「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「我が家が年間50泊のキャンプに、よく使用しているのが七輪」
七輪は、日本の伝統的な炭火コンロであり、主に調理用として使用されてきました。
構造上、熱を発生させるため、暖房器具として使用できるのではないかと考える人もいます。
「実際に七輪を使うことで、周囲をある程度暖めることは可能です」
今回は、調理器具である七輪が、ストーブ代わりになるのか?詳しく解説していきます。
七輪の基本構造
「七輪は主に珪藻土などの耐火性の高い素材で作られた円筒形の容器」
内部に炭を入れて燃焼させ、上部の網で食材を調理する道具。
その構造上、炭の燃焼によって熱が発生し、周囲に放射されます。
七輪をストーブ代わりに使うメリットとデメリット
「七輪をストーブ代わりに使う際、メリットとデメリットをわかった上で使用して下さい」
メリット
手頃な値段で購入できる
七輪と炭は比較的安価で手に入るため、手軽な暖房器具として使えます。
調理と暖房が両立できる
七輪を使えば、調理をしながら同時に暖を取ることが可能。
持ち運びの簡易さ
七輪はコンパクトで持ち運びがしやすく、屋外での使用に適しています。必要に応じて、場所を移動させることも可能。
デメリット
一酸化炭素中毒のリスク
炭の燃焼により、一酸化炭素が発生します。テント内などで使用すると、一酸化炭素中毒の危険性が高まります。十分な換気が確保できる場所でのみ、使用することが推奨されます。
火災の危険性
高温になるため、取り扱いを誤ると、火災の原因になります。
暖房効果は限定的
七輪の熱放射は限定的であり、広い空間を暖めるのは難しいです。
我が家は焚き火リフレクターと併用
「七輪は焚き火台としても使用できます」
我が家も七輪で、薪を燃やし焚き火をすることがあります。
焚き火はできますが、寒い季節に七輪だけで暖を取るのは難しいです。
「焚き火リフレクターと併用すると、寒い季節でもより暖かくなります」
「焚き火リフレクターを使うことで、七輪がストーブ代わりになります」
焚き火リフレクター
「焚き火リフレクターは、焚き火台に使用するのが一般的ですが、七輪にも使うことが可能」
我が家も七輪をストーブ代わりにする場合、焚き火リフレクターを使用しています。
寒い季節、七輪だけで暖を取るなら焚き火リフレクターが絶対おすすめ。
「最近はキャンプ人気が落ち着いてきましたが、それでもいろいろなブランドから焚き火リフレクターが発売されています」
いざ購入しようと思ってもたくさんありすぎて、どのブランドの焚き火リフレクターを選んだらいいか迷います。
いろいろある焚き火リフレクターの中で、我が家がおすすめするのがキャンプグリーブの大型風防板。
「キャンプグリーブの大型風防板は、シリーズ累計販売台数が10万個売れた脅威の焚き火リフレクター」
キャンプグリーブの大型風防板の人気があり売れている理由は、使い勝手がよくしっかりとした作りだから。
「厚みがあり重みもあるので、ペグで固定するとしっかり安定します」
風がある日でもペグダウンすることで倒れません。
「最大8ヶ所にOリングが付いているので、鍛造ペグで固定することも可能」
「キャンプグリーブの大型風防板を設置すると、焚き火の炎を反射させる為、かなり暖かく過ごせます」
「炎が安定し、風の影響を軽減するので、薪も長持ちします」
「専用ケースも付属されていて、丈夫で裂けにくい厚手の600D生地を採用」
「キャンプグリーブの大型風防板があれば、真冬のキャンプでも暖かく過ごせます」
「焚き火台だけではなく、七輪でもリフレクターは使用できます」
「内側がシルバーで外面がマットブラック塗装してあるキャンプグリーブの大型風防板も販売されています」
まとめ
七輪は調理器具としての利用が一般的ですが、焚き火リフレクターを併用することで、ストーブ代わりとして活用できます。
一酸化炭素中毒や火災のリスクを十分に考慮し、適切な使い方を心がけることが重要。
七輪のメリット・デメリットを理解した上で、安全に暖かさを楽しむ工夫を取り入れましょう。
以上、「【実際に使って検証】七輪はストーブ代わりになるの?」でした。
七輪をストーブ代わりに使う際のQ&A
Q1. 七輪は本当にストーブ代わりになりますか?
A1. 七輪は調理器具として設計されていますが、炭を燃焼させることで熱を放射するため、ストーブ代わりとして使用することは可能です。ただし、暖房効果は限定的で、広い空間を暖めるには不向きです。効果的に利用するには焚き火リフレクターとの併用がおすすめです。
Q2. 七輪をストーブとして使用する際のメリットは?
A2.
- 手頃な価格:七輪と炭は比較的安価で手に入ります。
- 調理と暖房の両立:料理をしながら同時に暖を取ることが可能です。
- 持ち運びが簡単:コンパクトで移動が容易なため、屋外利用に適しています。
Q3. 七輪をストーブとして使う場合のデメリットは?
A3.
- 一酸化炭素中毒のリスク:炭の燃焼により一酸化炭素が発生します。換気が不十分な場所で使用すると、中毒の危険性があります。
- 火災の危険性:高温になるため、使用時の管理には注意が必要です。
- 暖房効果が限定的:広い空間を暖めるには向いていません。
Q4. 一酸化炭素中毒を防ぐにはどうすればいいですか?
A4. 七輪を使用する際は、十分な換気を確保してください。密閉されたテントや室内では使用を控え、屋外や風通しの良い場所で利用することが推奨されます。また、一酸化炭素警報器を併用すると安心です。
Q5. 七輪と併用する焚き火リフレクターの役割は?
A5. 焚き火リフレクターは炎の熱を反射して暖房効果を高める道具です。七輪と組み合わせると、熱が効率的に周囲に広がり、暖かさが増します。また、風の影響を軽減するため、燃焼が安定し薪や炭の消費を抑える効果もあります。
Q6. おすすめの焚き火リフレクターはありますか?
A6. キャンプグリーブの大型風防板がおすすめです。このリフレクターは以下の特徴があります:
- 炎を効率よく反射して暖房効果を向上。
- 厚みと重みがあり、ペグで固定すると安定感が抜群。
- 風の影響を軽減し、薪や炭の燃焼時間を延ばせます。
- 専用ケース付きで持ち運びが便利。
Q7. 冬場に七輪を使う際の注意点は?
A7. 冬場に七輪を使用する際は以下を心がけてください:
- 安全管理:火災ややけどを防ぐため、耐熱性のある場所で使いましょう。
- 換気の確保:屋内で使用する場合は必ず換気を行いましょう。
- 適切な防寒具の併用:七輪だけでは暖房効果が足りない場合がありますので、防寒具も活用してください。
Q8. 七輪だけで寒さを凌ぐことはできますか?
A8. 七輪のみで寒さを完全に凌ぐのは難しいです。特に冬場や広い空間では、焚き火リフレクターや追加の暖房器具を併用することをおすすめします。
Q9. 七輪で安全に暖を取る工夫は?
A9.
- 七輪の下に耐熱シートを敷いて火災を防ぐ。
- 使用後の炭は完全に消火してから処理する。
- 風が強い日にはリフレクターを設置して炎を安定させる。
Q10. 七輪を使う際に気をつけるべきポイントは?
A10. 七輪は調理器具として設計されているため、暖房器具として使用する際はリスクを十分に理解し、安全に配慮してください。また、アウトドアでの利用時には周囲への配慮も忘れずに行いましょう。
七輪をストーブ代わりに活用する際は、メリット・デメリットを十分に理解し、安全を第一に楽しむよう心がけてください。