選び方ぶろぐ

日本酒を300日&年間50泊キャンプを楽しんでいます

【検証】ロゴス氷点下パックの正しい使い方を徹底紹介



 

「最近はアウトドア人気が落ち着いてきましたが、それでもいろいろなブランドからクーラーボックスが発売されています」

 

いろいろなブランドがあるので、高性能と言われているクーラーボックスもたくさんの種類があります。

 



 

「高性能クーラーボックスの多くは、一体成型構造を採用しており、フタやボディに継ぎ目がなく高い気密性と優れた耐久性を実現」

 

断熱材の厚みも分厚いので、長時間保冷をキープしてくれます。

 



 

「ただ、高性能クーラーボックスを使用しても、しっかりとした保冷剤を選ばないと長時間保冷を保つことはできません」

 



 

「長時間保冷を保つのにクーラーボックスも大事ですが、それよりもっと重要なのが保冷剤の選び方」

 

我が家は、最強の保冷剤と言われているロゴスの氷点下パックを使用。

 



 

「ロゴスの氷点下パックは、最強の保冷剤と言われるだけあってかなり高性能な保冷剤です」

 



 

今回は、我が家が使用するロゴスの氷点下パックの入れ方や使い方を詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 


 

 
 
*タイトル
【レビュー】ロゴス氷点下パックの正しい使い方を徹底紹介

 



 

「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」

 

真夏の暑い時期から真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「我が家は年間50泊行くキャンプ、その季節によって保冷剤の量を変えています」

 

 

 

 

「我が家は、コールマンのスチールベルトクーラーを使用しています」

 

コールマンのスチールベルトの容量は51Lと、大容量タイプになります。

 



 

「冬場は1日を通して気温が低いので、それ程保冷に関して神経質にならなくても大丈夫」

 

我が家は、1泊2日の冬キャンプに、ロゴス氷点下パックを1個入れています。

 



 

「春や秋は昼間が暑くなることが多いですが、朝晩は気温が下がります」

 

我が家は、1泊2日の春や秋のキャンプに、ロゴス氷点下パックを2個入れています。

 



 

「夏場は1日を通して暑くなるので、しっかりと保冷しなければ食材が痛んでしまいます」

 

我が家は、1泊2日の夏キャンプに、ロゴス氷点下パックを3個入れています

 

 

 

 

ロゴスの氷点下パック
 

 

「最近は、いろいろなメーカーから保冷剤が発売されており、たくさんの種類の保冷剤があります」

 

たくさんある保冷剤の中で最強と言われているのが、ロゴスの氷点下パック。

 

 

 

 

「ロゴスの氷点下パックは、最強の保冷剤と言われている通り、かなり高性能な保冷剤」

 



 

「ロゴスの氷点下パックは、氷点下まで冷やすことができる優れもの」

 

マイナス16℃の表面温度と、16時間の持続力があります。

 



 

「ロゴスの氷点下パックには、氷点下パックGT-16℃と倍速凍結・氷点下パックの2種類が発売されています」

 

氷点下パックGT-16℃は、完全に凍結するまでに約36〜48時間。

 

倍速凍結・氷点下パックは、凍結するまで約18~24時間かかります。

 



 

「ロゴスの氷点下パックには、M・L・XLの3種類があります」

 



 

「24Ⅼのクーラーボックスに、ロゴスの氷点下パックXLを1個クーラーボックスに入れています」

 

冬場は気温が低いので、クーラーボックスにロゴスの氷点下パックXLを1個入れておくだけで、1泊2日のキャンプに保冷を維持してくれます。

 



 

「夏場は1日を通して気温が上がり、昼間は高温になります」

 

我が家は1泊2日の夏キャンプに、ロゴスの氷点下パックXLを24Ⅼのクーラーボックスに2個入れます。

 

ロゴスの氷点下パックXLを2個入れることで、真夏のキャンプでも1泊2日なら十分保冷をキープ。

 

 

 

 

「特に夏場は高温になるので、ロゴスの氷点下パックみたいなしっかりとした保冷剤が必要」

 

 

 

 

「ロゴスの氷点下パックXLは、XLと名がついているので、サイズが大きいと思われがちですがそんなことはなく、クーラーボックスに入れてちょうどいい大きさです」

 



 

ロゴス氷点下パックの入れ方
 

 

「冷たい空気は上から下に移動するので、ロゴスの氷点下パックは上に置くのが基本」

 

ただ、上ばかりロゴスの氷点下パックを設置すると、クーラーボックスが大きくなれば下まで冷気が届きません。

 

 

 

 

「ロゴスの氷点下パックは上下でサンドイッチするか、壁面に保冷剤を置く場合は上にも設置して下さい」

 



 

「クーラーボックスは、全体の冷やすことが大事で、ロゴスの氷点下パックは上下か上横に設置すると効果的」

 



 

「ロゴスの氷点下パックは、高性能な保冷剤ゆえに、くっつけると食材が凍ってしまう場合があります」

 

野菜や果物など、凍ってはいけない食材は、ロゴスの氷点下パックから離して下さい。

 



 

「ロゴスの倍速凍結・氷点下パックの凍結時間は、18時間~24時間かかります」

 



 

「氷点下パックGT-16℃は、完全に凍結するまでに約36〜48時間」

 



 

「使用される場合は、事前にしっかりと冷凍庫で凍らして下さい」

 

しっかりと凍らさないと、最大限に保冷効果を発揮できません。

 



 

「ロゴスの氷点下パックは、最強の保冷剤と言われている通り、かなり高性能な保冷剤」

 

 

 

 

「ロゴスの氷点下パックには、氷点下パックGT-16℃と倍速凍結・氷点下パックの2種類が発売されています」

 

倍速凍結・氷点下パックは、凍結するまで約18~24時間かかります。

 

 

 


 

 

 

 

 

「氷点下パックGT-16℃は、完全に凍結するまでに約36〜48時間」

 

 

 




 

 

 

フィールドアのノーザンクーラーボックス
 

 

「今キャンプで流行っていて売れているのが、フィールドアのノーザンクーラーボックス」

 

ノーザンクーラーボックスのおすすめな理由は、高性能クーラーボックスが手軽な値段で購入できること。

 



 

「高性能クーラーボックスと呼ばれるものは一体成型構造を採用しており、フタやボディに継ぎ目がありません」

 

圧力注入された分厚い断熱材と気密に優れた蓋の裏にあるパッキンで、長時間の保冷を実現。

 



 

「5cmの断熱材が使われているので、かなり分厚さを感じます」

 



 

「高性能クーラーボックスが手軽に購入できるとあって、ノーザンクーラーボックスはかなり売れています」

 

 

 


 

 

 

 

 

スチールベルトクーラー
 

 

「スチールベルトクーラーは、厚さ3cmの発泡ウレタンが採用されており、クーラーボックス自体の厚みはあまりないです」

 

いわゆる高性能クーラーボックスと、言われるものではありません。

 

ただ真夏のキャンプ、1泊2日ぐらいなら保冷を維持してくれます。

 

 

 

 

「スチールベルトクーラーは全体的にバランスがよく、悪い所がないクーラーボックス」

 

高級感があり見た目がおしゃれなのもスチールベルトクーラーのおすすめな理由。

 

 

 

 

「スチールベルトクーラーは、昔から今も流行りのロングヒット商品」

 

流行り廃りがないので、いつまででも古臭さを感じず長く使用できます。

 



 

「スチールベルトクーラーは我が家も保有しており、年間50泊キャンプに行く我が家がおすすめするクーラーボックス」

 

 

 


 

 

 

 

 

イエティのクーラーボックス
 

 

「高性能クーラーボックスとして代表的なものが、イエティのクーラーボックス」

 

イエティのクーラーボックスは熊に襲われても壊れないという程、丈夫でしっかりとしたつくり。

 

値段は高いですが、痛むことがなく長く使用できます。

 



 

「イエティのクーラーボックスは、回転成形という繋ぎ目のない一体成形を採用しており、高い気密性と優れた耐久性を実現」

 

我が家も保有しており実際に使用してみるとしっかりとしたつくりで、耐久性のあるのがわかります。

 



 

「5cmの圧力注入された断熱材が、長時間保冷を維持してくれます」

 

保冷能力は、最大7日間中に入れた氷が溶けないと言われています。

 



 

「イエティのクーラーボックスは、保冷能力が高い人気のクーラーボックス」

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 



 

保冷剤は100円ショップやホームセンターでも発売されており、たくさんの種類があります。

 

たくさんある保冷剤の中で最強と言われているのが、ロゴスの倍速凍結・氷点下パック。

 

ロゴスの倍速凍結・氷点下パックは、最強と言われている通りかなり高性能な保冷剤。

 

ロゴスの倍速凍結・氷点下パックXLを使うだけで、1泊2のキャンプなら完璧に保冷をキープしてくれます。

 

以上、「【検証】ロゴス氷点下パックの正しい使い方を徹底紹介」

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!