選び方ぶろぐ

日本酒を300日&年間50泊キャンプを楽しんでいます

【キンキンに保冷】キャンプでビールを入れるタンブラー&コップを紹介



 

「年間50泊程、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「キャンプの楽しみは、皆さんいろいろあると思います」

 

我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりと過ごすこと。

 

キャンプでは夫婦でお酒を飲みながらゆったりと過ごしています。

 



 

「キャンプで楽しくお酒をいただくには、シチュエーションも大事」

 

焚き火を眺めながらいただくお酒は、最高の贅沢。

 

 

 

 

「キャンプで美味しくお酒を飲むには、いろいろなものが必要」

 

例えば、保冷力の高いタンブラーや保冷缶、氷を長時間冷やすボトルなどがあれば便利。

 

 

 

 

今回は、ビールを飲む時のタンブラーや保冷缶など、詳しくブログで紹介したいと思います。

 

タンブラーや保冷缶があると、真夏のキャンプでも美味しくお酒をいただくことができます。

 

 

 


 

 
 
*タイトル
【キンキンに保冷】キャンプでビールを入れるタンブラー&コップを紹介

 



 

FUTURE FOXの缶ビールクーラー
 

 

「FUTURE FOXの缶ビールクーラーは、手軽にアウトドアでキンキンにビールが飲める商品」

 

缶ビール専用のクーラーボックスなので、いつでもどこでも冷えたビールを飲むことができます。

 



 

「専用の保冷剤を上下に置くことで、缶を効率よく冷やすことが可能」

 

保冷剤と缶がよく冷やせるように、保冷剤と缶が密着するぴったり設計。

 



 

「缶をそのまま入れることができ便利」

 



 

「氷も入れることができ、最大20時間保冷をキープ」

 



 

「内側は防水素材のPEVAを採用し、結露で発生した水滴で濡れにくい仕組み」

 



 

「サイズは、350mlと500ml専用の2種類があります」

 




 

 

 

 

 

キャンプでビールをキンキンに保冷するタンブラー

 



 

サーモタンブラー470
 

 

「スノーピークから発売されているのがサーモタンブラー470」

 

サーモタンブラー470は、エールビールやラガービールといったビールの特徴にあわせて設計されたタンブラー。

 



 

「エールビールの温度変化による香りが楽しめるように、開口部を広げて香りをが立ちやすくなっています」

 



 

「少しずつ味わえるように、飲み口は0.8mmの逆テーパー型」

 



 

「苦味が特徴のエールビールに、サーモタンブラー470は最適」

 

350ml缶にぴったりの容量で、スタッキングが可能。

 

 

 




 

 

 

キャンパーステンレスタンブラー
 

 

「日常でも使いやすい430mlサイズのステンレスタンブラー」

 



 

「真空断熱構造で、冷たい飲み物や温かい飲み物も長時間温度をキープ」

 



 

「チャムスらしいカラフルな色使いが人気」

 

ブービーフェイスのロゴがアクセントでおしゃれ。

 



 

「カラーは、ブラック・レッド・モス・イエローグリーン・ゴールデンイエロー・スカイティール・バーガンディ・オリーブ・ディープティール・イエローなど、いろいろな色があるので選びやすいです」

 

 



 

 

 

 

 

マグ・ウサーモ
 

 

「DODから発売されているマグ・ウサーモは、コンパクトなサイズ感がある240mlの容量」

 

結露しにくく外側が熱くなりにくい真空断熱ダブルウォール。

 



 

「冷たいものは冷たいままの保冷効果と、熱いものは熱いままの保温効果があります」

 



 

「スタッキングできるので、収納や持ち運びに便利」

 

ステンレス製なので、手入れしやすいのが特徴。

 

 



 

 

 

 

 

ランブラー
 

 

「ランブラーは、イエティから発売されているタンブラー」

 

真空断熱構造により、保温保冷のどちらでも使用することが可能。

 



 

「熱い飲み物や冷たい飲み物を保冷保温し、いただくことができます」

 



 

「ランブラーにはマグスライダーリッドが付属されています」

 

マグネットをスライドさせることで、飲み口を開閉できるので便利。

 

蓋があるおかげで飲み口をホコリなどから守り、熱や冷たさが逃げるのを防いでくれます。

 



 

「ブラック・シルバー・シーフォーム・ネイビー・ホワイト・チャコールなど、他にもいろいろなカラーがあるので選びやすいです」

 

サイズは10オンス295mlと20オンス591mlの2種類があります。

 

 



 

 

 

 

 

STACKABLE 2-LAYER TUMBLER
 

 

「STACKABLE 2-LAYER TUMBLERは、ラーテルワークスから発売されているタンブラー」

 

真空断熱構造の為、保冷効果がすば抜けて高く、氷が溶けにくいので、真夏なキャンプでも重宝します。

 

 

 

 

「飲み物の温度が容器の外側に伝わらないので、温かい飲み物を注いでもタンブラーの表面は熱くなりません」

 

シンプルなマット質感で、見た目がかっこ良く、おしゃれなのも特徴。

 

 

 


 

 

 

 

 

缶クーラー350
 

 

「スノーピークから発売されている缶クーラーは、余計やパーツを削ぎ落としたシンプルで使い心地の良い缶クーラー」

 

真空二重構造による優れた保温性と保冷性を実現。

 

 

 

 

「限界まで詰めた内筒寸法と内側に設けた3点の突起で、吸い込まれるように缶がスッーと入ります」

 

最後にクッと押し込むことで、缶を固定することが可能。

 

 

 

 

「シンプルな造りで人気の缶クーラー」

 

350mlの他、500mlも販売されています。

 

 

 


 

 

 

 

 

ランブラーコルスター
 

 

「ランブラーコルスターは、イエティから発売されている缶クーラー」

 

真空断熱構造により、保冷保温どちらでも使用できます。

 



 

「キンキンに冷えた缶ビールをランブラーコルスター入れておくと、最後まで冷たいビールを飲むことが可能」

 



 

「ブラック・シルバー・シーフォーム・ネイビー・ホワイト・チャコールなど、他にもいろいろなカラーがあるので、自分好みを選びやすいです」

 

 

 


 

 

 

 

 

ヴァストランドの缶クーラー
 

 

「ヴァストランドの缶クーラーは、マットで上品な品質」

 

手が濡れていても滑りにくいパウダーコーティング塗装が施されています。

 



 

「外気の熱の影響を受けずらい真空二重構造で、冷たさを長時間キープすることが可能」

 

缶クーラーを使用することで、缶にできた結露を防ぎ、手やバッグに入れた際に荷物が濡れることを防止します。

 

 



 

 

 

 

 

サーモス保冷缶ホルダー

 




「真夏のキャンプでも冷たいお酒が飲みたいと思い使用しているのが、サーモスから発売されているサーモス保冷缶ホルダー」

 

サーモス保冷缶ホルダーは2WAYタイプになっていて、保冷缶ホルダーとして使えタンブラーにもなる優れもの。

 

 

 

 

「飲み口を取れは、ビールや酎ハイなどの缶がすっぽりと収まります」

 

真空断熱構造で、長時間冷たさをキープ。

 



 

「サーモス保冷缶ホルダーの内部には突起があり、缶を入れると途中で止まります」

 

缶を押し込むと中に入ります。

 

 

 




「突起があることで、傾けたり缶を逆さまにしても抜けることがありません」

 

 



 

「飲み口を付けると、ハイボールなどが飲めるタンブラーに変身」

 



 

「サーモス保冷缶ホルダーに、ウィスキーと炭酸水を入れてハイボールを作ります」

 

 

 

 

 

 

 

「真空断熱構造で、真夏の暑い時期でも入れた氷が溶けません」

 




「サーモス保冷缶ホルダーは、スタイリッシュな見た目とかっこ良さがありおしゃれ」

 



 

「冷たい飲み物だけではなく、温かい飲み物にも使えます」

 

 



 

「サーモス保冷缶ホルダーは、グランベリー・パイングリーン・ミッドナイトブルー・ステンレス・サンドベージュ・マットブラック・カーキの7色のカラーを展開」

 

カラーバリエーションが多いので、自分好みの色を見つけやすいです。

 

 



 

「サーモス保冷缶ホルダーは、2WAYタイプになっており、ハイボールだけではなく、ビールや酎ハイを飲む時にも使えます」 

 

 



 

 

 

 

 

スタンレースタッキング真空パイント

 



 

「スタンレーは、1913年創業の100年を超える歴史ある企業」

 

1913年にウィリアム・スタンレーJr.が、真空断熱技術とスチールの頑強さを優遇し、スタンレーボトルを開発しました。

 

スタンレー真空ボトルを開発して100年、世界中に愛好家が増え、さまざまな人に愛されてきたスタンレー。

 



 

「スタンレーはボトルだけではなく、タンブラーも発売されています」

 



 

「我が家がビールを入れるタンブラーとして使用するのが、スタンレーから発売されているスタンレースタッキング真空パイント」

 

スタンレースタッキング真空パイントは、スタンレー独自の真空断熱構造で、長時間冷たさをキープ。

 



 

「真夏のキャンプでも、入れたビールを長時間冷やします」

 



 

「スタンレースタッキング真空パイントは、キャンプで使うタンブラーで、一番人気があり売れている商品」

 

軽くてスリムで手にフィットし、持ちやすいサイズ感。

 



 

「スタッキングできるので、持ち運びや収納に便利」

 

 

 

 

「夏は冷たい飲み物、冬はホットドリンクなど、春夏秋冬どの季節でも使用できます」

 

ホットドリンクを入れても、熱くならずに持つことが可能。

 



 

「我が家は自宅でもキャンプでも、スタンレースタッキング真空パイントを使ってビールを飲んでいます」

 



 

「スタンレースタッキング真空パイントには、6つの購入するメリットがあります」

 



 

真空断熱構造
 

 

「スタンレー独自の真空断熱構造で、真夏でも氷が溶けにくく、長時間冷たさをキープしてくれます」

 

夏キャンプで冷たいお酒を飲むなら、スタンレースタッキング真空パイントを選ぶべき。

 



 

口径が85mm
 

 

「口径が85mmあるので、大きな氷をたっぷりと入れることができます」

 



 

持ちやすいフィット感
 

 

「重量が230gと軽く、スリムで手にフィットしやすく非常に持ちやすいです」

 

 

 

 

スタッキングできる
 

 

「スタンレースタッキング真空パイントは、スタッキングして重ねられるので、持ち運びや収納に便利」

 

 

 

 

カラーバリエーションが豊富
 

 

「グリーン・シルバー・マットブラック・ホワイト・オレンジなど、他にもいろいろなカラーがあるので、自分好みの色を見つけやすいです」

 



 

100年以上も続くブランド
 

 

「スタンレーは、100年以上も丈夫で機能性の高い商品をつくり続けています」

 

100年以上も続く品質があるので、安心して購入ができます。

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 



 

今回は、キャンプでビールを飲む時におすすめのタンブラーや保冷缶を紹介しました。

 

我が家は、キャンプでビールを入れるのに、サーモス保冷缶ホルダーを使用しています。

 

サーモス保冷缶ホルダーは真空断熱構造で、冷たさを長時間キープ。

 

長時間冷たさが持続されるので、暑い時期でも冷たいビールを飲むことができます。

 

ビールや酎ハイを飲む時は保冷缶ホルダーとして使用でき、飲み口をつければタンブラーとしても使えます。

 

2WAYとして使用できるのでとても便利。

 

我が家がビールを入れるタンブラーとして使用するのが、スタンレーから発売されさいるスタンレースタッキング真空パイント。

 

スタンレースタッキング真空パイントは、スタンレー独自の真空断熱構造で、長時間冷たさをキープ。

 

真夏のキャンプでも、入れたビールを長時間冷やします。

 

スタンレースタッキング真空パイントは、キャンプで使うタンブラーで、一番人気があり売れている商品。

 

軽くてスリムで手にフィットし、持ちやすいサイズ感。

 

スタッキングできるので、持ち運びや収納に便利。

 

夏は冷たい飲み物、冬はホットドリンクなど、春夏秋冬どの季節でも使用できます。

 

ホットドリンクを入れても、熱くならずに持つことが可能。

 

我が家は自宅でもキャンプでも、スタンレースタッキング真空パイントを使ってビールを飲んでいます。

 

以上、「【キンキンに保冷】キャンプでビールを入れるタンブラー&コップを紹介」

 

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!