOX
「どの商品のデザインもかっこよく、見た目がおしゃれ」
FUTURE FOX
「最近は、キャンプ人気・薪ストーブブームということで、いろいろなブランドからストーブファンが発売されています」
中国製も多く出回っていて、値段も安くなっています。
中国製のストーブファンは、アフターフォローも心配で、品質にもバラツキがあります。
Amazon
「せっかく購入されるなら、メイドインジャパンが安心です」
たくさんあるストーブファンの中から我が家がFOX-FANを選んだ理由は、日本製で見た目がおしゃれなこと。
「キャンプ用品を選ぶポイントのひとつに、見た目のおしゃれさがあります」
見た目がおしゃれで気に入っているアイテムは、飽きることがなく長く使用することができます。
値段が安いからといって、値段だけで購入してしまうと、結局は長く使わないまま放置してしまいます。
「FOX-FANは、日本製でおしゃれなので、安心して長く使用できます」
我が家は、FOX-FANを購入してよかったと思っています。
「キャンプで人気の石油ストーブといえば、レインボーストーブ・フジカハイペット・アルパカストーブ・パセコストーブ・コロナ対流型ストーブ・トヨトミKS-67H」
上記の石油ストーブ全て対流式ストーブになっています。
対流式ストーブは、石油ストーブの熱によって発生した暖かい空気を、上昇し対流することで全体を暖めます。
「じんわりと全体を暖めるのが、対流式ストーブの特徴」
「対流式ストーブは、天井付近に熱が溜まりやすいので、ストーブファンを使用することで、暖かい空気を下に送ることができます」
暖かい空気を下に送ることで、隅々まで暖かくなります。
「ストーブファンは、電池やコンセントを使用せず、ストーブの熱を利用して発電」
発電することでファンを回転させ、暖かい空気を循環させます。
ストーブファンを使用することで、幕内の温度がかなり上昇します。
「FOX-FANは、電気で動かすのではなく、ストーブの熱を利用してファンの回転をおこないます」
ストーブの熱量が高い程、風速が高くなります。
我が家は、レインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブに、FOX-FANを使用しています。
「サーキュレーターみたいな風量の強力さはありませんが、風量はそこそこあります」
FOX-FANを使用すると、幕内全体に暖かさが行き渡るので、温度上昇します。
「FOX-FANをおすすめするひとつに、使用していて音がしないということがあります」
「ストーブファンがうるさいと、音がストレスになってしまいます」
FOX-FANを使用していても、ほぼ無音なので、音に対するストレスは全くありません。
他のストーブファンと比べて静かなので、音の静けさで選ばれるならFOX-FAN。
「FOX-FANは、電気ストーブ・カセットガスストーブ・ファンヒーターには使えません」
使用できるのは、石油ストーブ・薪ストーブ・ヒーターアタッチメント。
我が家は、レインボーストーブ・フジカハイペット・コロナ対流型ストーブに使用しています。
「どの石油ストーブに取り付けてもおしゃれなので、とても気に入っています」
「FOX-FANの耐熱温度は、モーターが170℃で土台部分が300℃になっています」
アウトドアで使用する薪ストーブの表面の本体温度は300℃ぐらいなので、問題はありません。
石油ストーブの天板の温度も300℃ぐらいなので、ストーブファンのFOX-FANを使用しても問題なし。
「気をつけてほしいのが家庭用の薪ストーブで、表面の本体温度が400℃になる場合もあります」
家庭用の薪ストーブに限り、煙突前の高温エリアに設置せず、両脇のやや温度が低いエリアに置いて下さい。
Amazon
「連続使用時間は2〜3時間となっていて、2〜3時間使用し一旦冷ましてから使うと故障のリスクが減ります」
「我が家がFOX-FANを選んだ理由のひとつに、見た目のおしゃれさがあります」
見た目がおしゃれでかっこ良く、自分の気に入った商品は、飽きることがなく長く使用できます。
せっかく購入するなら、見た目がおしゃれでかっこいいストーブファンが良いと思います。
「側面には、FUTURE FOX のロゴがあり、これまたおしゃれなんですよね」
見た目のおしゃれさと、かっこ良さで選ばれるならFOX-FAN。
「FOX-FANの重量は390gあり、持つとずっしりとしています」
ずっしりと重い分、ストーブの上に置くと安定しています。
「ペットボトルと比べたら下記のような感じ」
FOX-FANはコンパクトなので、持ち運びがしやすいです。
「FOX-FANは、国産ブランドで安全安心」
見た目がかっこよくおしゃれなので、インテリアにもなります。
しっかりとした丈夫なつくりなので、痛むことがなく長く使用できます。
「我が家は、FOX-FANを購入してよかったと思っています」
最近は、キャンプ人気と薪ストーブブームで、ストーブファンの需要が高まり、いろいろなブランドから発売されています。
いざ購入しようと思ってもたくさんあり過ぎて、どのブランドのストーブファンを選んだらいいか迷います。
我が家は、FUTURE FOXのFOX-FANを使用。
FOX-FANは、見た目がかっこよくおしゃれ。
日本製のブランドなので、安心して購入ができます。
見た目がおしゃれでかっこ良く、日本製のブランドを選ばれるならFOX-FANがおすすめ。
我が家は、FOX-FANを購入してよかったと思います。
以上、「レビュー!FUTURE FOX FOX-FANを紹介!日本製のストーブファンでおすすめ」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!