「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプに行く時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋は寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」
冬キャンプは、1日を通して寒いまま。
夏キャンプを除く春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。
「特に冬キャンプは、しっかりとした寒さ対策をして下さい」
「我が家は、フジカハイペット・レインボーストーブ・コロナ対流型ストーブの3台の石油ストーブを保有しています」
3台の石油ストーブは、季節や幕の大きさによって使い分けています。
今回は、コンパクト・軽量・おしゃれな石油ストーブを詳しくブログで紹介したいと思います。
「キャンプで使う日本製の石油ストーブといえば、フジカハイペットがかなり有名」
「フジカハイペットが他の石油ストーブと違う所は、反射板が付いていること」
対流式石油ストーブで反射板が付いているのは、フジカハイペットだけ。
レインボーストーブ・パセコストーブ・アルパカストーブなど、対流式石油ストーブは反射板が付いていません。
「反射板が付いていることで、後ろに行っていた熱全てが反射するので、近くに行くとかなり暖かいです」
熱が後ろに伝わらないので、反射板があるとテントの隅に置くことも可能。
反射板が付いていることで暖かく、レイアウトもしやすいのがフジカハイペットの特徴。
「フジカハイペットは、人気が高すぎて供給が追いつかず、なかなか購入できない状態が続いています」
フジカハイペット
●暖房出力:2.56kw
●タンク容量:3.6L
●連続燃焼時間:10時間
高さ310×幅310×奥行き432mm
「春や秋のキャンプにおすすめなのが、レインボーストーブ」
こじんまりしたテントなら、冬キャンプでも暖かく過ごせます。
「我が家がレインボーストーブを購入して使用している理由は、圧倒的な燃費の良さがあるから」
レインボーストーブは、連続燃焼時間が20時間あります。
灯油を満タンにしてハイパワーで使用しても20時間使える、かなり燃費に優れた石油ストーブ。
「自宅で灯油を満タンにしてキャンプに持って行けば、補給用のポリタンクは必要ありません」
補給用のポリタンクが必要ないので、荷物の削減にもなります。
「レインボーストーブは、ガラスに特殊なレインボー加工がされていて、七色に輝く炎を実現」
燃焼中は40wの灯りで、ふんわりと包み込むように照らしてくれます。
7色に輝く炎と40wの優しく包まれた灯りで、見ているだけでとても癒されます。
「レインボーストーブは、めちゃくちゃ暖かい石油ストーブではないので、大型幕を冬キャンプで暖めるのは難しいですが、春や秋なら十分に快適」
小さいテントなら冬キャンプでも使用できます。
「家族で使用される場合、春や秋メインでキャンプをされる方におすすめ」
燃費が良いので、キャンプでかなり重宝します。
トヨトミレインボーストーブ
●暖房出力:2.50kw
●タンク容量:4.9L
●連続燃焼時間:20時間
高さ474.5×幅388×奥行き388mm
「パセコストーブは、キャンプで使う石油ストーブで、一番売れていて人気の商品」
「パセコストーブが人気で売れている理由は、圧倒的な値段の安さ」
現在パセコストーブは、1万円台で購入ができます。
暖房出力が3.0kwあるので、冬キャンプでも使用できる暖かさ。
YKNOT
「値段が手頃で、冬キャンプでも使える暖かさがあるのが、パセコストーブの特徴」
「パセコストーブは、一時期人気があり過ぎて購入できない時がありましたが、現在はAmazon・楽天・ヤフーからも購入できます」
osakacampal
「見た目もよくおしゃれで、サイトに置いておくだけでも映えます」
パセコストーブがあると暖かいので、寒い季節にかなり重宝します。
https://aporito-online.com/
パセコストーブ
●暖房出力:3.00kw
●タンク容量:5.3L
●連続燃焼時間:18時間
Φ325×441mm
「キャンプの定番の石油ストーブといえば、アルパカストーブ」
アルパカストーブは、昔から人気のあるロングヒット商品。
「韓国製のアルパカストーブですが、PSCマークに加えてJHIAマークを取得」
日本の厳しい安全基準をクリアしているので、日本の石油ストーブと同様に安心して使用できます。
国内で全ての部品調達ができるので、長く使用することが可能。
「暖房出力が3.0kwあり、冬キャンプでも使える暖かさ」
安心して使うことができ、冬キャンプでも使える暖かさがあるのが、アルパカストーブの特徴。
アルパカ ストーブ
アルパカストーブ
●暖房出力:3.00kw
●タンク容量:3.7L
●連続燃焼時間:10時間
高さ350×幅350×奥行き405mm
「スノーピークから発売されている石油ストーブがグローストーブ」
ヒマラヤスポーツ岡山久米店
「グローストーブは、トヨトミのOEM製品ですが、トヨトミとは全くの別物」
天井付近に加えて側面も暖かいので、輻射熱効果が高いのが特徴。
輻射熱が高く、近づくとかなり暖かいです。
ヒマラヤ
「暖房出力が2.54kwあるので、冬キャンプで使える暖かさ」
アルペンアウトドアーズ 札幌発寒店
「スタイリッシュなデザインなので、スノーピークのテントを保有している方に特におすすめ」
カラーのブラック色が、とてもかっこいいです。
アルペンくずはモール店
「連続燃焼時間が20時間もあるので、かなり燃費が良いのが特徴」
燃費がよく、かっこいい石油ストーブを探しておられる方におすすめ。
グローストーブ
●暖房出力:2.54kw
●タンク容量:4.9L
●連続燃焼時間:20時間
高さ474×幅388×奥行き388mm
「反射式石油ストーブは、値段が安く手頃に購入できますが、キャンプではおすすめしません」
「今回紹介したフジカハイペット・レインボーストーブ・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブは、燃料を満タン入れて車で運んでも漏れません」
燃料タンクの蓋もしっかりとしています。
「反射式石油ストーブは、燃料タンクが別になっています」
燃料を入れて車で運ぶと灯油漏れを起こすので、灯油を全て抜き取る必要があります。
「尚且つ、油の受け皿もスポイドで抜く必要があります」
「車で運ぶたびに灯油を抜く作業は、かなりの面倒」
我が家も反射式の石油ストーブを保有してますが、キャンプで数回使っただけで、面倒なので使わなくなりました。
キャンプで反射式の石油ストーブを検討されている方は、おすすめできません。
「キャンプで石油ストーブ使用すると、給油用の灯油タンクも必要になります」
キャンプで使う灯油タンクで、一番人気があり売れているのがヒューナースドルフの燃料タンク。
「ヒューナースドルフの燃料タンクは、ミリタリーカラーでかっこ良く見た目がおしゃれ」
見た目がおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります。
「国連の承認を受けたヒューナースドルフ製のポリタンクは安全で安心」
「蓋にチャイルドロック機能を採用している為、密閉性が高く車で運んでも漏れません」
「我が家は、5Lと10Lのヒューナースドルフの燃料タンクを保有」
「下記がフジカハイペット・レインボーストーブ・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブのタンク容量」
タンク容量
●レインボーストーブ:4.9L
●フジカハイペット:3.6L
●パセコストーブ:5.3L
●アルパカストーブ:3.7L
●グローストーブ:4.9L
「タンク容量が5L前後なので、ヒューナースドルフの燃料タンク5Lを使うと、1回の満タン給油ができます」
コンパクトな石油ストーブは燃費が良いので、キャンプで1回の満タン給油すれば十分。
フジカハイペット・レインボーストーブ・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブを使用される方は、ヒューナースドルフの燃料タンク5Lがおすすめ。
「レインボーストーブは、圧倒的な燃費の良さがあります」
トヨトミレインボーストーブ
●暖房出力:2.50kw
●タンク容量:4.9L
●連続燃焼時間:20時間
高さ474.5×幅388×奥行き388mm
「冬キャンプでも使用でき、手軽な値段で購入できるのがパセコスストーブ」
https://aporito-online.com/
パセコストーブ
●暖房出力:3.00kw
●タンク容量:5.3L
●連続燃焼時間:18時間
Φ325×441mm
「安全で安心して使え、冬キャンプでも使用できる暖かさがあるのがアルパカストーブ」
アルパカ ストーブ
アルパカストーブ
●暖房出力:3.00kw
●タンク容量:3.7L
●連続燃焼時間:10時間
高さ350×幅350×奥行き405mm
「グローストーブは、冬キャンプで使える暖かさがあり、燃費がよくスタイリッシュでおしゃれなデザイン」
グローストーブ
●暖房出力:2.54kw
●タンク容量:4.9L
●連続燃焼時間:20時間
高さ474×幅388×奥行き388mm
今回は、キャンプでおすすめのコンパクト・軽量・おしゃれなデザインの石油ストーブを紹介しました。
我が家のおすすめは、フジカハイペット・レインボーストーブ・パセコストーブ・アルパカストーブ・グローストーブ。
上記で紹介した全てが、キャンプで使用する石油ストーブで人気があり売れている商品。
コンパクト石油ストーブの部類に入り、軽量で持ち運びやすいです。
尚且つおしゃれなので、サイトに置いておくだけでも映えます。
反射式石油ストーブは、燃料タンクが別になっていて、燃料を入れて車で運ぶと灯油漏れを起こしてしまいます。
キャンプで反射式の石油ストーブは、おすすめできません。
燃料を入れても灯油漏れを起こさない対流式石油ストーブがおすすめ。
以上、「レビュー!小型+コンパクトな石油ストーブの選び方!キャンプでおすすめ」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!