「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプで過ごす時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋のキャンプは、昼間は気温が上がりますが、朝晩が冷え込みます」
冬のキャンプは、1日を通して寒いまま。
夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。
「キャンプで快適に過ごすなら、寒さ対策はいろいろとありとても重要」
「例えば、石油ストーブ・湯たんぽ・ホットカーペット・電気毛布など、他にもたくさんあります」
たくさんある寒さ対策の中で、最も必要なアイテムが石油ストーブ。
「我が家は、フジカハイペット・レインボーストーブ・コロナ対流型ストーブの3台の石油ストーブを保有しています」
3台の石油ストーブは、季節や幕の大きさによって使い分けています。
「3台の石油ストーブを使い分けることで、春・秋・冬のキャンプを快適に過ごしています」
「現在、キャンプで使う石油ストーブでよく使われているのが、レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの4種類」
その4種類の石油ストーブ全て、今人気の商品。
アルパカ ストーブ
「キャンプで使う石油ストーブは、人それぞれにいろいろと、こだわりと選び方があると思います」
今回は、今人気で売れている4種類の石油ストーブを、キャンプで使用するのにどれが良いのか?
燃費・暖かさ・サイズも含めて、詳しくブログで紹介したいと思います。
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの燃費は、下記の通り」
トヨトミレインボーストーブ
タンク容量:4.9L
連続燃焼時間:20時間
フジカハイペット
タンク容量:3.6L
連続燃焼時間:10時間
パセコストーブ
タンク容量:5.3L
連続燃焼時間:18時間
アルパカストーブ
タンク容量:3.7L
連続燃焼時間:10時間
「アルパカストーブは、連続燃焼時間が18時間ありますが、タンク容量が5.3Lと多め」
フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの3種類の石油ストーブの燃費は、それ程変わりはないと思います。
圧倒的な燃費の良さは、トヨトミから発売されているレインボーストーブ。
「レインボーストーブの連続燃焼時間は、20時間もあります」
ハイパワーで使用しても20時間使える、脅威の燃費の良さ。
「連続燃焼時間が20時間のレインボーストーブは、自宅で灯油を満タンにしておけば、1泊2日のキャンプなら、補給のポリタンクは必要ありません」
補給のポリタンクが必要ないので、荷物の削減にもなります。
「我が家は、圧倒的な燃費の良さで、レインボーストーブを選んで購入を決めました」
燃費で選ばれるなら我が家も保有するレインボーストーブ。
「石油ストーブの暖かさを知るのに、暖房出力という数値があります」
暖房出力が高いほど、暖かい石油ストーブになります。
レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの暖房出力は、下記の通り。
アルパカ ストーブ
レインボーストーブ
暖房出力:2.5kw
フジカハイペット
暖房出力:2.56kw
パセコストーブ
暖房出力:3.0kw
アルパカストーブ
暖房出力:3.0kw
「上記の暖房出力を見てもらうと、3.0kwの暖房出力をもつアルパカストーブとパセコストーブが、暖かいのがわかります」
暖かさで選ばれるなら、アルパカストーブとパセコストーブ。
アルパカ ストーブ
https://aporito-online.com/
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブのサイズは、下記の通り」
osakacampal
レインボーストーブ
高さ474.5×幅388×奥行き388mm
フジカハイペット
高さ310×幅310×奥行き432mm
パセコストーブ
Φ325×441mm
アルパカストーブ
高さ350×幅350×奥行き405mm
「キャンプで石油ストーブを使うには、車での持ち運びが必要」
寒い季節は荷物が増えるので、できるだけコンパクトな石油ストーブが重宝します。
レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの4種類の中で、コンパクトな石油ストーブがフジカハイペット。
「フジカハイペットの次にコンパクトな石油ストーブが、パセコストーブになっています」
コンパクトな石油ストーブを選ばれるなら、フジカハイペットかパセコストーブになります。
YKNOT
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブのどれも人気の石油ストーブですが、より売れているのがパセコストーブ」
パセコストーブが人気で売れている理由は、手軽に購入できる値段の安さ。
アルパカストーブと同じ暖かさで、1万円台で買えるのですから人気がでない訳はありません。
YKNOT
「人気で選ばれるならパセコストーブ」
https://aporito-online.com/
「冬キャンプは、より気温が下がるので、暖房出力が高く暖かい石油ストーブを選ばれた方が良いです」
石油ストーブの暖かさを知るのに、暖房出力という数字があります。
暖房出力が高い程、暖かい石油ストーブになります。
「下記が、レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・フジカハイペットの暖房出力」
https://aporito-online.com/
レインボーストーブ
暖房出力:2.5kw
フジカハイペット
暖房出力:2.56kw
パセコストーブ
暖房出力:3.0kw
アルパカストーブ
暖房出力:3.0kw
「暖房出力が高いのは、パセコストーブ・アルパカストーブになります」
冬キャンプをされるなら、パセコストーブかアルパカストーブ。
アルパカ ストーブ
https://aporito-online.com/
「春や秋は真冬程寒くならないので、重装備でなくてもキャンプができます」
キャンプを春や秋メインでされる方は、石油ストーブもそれ程暖房出力の高いものは必要ありません。
レインボーストーブで、十分に幕内で暖かく過ごせます。
「我が家が、レインボーストーブをおすすめする理由は、脅威の燃費の良さ」
ハイパワーで使用して20時間使えるので、1泊2日のキャンプなら補給のポリタンクが必要ありません。
補給用のポリタンクが必要ないので、荷物の削減になります。
「春や秋は、それ程重装備でなくてもキャンプができるので、燃費の良いレインボーストーブがおすすめ」
「キャンプで使う石油ストーブを、値段の安さで選ばれる方もいます」
レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの、4種類の値段は下記の通り。
osakacampal
レインボーストーブ
値段:2万1千円
フジカハイペット
値段:3万円
パセコストーブ
値段:1万9千円
アルパカストーブ
値段:2万3千円
「パセコストーブが、他の4種類の石油ストーブより値段が安くなっています」
石油ストーブの値段は、日々上下してますが、変わらず値段が安いのがパセコストーブ。
値段の安さで選ばれるならパセコストーブがおすすめ。
YKNOT
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの4種類共に、対流式ストーブになっています」
対流式ストーブは、石油ストーブの熱で発生した暖かい空気を上昇し対流することで、全体を暖めます。
天井付近に熱が溜まりやすい対流式ストーブは、ストーブファンを使用することで、暖かい空気が隅々まで行き渡ります。
「ストーブファンがあれば、足元がかなり暖かくなりますよ」
「ストーブファンは、電池やコンセントを使用せずに、ストーブの熱を利用して発電します」
発電したストーブファンは、ファンを回転させて幕内全体を循環させます。
循環させることで、幕内の温度が上昇。
「我が家は、FUTURE FOXのFOX-FANを使用」
FOX-FANは、しっかりとしていて丈夫なつくり。
見た目がおしゃれなので、インテリアにもなります。
「フィールドアのストーブファンは、今人気で売れている商品」
値段が安く手軽に購入できるのもフィールドアのストーブファンの良い所。
FIELDOOR
「首振りタイプのストーブファンも、フィールドアから発売されています」
「キャンプで使用するポリタンクで、一番売れていて人気のあるのが、ヒューナースドルフの燃料タンク」
ヒューナースドルフの燃料タンクはドイツ製で、安全性が高く使い勝手の良いのが特徴。
見た目がかっこ良くおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります。
「ヒューナースドルフの燃料タンクの唯一の欠点が、付属のノズルが使えないこと」
ノズルを付けて燃料を入れると、接続部分から漏れる場合があります。
「我が家は、ダイソーで購入した灯油ポンプで、灯油を入れています」
灯油ポンプで給油すると、全く問題はないです。
「灯油を満タンにして、車でヒューナースドルフの燃料タンクを運んでも灯油漏れは一切ありません」
「我が家は、ヒューナースドルフの燃料タンク5Lと10Lを保有」
「レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブのタンク容量は下記の通り」
レインボーストーブ:4.9L
フジカハイペット:3.6L
パセコストーブ:5.3L
アルパカストーブ:3.7L
グローストーブ:4.9L
「タンク容量の一番多いパセコストーブでも5.3Lなので、ヒューナースドルフの燃料タンク5Lで十分」
見た目がかっこ良くおしゃれなのも、ヒューナースドルフのポリタンクの良い所。
「燃費で選ばれるならレインボーストーブ」
トヨトミレインボーストーブ
暖房出力:2.50kw
タンク容量:4.9L
連続燃焼時間:20時間
高さ474.5×幅388×奥行き388mm
「暖かさで選ばれるならパセコストーブorアルパカストーブ」
https://aporito-online.com/
パセコストーブ
暖房出力:3.00kw
タンク容量:5.3L
連続燃焼時間:18時間
Φ325×441mm
アルパカ ストーブ
アルパカストーブ
暖房出力:3.00kw
タンク容量:3.7L
連続燃焼時間:10時間
高さ350×幅350×奥行き405mm
「サイズで選ばれるならフジカハイペットorパセコストーブ」
https://aporito-online.com/
パセコストーブ
暖房出力:3.00kw
タンク容量:5.3L
連続燃焼時間:18時間
Φ325×441mm
「人気で選ばれるならパセコストーブ」
YKNOT
パセコストーブ
暖房出力:3.00kw
タンク容量:5.3L
連続燃焼時間:18時間
Φ325×441mm
「冬キャンプをされるならパセコストーブorアルパカストーブ」
https://aporito-online.com/
パセコストーブ
暖房出力:3.00kw
タンク容量:5.3L
連続燃焼時間:18時間
Φ325×441mm
アルパカ ストーブ
アルパカストーブ
暖房出力:3.00kw
タンク容量:3.7L
連続燃焼時間:10時間
高さ350×幅350×奥行き405mm
「春や秋キャンプをメインでされるならトヨトミレインボーストーブ」
トヨトミレインボーストーブ
暖房出力:2.50kw
タンク容量:4.9L
連続燃焼時間:20時間
高さ474.5×幅388×奥行き388mm
ヒマラヤスポーツ岡山久米店
「グローストーブは、スノーピークから発売されている石油ストーブ」
アルペンくずはモール店
「トヨトミのOEM製品ですが、レインボーストーブとは全く異なっています」
レインボーストーブは、側面から出る熱量が弱く輻射熱効果が低い石油ストーブ。
それに対してグローストーブは、天井部分も含めて、側面からも熱が出ます。
ヒマラヤ
「側面から熱が出るので、輻射熱が高く暖かいです」
暖房出力が2.54kwあるので、冬キャンプでも使用可能。
アルペンアウトドアーズ 札幌発寒店
「グローストーブは、スタイリッシュな雰囲気とおしゃれなデザインで、置いておくだけだけでもインテリアになります」
カラーのブラック色が、とてもかっこいいですね。
グローストーブ
暖房出力:2.54kw
タンク容量:4.9L
連続燃焼時間:20時間
高さ474×幅388×奥行き388mm
「コロナ対流型ストーブは暖房出力が6.59kwあり、キャンプで使う石油ストーブで最強と言われています」
ちなみに、レインボーストーブが2.50kwなので、6.59kwあるコロナ対流型ストーブは、倍以上の暖かさがあります。
「我が家は冬キャンプで大型幕中心に、コロナ対流型ストーブを使っています」
「500×500×350cmのノルディスクのアルフェイム19.6のサイズ」
大型ワンポールテントのノルディスクアルフェイム19.6で、コロナ対流型ストーブを冬キャンプに使用。
「冬キャンプに、ノルディスクのアルフェイム19.6でも使える暖かさがあるので、大型2ルームテントのランドロックなどでも問題なし」
「寒い季節、大型幕でキャンプをされるならコロナ対流型ストーブがおすすめ」
コロナ対流型ストーブ
暖房出力:6.59kw
タンク容量:7L
連続燃焼時間:10.9時間
高さ598×幅460×奥行き460mm
「トヨトミKS-67Hも、暖房出力が6.66kwあるので、キャンプ最強の石油ストーブと言われています」
大型幕で、寒い季節にキャンプをされるなら、トヨトミKS-67Hがおすすめ。
コロナ対流型ストーブと同様に、かなり暖かい石油ストーブ。
アマゾン
トヨトミKS-67H
暖房出力:6.66kw
タンク容量:6.3L
連続燃焼時間:9.7時間
高さ583×幅482×奥行き482mm
「石油ストーブを使用すると、一酸化炭素が発生するリスクがあります」
一酸化炭素中毒になることを避ける為に、一酸化炭素警報機の設置をおすすめします。
今回は、レインボーストーブ・フジカハイペット・パセコストーブ・アルパカストーブの燃費・暖かさ・人気・サイズを紹介しました。
4種類の石油ストーブの中で、冬キャンプをされるならパセコストーブorアルパカストーブ。
春や秋のキャンプをメインでされるなら、レインボーストーブがおすすめ。
レインボーストーブは、ハイパワーで使用しても20時間の連続燃焼時間があります。
灯油を満タンにしておけば、1泊2日のキャンプなら補給のポリタンクが必要ありません。
燃費がかなり良いので、燃費で石油ストーブを選ばれるならトヨトミレインボーストーブ。
パセコストーブやアルパカストーブは暖かいので、冬キャンプをされる方は選ばれた方が良いと思います。
以上、「2023年最新!キャンプの石油ストーブ!燃費・暖かさ・サイズ・人気を比較レビュー」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!