ERABIKATA

★★選び方キャンプブログ★★

【レビュー】サーカスTCの虫対策と夏に使うと暑いのか?詳しく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

 

 

「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「年間50泊もすると、いろいろなテントを使います」

 

いろいろあるテントの中で、よく使用するのがサーカスシリーズ。

 

我が家は、サーカスTCとサーカスSTDXを保有しています。

 

 

今回は、サーカスTCを夏場に使って暑いのか?虫対策も一緒に紹介したいと思います。

 

 

 

 

*タイトル
【レビュー】サーカスTCの虫対策と夏に使うと暑いのか?詳しく解説

 

 

 

夏暑い

 

「サーカスTCは素材がTCなので、夏の強い日差しを軽減してくれます」

 

夏の強い日差しを軽減することはできますが、オープンタープと違って壁があるので熱がこもりやすく暑いです。

 

夏キャンプは、オープンタープの下にインナーテントのみを入れるスタイルの方が涼しいです。

 

f:id:MAAKATU:20240617195644j:image

 

 

 

「熱がこもりやすいサーカスTCを夏場に使用するなら、林間サイトのような日陰がある所がおすすめ」

 

日陰のある林間サイトだと、めちゃくちゃ快適とはいえませんが夏でも使うことはできます。

 

サーカスTCを夏場に使うなら、林間サイトのような日陰がある所が良いと思います。

 

 

サーカスTCは夏暑い

TC素材なので夏の強い日差しを遮断するが、壁があるため熱がこもる

夏場に使用するなら林間サイトがおすすめ

 

 

 

夏の虫対策

 

 

 

 

「夏場は虫の発生が多いので、就寝する際はサーカスTC内にインナーを入れるカンガルースタイルがおすすめ」

 

カンガルースタイルにすることで、虫の侵入を防ぎます。

 



 

 

フィールドアのポップアップメッシュテント

 

「フィールドアのポップアップメッシュテントは、パッと開くだけで簡単に設営できるコットの上に設置できるメッシュテント」

 

サーカスTC内でコットを使って就寝される場合、虫対策にフィールドアのポップアップメッシュテントがおすすめ。

 

 

 

 

「フィールドアのポップアップメッシュテントは、ベルトで固定するだけで、様々なコットに取り付けることが可能」

 

インナーテントを使用しない為、設営と撤収が楽。

 

フィールドアのポップアップメッシュテントの口コミと評判は、下記のような感じです。

 

 

●180cmでも余裕があり、高さの余裕があるので快適に寝れます。買ってよかった。
 
●長さと高さがあって快適でした。
 
●176cmの私が寝ても適度な空間もあり、メッシュも細かく虫の侵入も防げて良いです。
 
●コットの上に展開して使用。身長183cmの自分でも圧迫感を感じることなくとても良かった。畳み方のコツはいるものの、慣れてしまえばとても良い商品です。
 
●設営はびっくりするくらい楽です。設置時間30秒。クオリティ高い。

 

 


 

 

 

 

 

 

モノポールインナーテント

 

「サーカスTCの中に入れることができる専用のカンガルーテントが、テンマクデザインから発売されています」

 

代用ではなくサーカス専用のカンガルー用テントなので、サーカスTC内に入れるとジャストサイズ。

 

モノポールインナーテントは、寝る為だけに特化したデザインでつくられており、手頃な値段で購入できるのがメリット。

 

 

 

 

「サーカス専用のカンガルー用テントということもあり、サーカスTC内で安心して使うことができます」

 

サイズは210×700×970(h)cmなので、ソロで使用するにはベストサイズ。

 



 

「モノポールインナーテントは、スタンダードとメッシュの2種類が発売されています」

 

使う季節や好みスタイルなどで決めることができます。

 

モノポールインナーテントの口コミと評判は、下記のような感じ。

 

 

●サーカスTCにこちらを使用しています。
 
●サーカスtcのカンガルースタイル用に使用しております。ソロキャンプで1人用ならコスパも含めて良い商品だと思います。
 
●サーカスの五角形の角に設置するとぴったり収まりました。
 
●サーカスTCDX用なのでサイズ感もピッタリ。組み立ても3分かからずでお手軽。
 
●サーカスtcdxのインナー用テントとして購入しました。組み立ての簡単さ、価格などどれをとっても満足の品でした。

 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

カンガルースタイルテント100

 

「カンガルースタイルテント100は、フィールドアから発売されているカンガルー専用のテント」

 

 

 

 

「カンガルー専用のインナーテントの為、フライシートが付いておらず手軽な値段で購入できます」

 

サイズが210×105×110(h)cmのカンガルースタイルテント100は、サーカスTCのカンガルー用テントとして使うことが可能。

 

収納は小さくでき、かさ張らずコンパクトに持ち運びができます。

 

 

 

 

「カンガルースタイルテント100は、スタンダードとメッシュの2種類発売されています」

 

使う季節や好みのスタイルなどで、どちらを選ぶか決めて下さい。

 



 

「カンガルースタイルテント100の口コミと評判は、下記のような感じ」

 

 

●サーカスtcの中でカンガルーテントとして使用。
 
●サーカスTCDXのインナーに使ってます。
 
●サーカスのインナー用に購入しました。
 
●サーカスTCにインしたのですが、ピッタリサイズで満足してます。
 
●とにかく設営がラク。蚊の侵入もなく、バッグを置いても足を伸ばせるサイズ。

 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

ワンタッチカンガルーテントS

 

「 DODから発売されているのが、ワンタッチカンガルーテントS」

 

ワンタッチカンガルーテントSの特徴は、コットン100%の生地を採用したワンタッチテント。

 

 

 

 

「通気性の良いコットン生地を使用することで、結露の発生を大幅に軽減」

 

オールメッシュ仕様にすることができ、寒い季節だけではなく夏場も快適に過ごすことが可能。

 

 

 

 

「グランドシートも付属されており、別途用意する必要もありません」

 



 

「ワンタッチカンガルーテントSは、他のカンガルー用テントよりは値段設定が高くなっていますが、コットンを100%使った生地でワンタッチなので使いやすいです」

 

ワンタッチカンガルーテントSの口コミと評判は、下記のような感じ。

 

 

●サーカスtcのカンガルーテントとして、購入させてもらいました。
 
●サーカスTCDXカンガルースタイルでバッチリです。結露なく暖かいのでおすすめです。ワンタッチはとても楽チンで気に入ってます。
 
●サーカスSTの中にカンガルースタイルで使用しています
 
●サーカスTCの中に入れて使用。大人2人でもなんとかいける。コットン生地や茶系の色合いなどピッタリフィット。全面メッシュにもできるので夏でも快適に過ごせそう。まさにサーカスTC用に作られたカンガルーテント。
 
●直ぐに設営出来るので有り難い。サーカスtcのカンガルースタイルにピッタリ。

 

 


 

 

 

 

 

 

自立式テントTC

 

「自立式テントTCは、goglampingから発売されているTC素材を使用したカンガルーテント」

 

TC素材を採用している為、結露の発生を軽減。

 

 

 

 

「フレームには超々ジュラルミンを使用しています」

 

フロアは150D生地を採用しており、耐水圧が3000mmと高いので雨が降ってもテント内に浸水しにくくなっています。

 



 

「前後の入り口と天井部分もメッシュにすることが可能」

 

3面メッシュにすることができ夏場も快適。

 



 

「フルクローズとフルオープンの両方のスタイルで、春夏秋冬どの季節でも使いやすくなっています」

 

自立式テントTCの口コミと評判は、下記のような感じ。

 

 

●サーカスTCのカンガルーで使用
 
●サーカスの中で使ってますがサイズも良い感じです。寒い日もTCなので、ナイロンより圧倒的に使えます。
 
●サーカスのインナーテントとして大活躍してます。電源飛び込みファスナーは何気に便利です。前後の開口部も広く、メッシュにもなるので4シーズン使えるのも良いです。
 
●ポールに色分けがしてあるので設営がとても分かりやすく簡単でした。バスタブが深いのでテント内に砂埃等や雨の跳ね返り等入りにくいと思います。収納袋も大きめに作られているので収納も楽でした。
 
●設営は簡単。小さくて可愛い。TC素材なので、タープ下での使用やカンガルースタイル、夏テントとして最適。三面メッシュにすれば凄く開放的で広く感じます。でもソロ用テントなので室内はそれなりの小ささ。でも圧迫感はないです。

 

 


 

 

 

 

 

サーカストリポット

 



 

「サーカストTCはワンポールテントの為、壁に勾配のあるのが特徴」

 

壁に勾配があるので、多くのデッドスペースが発生します。

 

 

 

 

「中央にあるポール1本が、幕内に居ると以外に気になります」

 

 

 

 

「サーカスTC内にサーカストリポットを装着することで、中央にあるポールをなくして二又化することが可能」

 

二又にすることで、中央にテーブルなどを配置できます。

 

 

 

 

「サーカスTC内にポールがない為、インナーテントのサイズも気にせず、カンガルー用テントを選べます」

 

 

 

 

「デッドスペースが多いサーカスTCですが、ポールをなくすことで、幕内を広く使うことができます」

 

 

 

 

「我が家もサーカスTCやサーカスSTDXを設営する際は、必ずサーカストリポットを使用します」

 



 

「サーカストリポットを初めて設営する時は少し戸惑うこともありますが、慣れてくると簡単」

 

サーカスTCを二又化することで、広く使えてレイアウトもやりやすいのでおすすめ。

 



 

「サーカストリポットは、ソロ・レギュラー・ミッドの3種類があります」

 



 

「サーカスTCコンフォートソロには、サーカストリポットソロ」

 




 

 

 

 

 

「サーカスTC・サーカスTCDX・サーカスST・サーカスSTDX・サーカスコットンバージョンには、サーカストリポットレギュラー」

 




 

 

 

 

 

「サーカスTCMID・サーカスTCDXMIDには、サーカストリポットミッド」

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

サーカスTCは素材がTCなので、夏の強い日差しを軽減してくれます。

 

夏の強い日差しを軽減することはできますが、オープンタープと違って壁があるので熱がこもりやすく暑いです。

 

夏キャンプは、オープンタープの下にインナーテントのみを入れるスタイルの方が涼しいです。

 

熱がこもりやすいサーカスTCを夏場に使用するなら、林間サイトのような日陰がある所がおすすめ。

 

日陰のある林間サイトだと、めちゃくちゃ快適とはいえませんが使うことはできます。

 

夏場は虫の発生が多いので、就寝する際はサーカスTC内にインナーを入れるカンガルースタイルがおすすめ。

 

カンガルースタイルにすることで、虫の侵入を防ぎます。

 

以上、「【レビュー】サーカスTCの虫対策と夏に使うと暑いのか?詳しく解説」でした。

 

 

Q&A: サーカスTCに関する疑問を解決!


Q: サーカスTCは夏場に使用すると暑いですか?

A: はい、サーカスTCは素材がTC(ポリコットン)なので、夏の強い日差しを軽減する効果があります。しかし、オープンタープと異なり壁があるため、熱がこもりやすい構造となっています。特に直射日光が当たる場所では内部がかなり暑くなることがあります。そのため、夏場に使用する場合は林間サイトのような日陰が多い場所を選ぶと良いでしょう。林間サイトであれば完全に快適とまではいきませんが、比較的快適に過ごせます。


Q: 夏場のキャンプで涼しく過ごす方法は?

A: サーカスTCではなく、オープンタープの下にインナーテントのみを配置するスタイルが涼しく過ごせます。また、サーカスTCを使用する場合は以下の工夫を検討してください:

  • 日陰の多い林間サイトを選ぶ。
  • テント内の換気を最大限に行う。
  • ポータブルファンを活用する。

Q: サーカスTCの虫対策にはどんな方法がありますか?

A: 夏場は虫が多く発生するため、次の対策がおすすめです:

  1. カンガルースタイルでの就寝

    • サーカスTCの中にインナーテントを入れるカンガルースタイルにすることで、虫の侵入を防げます。
  2. ポップアップメッシュテントの使用

    • フィールドアのポップアップメッシュテントは、簡単に設営ができ、コットの上に設置可能なため便利です。
    • メッシュ部分が細かいので、虫の侵入を防ぎながら快適に過ごせます。
  3. 専用インナーテントの使用

    • テンマクデザインのモノポールインナーテントやカンガルースタイルテント100など、サーカスTC専用のインナーテントを活用することで安心して過ごせます。

Q: フィールドアのポップアップメッシュテントはどんな特徴がありますか?

A: フィールドアのポップアップメッシュテントは以下の特徴があります:

  • 設営が簡単で30秒ほどで完了。
  • 高さが十分にあり、大人でも圧迫感なく使用可能。
  • メッシュが細かく虫をシャットアウト。
  • 様々なコットに対応できるベルト固定方式。

口コミでも「設営が楽で快適」との評価が多い商品です。


Q: モノポールインナーテントのメリットは?

A: モノポールインナーテントは、サーカスTCにジャストフィットする設計が最大の特徴です。以下のようなメリットがあります:

  • 専用設計のため設置が簡単。
  • ソロキャンプに最適なコンパクトサイズ。
  • 手頃な価格で購入可能。
  • メッシュ仕様とスタンダード仕様から選べる。

口コミでは「組み立てが簡単」「サイズ感がピッタリ」といった高評価が寄せられています。


Q: その他のカンガルーテントの選択肢は?

A: サーカスTC用に使えるカンガルーテントには以下の選択肢があります:

  1. カンガルースタイルテント100(フィールドア)

    • 手軽な価格で購入可能。
    • メッシュとスタンダードの2種類。
  2. ワンタッチカンガルーテントS(DOD)

    • コットン100%の生地で通気性が良く結露を軽減。
    • ワンタッチ式で設営が簡単。
  3. 自立式テントTC(goglamping)

    • TC素材を使用し、結露を軽減。
    • 3面メッシュで夏場も快適。

Q: サーカスTC内のスペースを有効に活用するには?

A: サーカストリポットを使用することで、中央のポールを二又化できます。これにより:

  • テント内の中央部分を有効に活用可能。
  • デッドスペースを削減。
  • インナーテントやカンガルーテントの配置が自由になります。

慣れれば設営も簡単です。サイズに応じて、ソロ・レギュラー・ミッドの3種類から選べます。