「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
年間50泊も行くと、我が家はいろいろなスタイルでキャンプをします。
「夏場、最も涼しいスタイルが、オーブンタープの下にインナーテントを張るカンガルースタイル」
「夏場、涼しいテントの条件は、風通しが良いのか悪いのかで決まります」
オーブンタープがフライシートの役目になり、フライシートを張らないので、カンガルースタイルにすると風通しがよく、とても涼しいです。
「寒い時期は、シェルターの中にインナーテントを入れるカンガルースタイルで、我が家はよくキャンプをします」
シェルターがフライシートの役目になり、2重構造になるので、インナーテントの結露が軽減されます。
「シェルターとインナーテントの2重構造なので、悪天候の影響も受けず、暖かく過ごせるのがカンガルースタイルの良い所」
カンガルースタイルにすると、春夏秋冬キャンプで快適に過ごせます。
今回は、春夏秋冬頻繁にカンガルースタイルをする我が家が、おすすめするカンガルースタイル専用のインナーテントを、詳しくブログで紹介したいと思います。
「我が家も保有するのが、ハイランダーから発売されている自立式インナーテント」
「ハイランダーの自立式インナーテントをおすすめする理由は、設営に使うポール以外に、予備のポールが2本付属されていること」
予備のポールが2本付属されているので、何かのアクシデントでポールが折れても安心。
●素材:
ポリエステル65%・コットン35%
●サイズ:
W220×H130×D180cm
●収納サイズ:約W60×H19×D19cm
●重量:約3.6k
●付属品:
ポール2本(予備ポール2本)・ペグ4本・収納袋
「220×180cmのサイズがあるので、大人2人で子供1人の3人家族でも就寝できます」
「高さが130cmあり、圧迫感もありません」
「素材がポリコットン製になっていて少し薄目ですが、肌触りに布感があって、触ると気持ちがいいです」
「カラーがホワイトで、他にはないおしゃれな雰囲気が、とても気に入っています」
「ヒマラヤブランド、ビジョンピークスから発売されているのがTCルーテント」
TCルーテントは、我が家も保有していて、便利に使用しています。
「TCルーテントの特徴は、幕厚が分厚くしっかりしていること」
幕質が分厚くしっかりとしているので、痛むことなく長く使用できます。
「TCルーテントは、フライシートがなくインナーテントのみですが、撥水加工されているので、単独でも使用可能」
「カンガルースタイルにするだけではなく、単独で張ることができるので、設営するスタイルの幅が広がります」
●使用時:220×180×130cm
●収納時:直径20×63cm
●材質:
フライ/ポリエステル+綿
フロア/ポリエステルオックス
ポール/FRP
●収容人数:3人用
●フロア耐水圧:2000mm
●重量:5.1kg
「サイズが220×180cmあり、大人2人で子供1人の3人家族でも就寝が可能」
「高さが130cmあるので、圧迫感もありません」
「ポリコットン素材なので結露が軽減され、冬場も暖かいのが特徴」
「出入り口のメッシュになる窓が大型なので、風通しがよく夏場も快適」
TCルーテントは、春夏秋冬使える便利なテント。
「形が可愛く、見た目がおしゃれなのがTCルーテントデュオ」
素材は、ポリコットン生地になっていて、とても分厚いです。
ポリコットン素材なので、冬は暖かく夏が涼しいのが特徴。
https://www.instagram.com/visionpeaks/
「220×180cmのサイズがあり、大人2人で子供1人の3人家族でも就寝できます」
高さが130cmあるので、圧迫感もありません。
https://www.instagram.com/visionpeaks/
「天井が開閉可能式でメッシュになり、より空気が循環し涼しいです」
https://www.instagram.com/visionpeaks/
「フロアの生地は、耐水圧が2000mmあるので、雨が降っても安心」
https://www.instagram.com/visionpeaks/
「TCルーテントシリーズには、TCルーテントソロ・TCルーテントデュオ・TCルーテントファミリーの3サイズから選べます」
https://www.instagram.com/visionpeaks/
「TCルーテントソロは、210×110cmのサイズがあり、ソロで使用するのに十分なスペース」
高さが120cmあるので、それ程圧迫感もありません。
https://www.instagram.com/visionpeaks/
●サイズ:
使用時/210×110×120(H)㎝
収納時/16×16×55(H)㎝
●材質:
フライ/ポリエステル+綿混紡
フロア/ポリエステル
ポール/FRP・アルミ
●重量:約3.8㎏
●付属品:ペグ・収納ケース
「TCルーテントデュオは、220×180cmのサイズなので、大人2人で子供1人の3人家族でも就寝できます」
高さが130cmあり、圧迫感もありません。
https://www.instagram.com/visionpeaks/
●サイズ:
使用時/220×180×130(H)㎝
収納時/直径21×62㎝
●材質:
フライ/ポリエステル+綿混紡
フロア/ポリエステル
ポール/FRP・アルミ
●重量:約5.59㎏
●付属品:ペグ・収納ケース
「250×210cmのサイズがあるTCルーテントファミリーは、大人2人で子供2人の4人家族で使用できます」
高さが130cmあるので、圧迫感もありません。
https://www.instagram.com/visionpeaks/
●サイズ:
使用時/250×210×130(H)㎝
収納時/22×22×70(H)㎝
●材質:
フライ/ポリエステル+綿混紡
フロア/ポリエステル
ポール/FRP・アルミ
●重量:約7.2㎏
●付属品:ペグ・収納ケース
「フィールドアから発売されているのが、カンガルースタイルテント100」
FIELDOOR
外寸/210cm×105cm×110cm
内寸/200cm×100cm×100cm
収納時/φ12cm×40cm
重量/1.6kg
●材質:
テント/ポリエステル
グラウンド/ポリエステル
ポール/グラスファイバー
●付属品:
テント本体×1・テントポール×2・専用収納バッグ×1
「200×100cmのサイズで高さが100cmあるので、ソロでも十分なスペースを確保してくれます」
FIELDOOR
「吊り下げ式のテントになっており、設営がとても簡単」
FIELDOOR
「値段が安く、5千円までで購入できるのが、カンガルースタイルテント100の良い所」
サイズがこじんまりしているので、どんな親テントやシェルターでもインできます。
FIELDOOR
「カンガルースタイルテント100は、メッシュタイプとフルクローズできる2種類のタイプから選べます」
FIELDOOR
FIELDOOR
「DODから発売されているのが、ワンタッチカンガルーテント」
DOD
「ワンタッチカンガルーテントの特徴は、簡単に設営ができること」
傘を広げるように、パッとワンタッチで設営することが可能。
DOD
「生地はコットン100%なので、結露を大幅に削減」
DOD
「4方向全てオールメッシュになるので、風通しが良いのが特徴」
夏場、涼しいテントの条件は、風通しが良いのか悪いのかで決まります。
4方向に大型メッシュがあるワンタッチカンガルーテントは、夏場の暑い季節、他のテントに比べて、圧倒的に涼しく過ごせます。
DOD
「生地がコットン100%なので、寒い季節も暖か」
DOD
「グランドシートが標準装備されており、別途購入する必要はありません」
DOD
「ワンタッチカンガルーテントは、春夏秋冬使えるオールマイティなカンガルーテント」
サイズが2人用のSサイズと、3人用のMサイズから選ぶことが可能。
「サイズが220×150cmのワンタッチカンガルーテントSは、2人で十分なスペースを確保してくれます」
DOD
●組立サイズ(外寸):
W220×D150×H128cm
●収納サイズ :直径21×長さ70cm
●重量:(付属品含む):4.3kg
●材質:
壁面/コットン
フロア/210Dポリエステル
フレーム/アルミ合金
●最低耐水圧:5000mm ※フロアのみ
●セット内容 :テント×1・グランドシート×1・ペグ×4・ペグ収納袋×1・キャリーバッグ×1、タイベルト×1
「サイズが220×150cmのワンタッチカンガルーテントⅯは、3人で十分なスペースを確保してくれます」
DOD
●組立サイズ(外寸):
W220×D210×H140cm
●収納サイズ :直径21×長さ77cm
●重量:(付属品含む):4.9kg
●材質:
壁面/コットン
フロア/210Dポリエステル
フレーム/アルミ合金
●最低耐水圧:5000mm ※フロアのみ
●セット内容 :テント×1・グランドシート×1・ペグ×4・ペグ収納袋×1・キャリーバッグ×1、タイベルト×1
「我が家のテントは、DODから発売されているカンガルースタイルができるテント」
「フライシートを外すことで、タープやシェルターの中に張ることが可能」
「大型のメッシュになる出入り口と、大型のメッシュになる窓で、風通しがよくなります」
風通しがよくなるので、夏場は他のテントより涼しく過ごせます。
フルクローズにすると夏場も暖か。
「わがやのテントは、ワンタッチで設営できるので、簡単手軽に使用できます」
「サイズは、S・M・Lの3種類の大きさがあり、使用する人数で決めて下さい」
3サイズあるので、自分好みのサイズをチョイスできます。
「225×145で高さが103cmのインナーサイズがあるので、ソロや2人で使用されさならSサイズ」
●組立サイズ:
W240×D220×H120cm
●インナーサイズ:
W225×D145×H103cm
●収納サイズ:W71×D22×H21cm
●重量(付属品含む):6.5kg
●材質:
フライシート:150Dポリエステル
インナーテント:ポリコットン
インナーフロア:210Dポリエステル
グランドシート:210Dポリエステル
フレーム:アルミ合金
ペグ:スチール
●最低耐水圧 :
フライシート:3000mm
フロア・グランドシート:5000mm
●セット内容:
フライシート・テント本体・ロープ(長)×4本・ロープ(短)×2本・ペグ×14本・ペグ専用収納袋・テント用タイベルト・グランドシート・キャリーバッグ・フライシート用キャリーバッグ・フライシート用タイベルト
「230×195で高さが120cmのインナーサイズがあるので、3人で使用されさならMサイズ」
●組立サイズ:
W240×D275×H143cm
●インナーサイズ:
W230×D195×H120cm
●収納サイズ:W80×D22×H21cm
●重量(付属品含む):8.3kg
●材質:
フライシート:150Dポリエステル
インナーテント:ポリコットン
インナーフロア:210Dポリエステル
グランドシート:210Dポリエステル
フレーム:アルミ合金
ペグ:スチール
●最低耐水圧 :
フライシート:3000mm
フロア・グランドシート:5000mm
●セット内容:
フライシート・テント本体・ロープ(長)×4本・ロープ(短)×2本・ペグ×14本・ペグ専用収納袋・テント用タイベルト・グランドシート・キャリーバッグ・フライシート用キャリーバッグ・フライシート用タイベルト
「275×205で高さが142cmのインナーサイズがあるので、4人で使用されるならLサイズ」
●組立サイズ:
W280×D280×H156cm
●インナーサイズ:
W275×D205×H142cm
●収納サイズ:W95×D26×H26cm
●重量(付属品含む):10.5kg
●材質:
フライシート:150Dポリエステル
インナーテント:ポリコットン
インナーフロア:210Dポリエステル
グランドシート:210Dポリエステル
フレーム:アルミ合金
ペグ:スチール
●最低耐水圧 :
フライシート:3000mm
フロア・グランドシート:5000mm
●セット内容:
フライシート・テント本体・ロープ(長)×4本・ロープ(短)×2本・ペグ×14本・ペグ専用収納袋・テント用タイベルト・グランドシート・キャリーバッグ・フライシート用キャリーバッグ・フライシート用タイベルト
「テンマクデザインから発売されているのが、モノポールインナーテント」
モノポールインナーテントは、就寝するだけに特化したデザインなので、4千円程で手軽に購入できます。
サーカスTCなど、ワンポールテントとの相性も最高です。
tent-Mark DESIGNS
「サイズは210×70cmで、高さが97cmになっておりソロで就寝ができるサイズ」
入り口は一ヶ所のみとなっていて、コットの上でも使用可能。
メッシュタイプと、フルクローズタイプの2種類のサイズから選べます。
tent-Mark DESIGNS
「フルクローズだと寒い時期に、より快適に過ごせます」
tent-Mark DESIGNS
モノポールインナーテント:
●ウォール:
ポリエステル68D生地
ポリエステルメッシュ
●フロア:ポリエステルタフタ68D
●ポール:グラスファイバー
●収納サイズ:510×110×110mm
●組立サイズ:
2,100×700×970(高)mm
「夏場は、オールメッシュで通気性アップ」
tent-Mark DESIGNS
モノポールインナーテントメッシュ:
●ウォール:ポリエステルメッシュ
●フロア:ポリエステルタフタ68
●ポール:グラスファイバー
●収納サイズ:510×110×110mm
●組立サイズ:
2,100×700×970(高)mm
「TOMOUNTから発売されているのが、TCカンガルーテント」
TCカンガルーテントは、素材がポリコットン製になっており、分厚くしっかりした素材。
楽天市場
「価格が1万5千円程と手軽な値段ですが、ポールがアルミ製というのはありがたいです」
楽天市場
「出入り口2ヶ所は大型メッシュになっており、夏場は風通しがよく涼しいです」
ポリコットン素材なので、結露が軽減され冬場暖かいのが特徴。
楽天市場
●収納サイズ:45×18×18cm
●重量:4.2kg
●生地:TC
●セット内容:
テント本体×1・収納袋×1・ポール×2・ペグ×10・ロープ×4
「サイズが220×150cmあるので、大人2人で就寝が可能です」
高さが125cmあり、それ程圧迫感もありません。
ポリコットンテントでポールがアルミ製なのに手軽な値段で販売されているので、とてもコスパに優れたカンガルーテントだと思います。
楽天市場
「OneTigrisから発売されているのが、OneTigrisのモスキーネット」
OneTigrisのモスキーネットは、蚊帳と同じ役目を果たし、小さな虫を遮断。
楽天市場
「オールメッシュなので、通気性が良いのが特徴」
特に、気温が高い夏場に活躍してくれます。
バスタブ型になっているので、浸水の心配もありません。
楽天市場
●素材:
70D ナイロン メッシュ
YNS クリップ/ジッパー
●耐水圧:3000mm サイズ
●収納サイズ:28×14×14cm
●本体サイズ:200×85×125cm
●ガイラインの長さ:2m
●重量:810g
●セット内容:
OneTigris メッシュインナーテント×1・テントペグ×6・ガイラインx4・スタッフサック×1
「サイズは200×85cmあるので、ソロで十分なスペースを確保できます」
三角形の形なので上部にいく程狭くはなっていますが、高さが125cmあるので、それ程圧迫感もありません。
OneTigrisのモスキーネットは、6千円程で手軽に購入できるのも良い所。
楽天市場
今回は、いろいろなブランドから発売されている数種類のカンガルーテントを紹介しました。
どれも手軽な値段で購入できるので、コスパが良い商品だと思います。
カンガルースタイルは、親テントやシェルターの中にインナーテントを入れるので結露を軽減。
インナーテントにポリコットンを使用することで、より結露の発生をシャットアウトできます。
夏場は、オーブンタープの下にインナーテントを張るカンガルースタイルにすると、風通しがよく快適。
インナーテントの上にオーブンタープを張るので、雨の心配もいりません。
カンガルースタイルにすると、春夏秋冬快適にキャンプができます。
以上、「絶対おすすめ16選!カンガルースタイルのインナーテント!夏と冬がキャンプで快適!ファミリーにもおすすめ」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!