選び方ぶろぐ

年間50泊キャンプを楽しんでいます

【検証】菊正宗のピンはうまい?飲み方は熱燗?評価は?詳しく紹介



 

「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」

 

真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。

 

 

 

 

「我が家のキャンプの楽しみは、ゆったりとお酒をいただくこと」

 

キャンプでは夫婦で、お酒を飲みながらゆったりと過ごしています。

 

 

 

 

「キャンプに行くと、必ずいただくのが日本酒」

 

日本酒はキャンプだけではなく、自宅でも毎日飲んでいます。

 

 

 

 

「今回、我が家がキャンプでいただいた日本酒は、菊正宗から発売されているピン」

 

菊正宗のピンは、辛口ですっきりしていてさっぱり。

 

辛口の中に少し甘さがあるので、飲みやすいお酒になっています。

 

 

 

 

「辛さと甘さのバランスが良い、シンプルな日本酒」

 

飲みやすいので、ぐいぐいいけてしまいます。

 



 

「手頃な値段で購入できるので、毎日の晩酌にもおすすめ」

 



 

今回は、菊正宗から発売されているピンについて、詳しくブログで紹介したいと思います。

 

 

 


 

 
 
*タイトル
【検証】菊正宗のピンはうまい?飲み方は熱燗?評価は?詳しく紹介

 



 

「菊正宗は、1659年創業の兵庫県東灘区にある酒造ブランド」

 

1659年といえば江戸中期の創業ですから、かなり歴史があるのがわかります。

 

菊正宗

 

 

「菊正宗は日本を代表する酒どころ、灘五郷にあります」

 

灘五郷の酒蔵は菊正宗の他に、白鶴・白鹿・沢の鶴などが有名。

 

菊正宗

 

 

「菊正宗は日本酒造りに適した名水、宮水が使われています」

 

宮水は、兵庫県西宮市の沿岸部で湧き出る井戸水。

 

 

 

「硬度が高くリン含有量が多く、鉄分が少ないのが特徴」

 

酒造用水として、古くから灘の酒に用いられています。

 

せんねん灸

 

 

菊正宗のピンの成分

 



 

「菊正宗のピンは、米・米麹・水・醸造アルコールで造られています」

 

 

原材料

米麹

醸造アルコール

 

 

 

「菊正宗のピンは、醸造アルコールが入っている為、純粋な日本酒ではありません」

 



 

「醸造アルコールは主にサトウキビを原料とし、発酵させた純度の高いアルコール」

 

サトウキビの香りはほとんどなく、クリアな味わいをしています。

 

菊正宗のピンに醸造アルコールを加えることで、すっきりとした味わいになります。

 



 

「アルコール分は14度〜15度になっており、一般的な日本酒の平均アルコール度数になっています」

 

 

アルコール分

14度〜15度

 

 

 

「菊正宗のピンの精米歩合は、記載されていません」

 

 

精米歩合

記載されていない

 

 


 

 

 

 

 

菊正宗のピンの評価

 



 

「菊正宗のピンは、辛口ですっきりしていてさっぱりした軽いお酒」

 

辛さの中に少し甘味があります。

 

飲み進めると、それ程辛さは感じません。

 

 

 

 

「辛味の中に若干の甘味がある為、飲みやすくなっています」

 

クセがなく飲みやすいので、ぐいぐいいけてしまいます。

 



 

「菊正宗のピンは辛さと甘さのバランスが良い、シンプルな日本酒」

 



 

「手頃な値段で購入できるので、毎日の晩酌にもおすすめ」

 

値段の割には、よくできた日本酒だと思います。

 

 

 


 

 

 

 

 

菊正宗のピンの口コミと評判

 



 

「菊正宗のピンの口コミと評判は、下記のような感じ

 

全体的に評判がよく、マイナスな口コミは少なかったです。

 

 

●いろんな日本酒を試してみましたが、価格が高ければ続かない。不味ければ飲みたくない。甘くもなく、スッキリ。でも日本酒の香りはしっかりしてます。水っぽさが少ない。

 

● 日本酒で、淡麗辛口ということで、甘ったるい感じがなくて、まろやかで後味もいい感じです。

 

●甘さは抑えられており、かつ酸味が弱く癖がないため、淡麗仕立という言葉もその通りと感じる。

 

●辛口という事になっているが、辛口寄りという程度でがっつり辛口というわけではない。キツさは感じないので、女性ウケも良さそうに思える。しっかりとした濃さと旨味があり、満足感がある。

 

●口当たりまろやか。お米の甘みが感じられ呑みやすくて美味しかったです。菊正宗の中ではこれが一番好きかも。

 

●飲む前に香りをかぐとお米の甘い香りを感じます。飲んでみるとすっきりとした辛みがすっと鼻にぬけ、喉の奥に感じます。お米の甘さを最初から最後まで感じ、喉の奥で感じて美味しいです。

 

●日本酒らしいきりっとした香りと喉越しを手軽に楽しめる。

 

●紙パック入りだからといっても安っぽい味では無く、伝統的かつスタンダードな日本酒。流行りの大吟醸には無いふくよかさがあります。

 

●際立って何か目立つ美味しさがある訳では無いですが、毎日の晩酌にピッタリの飲み飽きない日本酒だと思います。辛口でスッキリとしたあと口。料理にも使えるので、有れば何かと便利な一品です。

 

●いろいろな日本酒を試していますが、日々の晩酌には菊正宗が外せません。菊正宗シリーズはどれも期待を裏切らない美味しさで、このピン淡麗仕立ても辛口でコクがあり、旨味が感じられる美味しいお酒でした。

 

 


 

 

 

 

 

菊正宗のピンの飲み方

 



 

「今回は、菊正宗のピンを熱燗でもいただきました」

 



 

「津軽びいどろの徳利に、菊正宗のピンを入れて温めます」

 

 

 

 

「菊正宗のピンを熱燗にすると、とろりとした口当たりでまったり」

 

口の中に入れると、すっきりとしてさっぱり感もあり、美味しくいただけます。

 



 

「辛さが控えめになるので、より飲みやすくなります」

 

我が家は冷やしていただくより、熱燗の方が好きです。

 

 

菊正宗のピンの飲み方

冷酒○

常温○

ぬる燗◎

熱燗◎

 

 


 

 

 

 

 

菊正宗のピンを美味しく飲むなら津軽びいどろ
 

 

 

 

「津軽びいどろは、青森県津軽地方で生産されているガラス細工の伝統工芸品」

 

青森の自然を表現した美しさがあり、ガラス細工特有のきらびやかな印象があります。

 

津軽びいどろ

 

 

「津軽びいどろの魅力は色彩の美しさ」

 

キラキラ輝く宝石のようなガラス材には、100種類以上の着色が行われており、季節に合わせた商品も多数販売されています。

 

津軽びいどろ

 

 

「津軽びいどろの商品を使うと、美しい造りに魅了されます」

 

我が家は津軽びいどろのロックグラスを使用。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

「今回、菊正宗のピンを熱燗するのに使ったのは、津軽びいどろの耐熱性の徳利とおちょこ」

 

耐熱性の徳利とおちょこは、耐熱ガラスで造られていて冷酒と熱燗のどちらでも使えます。

 

 

 

 

 

 

「熱燗にする際、自宅では電子レンジで温め、キャンプでは湯煎にしています」

 

よくあるガラス製ではなく、耐熱性の徳利とおちょこになっています。

 



 

「徳利とおちょこは耐熱ガラスが使われていて、ガラスの透明感と凹凸の質感がおしゃれ」

 

 

 

 

まとめ

 



 

菊正宗のピンは、辛口ですっきりしていてさっぱりした軽いお酒。

 

辛さの中に少し甘味があります。

 

飲み進めると、それ程辛さは感じません。

 

辛味の中に若干の甘味がある為、飲みやすくなっています。

 

クセがなく飲みやすいので、ぐいぐいいけてしまいます。

 

菊正宗のピンは辛さと甘さのバランスが良い、シンプルな日本酒。

 

手頃な値段で購入できるので、毎日の晩酌にもおすすめ。

 

値段の割には、よくできた日本酒だと思います。

 

以上、「【検証】菊正宗のピンはうまい?飲み方は熱燗?評価は?詳しく紹介」でした。

 

 

 

 

 

プロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」