「年間300日、日本酒を飲む我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬日本酒を楽しんでいます。
「日本酒は自宅だけではなく、年間50泊行くキャンプにも必ずいただいています」
我が家にとって日本酒は、なくてはならないお酒。
「今回我が家がキャンプで飲んだ日本酒は、黒松白鹿から発売されている、かおり純米吟醸プレミアム生貯蔵」
「黒松白鹿のかおりは、甘くてフルーティな日本酒」
フルーティですが、米の味もしっかりとしています。
「軽くて飲みやすい為、ぐいぐいいけます」
飲みやすいので、日本酒を飲み慣れていない方にもおすすめできます。
今回は、黒松白鹿から発売されているかおり純米吟醸プレミアム生貯蔵酒を飲んだ感想を、詳しくブログで紹介したいと思います。
「黒松白鹿を販売する辰馬本家酒造は、1662年創業の兵庫県西宮市にある酒造ブランド」
1662年創業ですから江戸時代ということで、他の醸造ブランドよりも歴史がかなりあります。
「辰馬本家酒造は、日本一の酒どころである灘五郷のひとつ」
灘五郷は辰馬本家酒造の他、白鶴・大関・日本盛・沢の鶴など、酒造メーカーの大手があります。
今でも20程の日本酒ブランドが点在し、全国に出回る日本酒の25%がこの地で造られています。
辰馬本家酒造
「黒松白鹿のかおりを知る上で、わかっておきたいのが純米吟醸」
「純米吟醸酒は、米・米麹・水だけで造られているお酒」
米・米麹・水だけで造られているので、醸造アルコールは一切入っていない純粋な日本酒になっています。
「吟醸酒は、精米歩合が60%と定められています」
精米歩合50%以下が、大吟醸と呼ばれています。
精米歩合が低いほどよく磨かれた日本酒で、一般的に雑味が少なく透明感がある味わいと、華やかな香りに仕上がるとされています。
「吟醸造りは、よく磨いた米を10度前後の低温で、長時間発酵させる製法」
低温で発酵させることで、果実のようなフルーティーで華やかな香りに仕上がることが多いです。
「黒松白鹿のかおりは、生貯蔵の製法で作られた日本酒」
「生貯蔵は、1回目の火入れを行わずに貯蔵期間をおき、出荷前に1度だけ火入れをするお酒」
生酒と同じようなフレッシュな味わいを持つのが特徴。
「通常の日本酒は、醸造前と出荷前の2回火入れを行います」
一度も火入れをしない日本酒が生酒。
出荷前に一度だけ火入れをするのが生貯蔵酒。
生貯蔵
生のまま貯蔵し瓶詰め工程時に火入れをおこなう日本酒のこと
「黒松白鹿のかおりは純米酒となっており、醸造アルコールが一切入っていない純粋な日本酒」
原材料は、米・米麹・水で造られています。
原材料
米
米麹
水
「アルコール分は14度〜15度になっており、一般的な日本酒の平均アルコール度数になっています」
アルコール分
14度〜15度
「黒松白鹿のかおりの精米歩合は、60%になっています」
吟醸酒は、精米歩合が60%以下と定められています。
精米歩合
60%
「黒松白鹿のかおりは、甘くてフルーティーな味わい」
フルーティーな日本酒ですが、米の味はしっかりとしています。
「ふくよかで美味しい日本酒で、値段の割にはよくできています」
値段も手頃でコスパが良いので、普段飲みにもおすすめ。
「どちらかというと軽い口当たりなので、飲みやすくぐいぐいいただけます」
飲みやすいので、日本酒を飲み慣れていない方にもおすすめ。
「黒松白鹿のかおりは、冷酒で飲むと美味しくいただけるので、暑い日にも飲みたくなる日本酒」
香りは甘いバナナのようで、とても良い匂いです。
「黒松白鹿のかおりの口コミと評判は、下記のような感じ」
●香りは普通の醸造酒よりワンランク上の感じで、吟醸を感じることができます。
●ロックで飲みましたが普通に美味しくいただきました。コクは少なめですが上品で癖の無い味わいです。悪酔いすることも無かったですし、刺身等和食に合わせたい日本酒です。
●良い香りです。冷やの方が美味しいのかなと思います。
●スッキリした飲み口。香りは控えめで冷ややストレートに丁度良い具合です。
●名前の通りかおり豊かで、雑味のないおいしい日本酒です。
●すごく美味しいです。クセがなくスッキリして飲みやすい。香りが良くていつまでも飲んでいられそう。
「黒松白鹿のかおりは生貯蔵酒となっており、生のまま貯蔵し、瓶詰め工程時に1度だけ火入れを行う日本酒」
火入れを制限している生貯蔵酒を熱燗にしてしまうと、生貯蔵酒本来の味が損なわれてしまうことがあります。
すっきりとした味わいとフレッシュな香りが失われてしまうことがあるので、熱燗でいただくより冷酒がおすすめ。
「黒松白鹿のかおりを美味しく飲むなら熱燗より冷酒」
黒松白鹿のかおりの飲み方
冷酒◎
常温○
ぬる燗
熱燗
「今回は、黒松白鹿のかおりをオンザロックでもいただきます」
「津軽びいどろのロックグラスに、氷をたっぷりと入れます」
「黒松白鹿のかおりをロックで飲むと、よりさっぱりしスッキリします」
さっぱりしスッキリするので、水のような感覚でぐいぐいいただけます。
「ロックにすると、若干薄くなるのがデメリットですが、夏場も含めて暑い日はロックで飲むと美味しいです」
「津軽びいどろは、青森県津軽地方で生産されているガラス細工の伝統工芸品」
青森の自然を表現した美しさがあり、ガラス細工特有のきらびやかな印象があります。
「津軽びいどろの魅力は色彩の美しさ」
キラキラ輝く宝石のようなガラス材には、100種類以上の着色が行われており、季節に合わせた商品も多数販売されています。
「津軽びいどろの商品を使うと、美しい造りに魅了されます」
我が家は津軽びいどろのロックグラスを使用。
黒松白鹿のかおりは、甘くてフルーティーな味わい。
フルーティーな日本酒ですが、米の味はしっかりとしています。
ふくよかで美味しい日本酒で、値段の割にはよくできています。
値段も手頃でコスパが良いので、普段飲みにもおすすめ。
どちらかというと軽い口当たりなので、飲みやすくぐいぐいいただけます。
飲みやすいので、日本酒を飲み慣れていない方にもおすすめ。
黒松白鹿のかおりは、冷酒で飲むと美味しくいただけるので、暑い日にも飲みたくなる日本酒。
香りは甘いバナナのようで、とても良い匂いです。
以上、「【検証】黒松白鹿かおり純米吟醸は美味しい?まずい?飲み方と評価も紹介」でした。