「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「1年を通してキャンプに行くと、過ごしやすい季節と過ごしにくい季節がわかります」
「1年で最も過ごしやすいのが、春や秋のキャンプ」
春や秋のキャンプは、真夏程気温が上がらず真冬程寒くならないので、重装備でなくてもキャンプができます。
「焚き火だけでも暖がとれ、焚き火が最も楽しめる季節」
「冬のキャンプは、しっかりとした装備をすれば、自宅に居るより快適に過ごせます」
他の季節より、道具選びがとても重要。
「1年で最も快適に過ごせないのが、夏のキャンプ」
平地だと高温になり、夜も熱帯夜になってしまいます。
「夏キャンプの暑さ対策でよく使われているのが扇風機」
扇風機があるのとないのとでは、やはり快適さが違ってきます。
我が家は、自宅で使用している家庭用の扇風機や、ポータブル扇風機で暑さ対策をしています。
今回は夏キャンプの必需品、扇風機について詳しくブログで紹介したいと思います。
「夏のキャンプは、1年で最も過酷な季節」
平地だと昼間は高温で、夜は熱帯夜になることもあります。
キャンプで不快に感じることが多いのが、夏の平地でのキャンプ。
「我が家は夏のキャンプ、標高の高いキャンプ場をよく利用します」
標高が100m上がると、気温が0.6度下がると言われていて、標高が上がる程涼しくなります。
「標高の高いキャンプ場の特徴は、昼間はそれなりに気温が上がりますが、日が陰ると涼しくなります」
朝晩が、肌寒くなる時もあります。
「我が家は、よく標高の高いキャンプ場を利用するので、夜は快適で、暑さ対策をするのは日中だけになります」
日中の暑さ対策に、我が家はポータブル電源&扇風機を使用します。
キャンプで、自宅で使用している家庭用の扇風機を使うと、かなり快適ですよ。
「ポータブル電源があれば、自宅で使用している大きな扇風機を使用することができます」
扇風機には、ACモーターとDCモーターの2種類があります。
DCモーター扇風機は、直流の電流によって羽根を動作させるもの。
「ACモーター扇風機に比べて消費電力が低いので、キャンプで使用されるならDCモーター扇風機がおすすめ」
楽天市場
「実際にポータブル電源で測ってみたACモーター扇風機の消費電力は、下記の通り」
ACモーター扇風機の消費電力
弱:30wh
中:40wh
強:50wh
例)扇風機を中40whで10時間:400whの消費電力が必要になります。
「DCモーター扇風機は、消費電力が小さいので、下記のようになっています」
楽天市場
DCモーター扇風機の消費電力
15wh〜20wh
例)扇風機を強20whで10時間:200wh必要になります。
「短時間つけるならACモーター扇風機、長時間使用するならDCモーター扇風機がおすすめ」
「我が家が使用しているポータブル扇風機のルーメナーファンプライムは、強で使用しても9whの消費電力」
9wの消費電力なので、バッテリー容量の低いポータブル電源でも十分に使えます。
「見た目がおしゃれなのも、ルーメナーファンプライムの良い所」
●約950gと軽量なので、持ち運びに便利。
●リモコン付き・左右120度首振り・4段階のタイマー機能付き。
●DCモーター扇風機なので静か。
●高さ調整が140mmまで可能。
「高さ調整が自由自在になり、最大140mmまで可能」
「運転中に、コントロールダイヤルを押すか、リモコンの回転ボタンを押すと、左右120度に首振り運転をします」
「約70度ヘッドの上下角度を調節可能」
「専用のリモコンが付いており、電源・首振り・風量・タイマー設定ができるので、かなり便利」
「ルーメナーのファンプライムは、DCモーターを採用しており、自然に近い心地よい風を実現」
羽根が7枚付いているので、きめ細かい風で快適。
「ルーメナーのファンプライムは、値段設定が高くなっていますが、その分しっかりとしたつくり」
見た目がよく高級感があるので、置いておくだけでもインテリアになりおしゃれ。
「キャンプで使うポータブル扇風機で、一番売れていて人気のあるのがクレイモアの扇風機」
風量は、4段階に調整が可能。
オフタイマー機能は、1・2・3・4時間に設定ができるので、消し忘れがないので安心。
CLAYMORE
「専用の三脚スタンド以外にも、カメラの三脚に設置できたり、天井からぶら下げることも可能」
CLAYMORE
「オーキーのポータブル電源は、バッテリー容量が297whとなっています」
ACモーター扇風機:中40wで7時間使用可能。
DCモーター扇風機:強20wで15時間使用可能。
ポータブル扇風機:強9wで33時間使用可能。
「オーキーのポータブル電源を我が家が購入した理由は、見た目の良さと値段の安さ」
ポータブル電源によくあるゴツゴツ感がなく、コロンとしていてレトロ。
皮のハンドルも、これまたおしゃれなんですよね。
「見た目が可愛くおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります」
「バッテリー容量がそれ程高くない為、値段設定も抑えられていて、3万円程で購入ができます」
「本体にはライトが付いていて、灯りがほしい時に便利」
「ディスプレイが見やすいので、初めて使用する方にも簡単に操作ができます」
「AC出力ポートが2つ・USBポートが4つなど、最大9台を同時に充電可能」
「充電方法は、ACアダプター・シガーソケット・ソーラーパネル・USBから可能」
付属のACアダプターで、フル充電が5時間。
「購入日から2年間の保証があるので、安心して選べます」
「A4サイズにすっぽりと収まり、手のひらサイズ」
「重さが3.7kgと、他のポータブル電源より軽いので、持ち運びしやすいです」
「オーキーのポータブル電源は、値段が手頃で見た目がおしゃれなのが特徴」
Jackery
「ジャグリのポータブル電源は、キャンプで使うポータブル電源で、一番人気があり売れている商品」
世界累計販売台数が、200万台を超える販売実績があります。
サポート体制もしっかりとしているので、安心して購入ができます。
Jackery
「見た目がおしゃれなのも、ジャグリのポータブル電源の良さ」
他のポータブル電源より、重量が軽くコンパクトなので、持ち運びやすいです。
Jackery
「ジャグリのポータブル電源400は、バッテリー容量が400whあります」
Jackery
ACモーター扇風機:中40wで10時間使用可。
DCモーター扇風機:強20wで20時間使用可。
ポータブル扇風機:強9wで44時間使用可能。
「ジャグリのポータブル電源708は、バッテリー容量が708whあります」
Jackery
ACモーター扇風機:中40wで17時間使用可。
DCモーター扇風機:強20wで35時間使用可。
ポータブル扇風機:強9wで78時間使用可能。
「ジャグリのポータブル電源1000は、バッテリー容量が1000whあります」
Jackery
ACモーター扇風機:中40wで25時間使用可。
DCモーター扇風機:強20wで50時間使用可。
ポータブル扇風機:強9wで111時間使用可能。
今回は、ポータブル電源を使用して扇風機が何時間使えるかを記事にしました。
家庭用の扇風機を使用されるなら、ポータブル電源は少し高めの容量を購入されたら良いと思います。
ジャグリのポータブル電源でいえば、708ぐらいがベストだと思います。
家庭的の扇風機を、夜は使わず昼間のみという方は、我が家みたいに少ないバッテリー容量でも大丈夫です。
ポータブル扇風機をメインに使われる方も、消費電力が小さいので、少ないバッテリー容量で使えますよ。
以上、「レビュー!ポータブル電源で扇風機は何時間使える?消費電力は?キャンプで我が家は使用しています」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!