選び方ぶろぐ

年間50泊キャンプ!日本酒を年間365日楽しんでいます

レビュー!キャンプでポータブル電源&電気毛布!消費電力と容量も詳しくブログで紹介。



 

「年間、50泊程キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

年間50泊もすると、毎週週末はほとんどキャンプ。

 

 

 

 

「キャンプをする時間が増え、毎週のように年間50泊もしていると、できる限りキャンプでは快適に過ごしたいと、いつも思っています」

 

寒い季節、快適に過ごすには暖房器具が必要です。

 

いろいろある暖房器具の中で、最強と言われているのが、ホットカーペット。

 

 

 

 

「ホットカーペットがあれば、真冬のキャンプでも就寝する時、少し分厚めの化繊シュラフだけで就寝できます」

 

自宅で過ごすより快適に過ごせるのが、ホットカーペットの力。

 

そんな最強のホットカーペットですが、消費電力が大きい為にポータブル電源との相性がよくなく、電源がないサイトでは使いにくいです。

 

 

 

 

「ホットカーペットには及びませんが、使うと快適に就寝できるのが電気毛布」

 

電気毛布とポータブル電源の相性は良く、ポータブル電源があれば、電源がないサイトでも電気毛布を使用することができます。

 

 

 

 

「我が家は年間50泊のキャンプ、ほとんどが電源がないサイトです」

 

電源がないサイトの為、寒い時期の寝る時の暖房器具といえば、必然的に電気毛布になってしまいます。

 

 

 

 

今回は、ポータブル電源で電気毛布の使い方と、消費電力・容量など、ポータブル電源と電気毛布の全てを、詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 

 

*タイトル
レビュー!キャンプでポータブル電源&電気毛布!消費電力と容量も詳しくブログで紹介

 



 

「寒い季節、暖かく就寝するには電気毛布があった方が快適です」

 

電気毛布は、ホットカーペットと違って消費電力が少ない為、ポータブル電源を使って使用することができます。

 

電源がないサイトで電気毛布を使われるなら、電気毛布と一緒にポータブル電源も購入して下さい。

 

 

 

 

「我が家もポータブル電源と、電気毛布をセットで購入しています」

 

 

 

 

 

消費電力
 

 

「電気毛布の消費電力は、メーカーによって異なりますが、一般的に15whから50whの間と考えていて下さい」

 

 

電気毛布の消費電力

●電気毛布(弱)15wh

●電気毛布(中)30wh

●電気毛布(強)50wh

 

 

 

「我が家はキャンプで、電気毛布を中で使っており30wh程使用しています」

 

 

 

 

 

必要な容量
 

 

「電気毛布の一般的な消費電力が、弱15wh・中30wh・強50whになります」

 

我が家は、電気毛布を中で使用しているので、30wh使っていることになります。

 

電気毛布1枚の消費電力が30whで、電気毛布の使用時間を7時間とします。

 

 

電気毛布1枚を中の温度で7時間使用

●消費電力210wh

30wh×7時間=210wh

 

 

 

「ポータブル電源の必要な容量」

 

 

1泊2日のポータブル電源の必要容量

電気毛布1枚:

210whのポータブル電源が必要

電気毛布2枚:

420whのポータブル電源が必要

電気毛布3枚:

630whのポータブル電源が必要

電気毛布4枚:

840whのポータブル電源が必要

 

 

 

 

電気毛布の敷き方
 

 

「自宅で電気毛布を布団の中に敷く要領で、キャンプの時も使用して下さい」

 

電気毛布は、シュラフの中に入れるのが、一番暖かく就寝できます。

 

もし電気毛布をシュラフの中に入れることができるのなら、シュラフの中に電気毛布を入れて下さい。

 

 

 

 

「マミー型シュラフの場合、シュラフの中が狭いので、電気毛布は入らないと思います」

 

電気毛布がシュラフの中に入らない場合は、インフレーターマットとシュラフの間に敷きます。

 

シュラフの下に電気毛布を敷いても、電気毛布の温度を上げればじんわりと暖かいですよ。

 

 

 

 

 

筒型のシュラフ
 

 

「電気毛布が一番使いやすいシュラフは、筒型のシュラフ」

 

サイドのファスナーを開けて、布団のように広げて使用すると、シュラフの中に電気毛布が入れられます。

 

電気毛布が肌に直接当たるので、かなり暖かく就寝できます。

 

 

 

 

「電気毛布の暖かさを100%感じたいなら、筒型シュラフの方が良いと思います」

 

 

 

 

「おすすめは、ベアーズロックのふわ暖EX」

 

ふわ暖EXは、筒型とマミー型が販売されており、我が家はふわ暖EXのマミー型を使用しています。

 

 

 

 

「ふわ暖EXは、使用限界温度が−30度になっており、我が家も使用してますが、かなり暖かいです」

 

 

 

 

「筒型のふわ暖EXの中に電気毛布を入れることで、最強に暖かく就寝することができます」

 

Bears Rock

 

 

 

 

 

 

 

「春や秋のキャンプなら、ふわ暖EXより使用限界温度が落ちる、ふわ暖で十分に暖かいです」

 

筒型のふわ暖の中に、電気毛布を入れて就寝して下さい。

 

ふわ暖の使用限界温度が−15度となっており、電気毛布を使用すると、より快適に就寝ができます。

 

Bears Rock

 

 

 

 

 

 

 

1泊2日で電気毛布を1枚使用する場合
 

 

「ソロキャンプでおすすめのポータブル電源が、我が家も使用するオーキーのポータブル電源」

 

我が家がオーキーのポータブル電源を購入した理由は、値段の安さとおしゃれな形。

 

オーキーのポータブル電源は、値段が3万円程で販売されており、他のポータブル電源より手軽。

 

 

 

 

「バッテリー容量が297whと、それほど高くはないですが、ソロで使うのに十分な容量」

 

我が家はデュオキャンプでも使うことがあり、奥さんと2人でキャンプに行く時も、オーキーのポータブル電源で電気毛布2枚を使用しています。

 

 

 

 

「容量が高くない分、コンパクトで持ち運びと収納ができます」

 

A4にすっぽりと収まり、手のひらサイズの大きさなのでかなりコンパクト。

 

 

 

 

 

「重さが3.7kgなので、他のポータブル電源より圧倒的に重量が軽くなっています」

 

 

 

 

「オーキーのポータブル電源は、昔懐かしいラジカセのような感じだと思ってもらったら良いと思います」

 

コロンとした雰囲気で、とてもレトロですよ。

 

 

 

 

「付属のACアダプターで、フル充電が5時間」

 

 

 

 

 

「USBが4つ・ACコンセントが2つも付いているので、いろいろなものが充電できます」

 

 

 

 

「おしゃれで、尚且つ値段がお手軽なオーキーのポータブル電源は、1人〜2人でキャンプに行くポータブル電源でおすすめ」

 



 

 

 

 

 

 

1泊2日で電気毛布を2枚使用する場合

 

「キャンプで使うポータブル電源で、一番売れているがジャクリのポータブル電源」

 

世界累計販売が20万台を突破するヒット商品で、今大人気のポータブル電源。

 

ジャクリのポータブル電源の人気があり売れている理由は、圧倒的な販売実績と安心のサポート体制。

 

Jackery

 

 

 

「世界最先端のバッテリーマネージメントシステムを搭載し、電圧や温度を適切に管理して、高い安全性を実現」

 

安全安心に使用できるのが、ジャクリのポータブル電源の良さ。

 

Jackery

 

 

「ジャクリのポータブル電源400は、バッテリー容量が400whあるので、1泊2日のキャンプに電気毛布2枚使ってちょうどいい容量」

 

23×15.3×16.7cmのサイズでコンパクトに持ち運びでき、重さが4.1kgと割りと軽いので、キャンプで使うのに便利。

 

見た目がおしゃれなのも、ジャクリのポータブル電源のおすすめな所。

 

Jackery

 

 

 

 

 

 

 

1泊2日で電気毛布を3枚使用する場合
 

 

「世界累計200万台を突破し、販売実績とサポート体制が充実しているので、安全で安心して購入できます」

 

せっかくポータブル電源を購入されるなら、しっかりとしたブランドの、安全で安心できる商品が良いと思います。

 

Jackery

 

 

「ジャクリのポータブル電源708は、バッテリー容量が708whある商品」

 

バッテリー容量が708whあるので、1泊2日のキャンプに電気毛布を3枚使用できます。

 

Jackery

 

 

 

 

 

 

 

1泊2日で電気毛布を4枚使用する場合
 

 

「世界累計200万台を突破し、販売実績とサポート体制が充実しているので、安全で安心して購入できます」

 

せっかくポータブル電源を購入されるなら、しっかりとしたブランドの、安全で安心できる商品が良いと思います。

 

Jackery

 

 

「ジャクリのポータブル電源1000は、バッテリー容量が1000whある商品」

 

バッテリー容量が1000whあるので、1泊2日のキャンプに電気毛布を4枚使用できます。

 

Jackery

 

 

 

 

 

 

 

電気毛布
 

 

「電気毛布は、ホットカーペットの快適さには及びませんが、使うとかなり暖かいです」

 

我が家も寒い季節は、キャンプで電気毛布を使用することが多いです。

 

ポータブル電源があれば、どの季節でも手軽に使用できるのが電気毛布の良さ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

今回は、ポータブル電源と電気毛布の使い方について、詳しくブログで紹介しました。

 

ポータブル電源は、それほど安い値段ではないので、購入されるのに迷われるかと思います。

 

ただ、キャンプで使う限りだと、それほど使用回数も増えないので長く使用できます。

 

我が家は、ポータブル電源を扇風機にも使用しているので、春夏秋冬使っていることになります。

 

1台あると、キャンプでいろいろな場面で活躍するので、かなり重宝しますよ。

 

以上、「レビュー!キャンプでポータブル電源&電気毛布!消費電力と容量も詳しくブログで紹介」でした

 

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!