ERABIKATA

★★選び方キャンプブログ★★

2台保有レビュー!炉ばた焼器炙りやの手入れは?掃除の仕方は?キャンプでおすすめ

 

 

 

「年間50泊程、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「キャンプの楽しみは、人それぞれいろいろあると思います」

 

我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりと過ごすこと。

 

焚き火を囲みながらゆったりとキャンプを楽しんでいます。

 



 

「年間50泊行くキャンプは、ゆったりと過ごす為に行っているので、料理を含めて出来るだけ簡単で手軽なものにしようと思っています」

 

暑い時期は、よく焼肉をする我が家ですが、焼肉をする時に活躍するのがイワタニから発売されている炉ばた焼器炙りや。

 



 

「炉ばた焼器炙りやを使用するメリットは、燃料にカセットボンベを使用しているので、簡単手軽に焼肉ができること」

 

炭を使うことがないので、炭を起こす作業が必要ありません。

 



 

「チェックインが遅くなった時や暑い時期など、炭を起こす作業はけっこう大変」

 

炉ばた焼器炙りやがあることで、好きなタイミングでサッと出して焼肉をすることができます。

 



 

今回は、炉ばた焼器炙りやの掃除・手入れ・煙など、詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 


 

 
*タイトル
2台保有レビュー!炉ばた焼器炙りやの手入れは?掃除の仕方は?キャンプでおすすめ

 

 

 

 

「岩谷産業は、1930年創業の本社を大阪に置く老舗ブランド」

 

家庭用ガス専門商社であり、LPG分野で日本の市場占有率1位の総合エネルギー企業。

 

イワタニは、カセットガス販売数が国内シェア6割。

 



 

「カセットコンロにおいては、国内シェアが8割になっています」

 



 

「我が家も炉ばた焼器炙りやを含め、ダッチオーブン・ホットサンドメーカー・タフまるJr. など、いろいろなイワタニブランドを使用しています」

 

 



 

炉ばた焼器炙りやの掃除と手入れ

 



 

「炉ばた焼器炙りやは、昔から人気のあるロングヒット商品」

 

昔から人気があり売れている理由に、使い勝手の良さがあります。

 



 

「肉を網焼きにすると、肉の脂が下に落ちるので中が汚れてしまいます」

 



 

「炉ばた焼器炙りやは分解でき、分解した各パーツは洗剤で洗うことができます」

 



 

「炉ばた焼器炙りやは、焼網・輻射板・ユニットの3種類と本体からなっています」

 

焼網・輻射板・ユニットの3種類は、取り外すことができます。

 

 

 

 

 

 

「取り外した3種類の焼網・輻射板・ユニットは、洗剤を使って洗うことができます」

 

 

 

 

「我が家は、洗剤+スチールたわしを使用して取り外した3種類の焼網・輻射板・ユニットを洗っています」

 

スチールたわしでゴシゴシ洗うと、焦げ付きがきれいに取れます。

 

多少の大変さはありますが、洗剤+スチールたわしを使うことで、きれいに汚れを取ることが可能。

 

 

 

 

「炉ばた焼器炙りやの網は、ステンレス製になっています」

 

ステンレス製の網はサビにくく、手入れも簡単。

 

 

 

 

「ステンレス製の網もスチール製のたわしでゴシゴシ洗うと、きれいになります」

 

付属の網はけっこう分厚いので、痛むことがなく長く使用できます。

 

 

 

 

「網を洗うのが大変という方は、使い捨ての網が他社ブランドから発売されています」

 

炉ばた焼器炙りやとサイズがぴったりで、10枚が890円程なので、割と購入しやすい価格。

 

 

 


 

 

 

 

 

「炉ばた焼器炙りや本体は、洗うことができません」

 



 

「我が家は、レンジまわりのルックを使用」

 

キッチンペーパーに、レンジ周りのルックを染みこませて拭き取ると、本体はきれいになります。

 



 

煙の発生

 



 

「炉ばた焼器炙りやは、しる受けトレーが下部に装着されており、しる受けトレーに水を入れることができます」

 

しる受けトレーに水を入れることで、煙の軽減になります。

 



 

「後、テーブルに熱が伝わらないようにする効果もあります」

 



 

「炉ばた焼器炙りやは、輻射板の熱で食材を焼き上げる仕組み」

 

その輻射板に肉の脂が落ちると、どうしても煙が発生しやすくなります。

 

特に脂の多いホルモンなどを焼くと、煙の発生はあります。

 



 

「炉ばた焼器炙りやは、しる受けトレーに水を入れることで、煙が出にくい仕組みになっています」

 

だからといって、ホルモンなど脂が多い肉を焼くと、100%煙が出ない訳ではありません。

 



 

自宅のキッチンや部屋で脂の多い肉を焼く場合、換気扇の下で炉ばた焼器炙りやを使って下さい」

 

換気扇の近くで焼肉をすると、煙が広がらないので安心。

 

脂が酷くない肉を焼くと、煙はそれ程心配はいりません。

 



 

「我が家はテントの中で、炉ばた焼器炙りやを使って焼肉をします」

 

下記のような肉だと煙の発生が少ないので、換気は必要ですがテント内でも焼肉はできます。

 

 

炉ばた焼器炙りやを使うと煙が発生しにくいですが、焼く食材によって煙が発生する場合があるので注意して下さい

 

 

 

「炉ばた焼器炙りやは、庭やキャンプで焼肉をするのにもちょっといいアイテム」

 

自宅や部屋で炉ばた焼器炙りやを使用する場合、煙が気になりますが、庭や外だと全く問題はありません。

 

 

 


 

 

 

 

 

美味しく焼ける

 

 

 

 

「炉ばた焼器炙りやはガスの炎で輻射板を熱し、輻射板から放出される輻射熱で食材を焼きます」

 

肉を輻射熱で焼くことで、外はカリッと中はふっくらと仕上がります。

 

 

 

 




 

 

「焼き鳥は網焼きにもできますが、サイドにある串焼きステーを使うと、簡単に美味しく焼き鳥が出来上がります」

 

 

 

 

 

「外はカリッと中はふっくらした焼き鳥が焼けるので、美味しくいただくことが可能」

 

 

 

 

「我が家は、自宅やキャンプも含めて、いろいろな場面で炉ばた焼器炙りやを使うことが多いです」

 

 

 


 

 

 

 

 

炉ばた焼器炙りやの使い方 

 



 

炉ばた焼器炙りや本体からしる受けトレーを引き出して水を水位線まで700ccを目安に入れます

 



 

しる受けトレーを奥まできっちりと差し込みます

 



 

ユニットを入れます

 



 

ユニットに輻射板と網をのせます

 

 



 

カセットボンベをセットし、つまみをひねると焼くことができます

 

 

 

 

圧力感知安全装置
 

 

「炉ばた焼器炙りやには、危険防止の為の安全装置が装備されています」

 

ボンベが加熱されてボンベ内の圧力が異常上昇した時は、自動的にボンベが外れてガスの流れが止まります。

 

危険が発生したら自動でバーナーの火を消すので、安心して使用できます。

 

 

 


 

 

 

 

 

いろいろな食材が焼ける

 



 

「我が家は炉ばた焼器炙りやで、いろいろな食材を焼いてきました」

 

炉ばた焼器炙りやは網焼きなので、肉をヘルシーに美味しく焼くことが可能。

 

 



「ホルモンは網焼きでないと、余計な脂が落ちません」

 

網焼きができる炉ばた焼器炙りやは、ホルモンを美味しく焼くことができます。

 



 

「輻射熱効果で、手羽先は外がパリッと中はジューシー」

 

 



 

「フランクフルトも外がパリッと焼けるので、炉ばた焼器炙りやを使用するのがおすすめ」

 

 

 



 

「炉ばた焼器炙りやを使うと、魚も中までふっくらと焼くことができます」

 



 

「炉ばた焼器炙りやがあれば、どんな食材でも美味しく焼くことが可能」

 

 

 


 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

今回は、炉ばた焼器炙りやの掃除・煙・手入れなどを紹介しました。

 

炉ばた焼器炙りやは、焼網・輻射板・ユニットの3種類と本体からなっています。

 

焼網・輻射板・ユニットの3種類は、取り外すことができます。

 

取り外した3種類の焼網・輻射板・ユニットは、洗剤が使えます。

 

我が家は、洗剤+スチールたわしを使用して取り外した3種類の焼網・輻射板・ユニットを洗っています。

 

スチールたわしでゴシゴシ洗うと、焦げ付きがきれいに取れます。

 

炉ばた焼器炙りやを使うと、煙の発生はしにくいですが、焼く食材によって煙が発生する場合があるので注意して下さい。

 

以上、「2台保有レビュー!炉ばた焼器炙りやの手入れは?掃除の仕方は?キャンプでおすすめ」でした。

 

 

 

キャンプ用品セール:ナチュラムCheck! 

 
 

 

 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(Amazon)Check! 

 
 

 

 

 

 

キャンプ用品セール(楽天)Check!