「年間50泊程、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「年間50泊もすると、ほぼ毎週がキャンプ」
キャンプをする時間が増えれば増える程、快適に過ごしたいと思います。
「春や秋のキャンプは寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」
冬キャンプは、1日を通して気温が下がったまま。
夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。
「その季節にあった寒さ対策をしないと、快適には過ごせません」
特に冬キャンプは気温が下がるので、しっかりとした寒さ対策をして下さい。
今回は、冬キャンプの寝床の作り方を、詳しくブログで紹介したいと思います。
「気温が下がると、必ず発生するのが地面からの冷気」
地面を手で触ると冷たいのが冷気で、テントの床部分からも冷気が発生します。
寒い季節、テントに寝転がってみると、冷たく感じるのが冷気。
「気温が下がる冬キャンプは、しっかりとした地面からの冷気対策が必要」
キャンプ場の地面は、コンディションの良い芝サイトだけではありません。
コンディションの悪い、砂利や石が混じった土サイトもあります。
「砂利や石が混じった土サイトなどでも、地面からの影響を受けないマットが必要」
「我が家は、WAQインフレータブル式マットを使用しています」
WAQインフレータブル式マットは、厚みが8cmあるので、地面からの冷気を遮断。
尚且つ、地面のゴツゴツ感や硬さを感じないので、砂利サイトや石混じりの土サイトなど、コンディションの悪いサイトでも活躍してくれます。
WAQインフレータブル式マット
地面からの冷気を遮断
地面のゴツゴツ感や硬さを吸収
「WAQインフレータブル式マットを敷くと、春夏秋冬快適にキャンプで就寝ができます」
我が家は、WAQインフレータブル式マットを春夏秋冬、年間50泊のキャンプに使用しています。
「WAQインフレータブル式マットは、キャンプで使うインフレーターマットで、一番人気があり売れている商品」
楽天のアウトドア寝具ランキングで常に上位。
WAQインフレータブル式マットの人気があり売れている理由は、使い勝手と寝心地の良さ。
「マット部分には、ひし形ウレタンフォームを採用」
ウレタンフォームの真ん中をひし形に打ち抜くことで、程よい沈み込みを実現。
エアーベッドのような体の浮く感じや、低反発マットのように体が沈み込むこともありません。
「WAQインフレータブル式マットは、厚さが8cmあり地面のゴツゴツ感や硬さを吸収」
「地面からの冷気を完全に遮断してくれるので、冬キャンプにもおすすめ」
「特大バルブを2つ搭載しており、バルブを開いて3分程で設置が完了」
バルブを開くだけで設置ができるので、何もする必要はありません。
簡単手軽に設置をすることができます。
「収納は、バルブを開き空気を抜きながら丸めていきます」
巻き終えたら付属の収納袋に入れて完了。
収納も簡単手軽におこなうことが可能。
「マット裏面には、滑り止め加工」
「両サイドに連結用ボタンがあり、複数繋げることもできます」
「カラーは、ネイビー・タン・オリーブ・ブラックの4色があるので、自分好みの色をチョイスできます」
https://waq-online.com/
「我が家は、WAQインフレータブル式マットを、年間50泊のキャンプに夫婦で使用しています」
WAQインフレータブル式マットは、年間50泊キャンプに行く我が家にとって、なくてはならないアイテム。
「寝床にホットカーペットを使用する場合、インフレーターマットやウレタンマットを使いません」
ホットカーペットの上にラグを敷き、その上に直接シュラフを敷きます。
「クッション性をアップし、地面からのゴツゴツ感や硬さを吸収する為に、銀マットを敷いて下さい」
「銀マットは、8mm厚の分厚い銀マットを2枚重ねにしています。15mm厚の極厚銀マットでもOK」
銀マットに、分厚い銀マットor極厚銀マットを使用することで、地面からのゴツゴツ感や硬さを吸収します。
クッション性もアップするので、分厚い銀マットor極厚銀マットはおすすめ。
クッション性をアップする為に、どちらかを敷く
●8mm厚の銀マット2枚重ね
●15mm厚の極厚銀マット
「銀マットは必ず銀の方を上にし、ホットカーペットの下に敷いて下さい」
「銀の方を上にすることで、ホットカーペットの熱を反射し暖かいです」
ホットカーペットは下記のように敷いて、寝床を作って下さい。
「ホットカーペットのサイズはメーカーによっても様々で、1辺の長さが違ったり、正方形や長方形のものもあります」
1畳から4畳までのホットカーペットのサイズ
1畳用:88×176cm
1.5畳用:125×180cm
2畳用:176×176cm
3畳用:195×235cm
4畳用:200×310cm
「ソロキャンプは、簡単手軽に撤収が出来るコットを使用したコット寝スタイルがおすすめ」
冬キャンプは虫がいないので、インナーテントを張る必要はありません。
「寒くなると温度差で、結露が発生します」
インナーテントを使用しないことで、結露を乾かす作業も必要なく、設営と撤収が楽。
「コット寝スタイルにすると、インナーマットを敷く必要もありません」
コットを出してパッと設営し、撤収もコットを片付けるだけでいいので、かなり楽で簡単です。
「コット寝スタイルで、最も快適に就寝する方法は、コット+インフレーターマット」
「寒くなると、地面から冷気が発生します」
特に冬場は気温が下がるので、地面からの冷気対策が必要。
コットの上にシュラフのみだと、地面からの冷気で背中が冷たいです。
「厚みのあるインフレーターマットを使用することで、地面からの冷気を完全に遮断します」
コットの上にインフレーターマットを敷くと、冬キャンプでもかなり暖かく就寝できます。
我が家もコットを使用する時は、必ずインフレーターマットを使っています。
「我が家は、WAQの2WAYフォールディングコットを使用」
WAQの2WAYフォールディングコットは、キャンプで使うコットで、一番人気があり売れている商品。
「WAQの2WAYフォールディングコットの人気があり売れている理由は、組み立てが簡単で寝心地がいいこと」
「ベッドシートに300Dナイロンを採用しており、程よい沈み込みで快適な寝心地を実現」
我が家は夫婦で使用してますが、夫婦共にかなり満足しています。
「ポールの塗装処理を見直すことで、ギシギシ音を軽減」
「フレームには、強度の高い超々ジュラルミンを採用」
超々ジュラルミンを採用し、各フレームのパイプの直径や板厚にこだわることで、150kgの重さを支えることが可能。
「組み立ては簡単で、ベッドシートのスリーブにフレームを通し、レッグフレームを3ヶ所取り付けたら完成」
我が家は、5分ぐらいで設置をしています。
「レッグポールを差し込むことで、ローからハイコットにすることもできます」
サイズは190×65cmあるので、大柄な男性でも大丈夫。
「我が家は、夫婦共にWAQの2WAYフォールディングコットを使っていて、かなり満足をしています」
「WAQの2WAYフォールディングコットの上に、WAQインフレータブル式マットを敷いています」
WAQインフレータブル式マットは、キャンプで使うインフレーターマットで、一番人気があり売れている商品。
楽天のアウトドア寝具ランキングで常に上位。
「WAQインフレータブル式マットの人気があり売れている理由は、使い勝手と寝心地の良さ」
「マット部分には、ひし形ウレタンフォームを採用」
ウレタンフォームの真ん中をひし形に打ち抜くことで、程よい沈み込みを実現。
エアーベッドのような体の浮く感じや、低反発マットのように体が沈み込むこともありません。
「WAQインフレータブル式マットは、厚さが8cmあるので、かなりクッション性があり快適」
地面からの冷気も遮断してくれるので、冬キャンプにもおすすめ。
「特大バルブを2つ搭載しており、バルブを開いて3分程で設置が完了」
バルブを開くだけで設置ができ、何もする必要はありません。
簡単手軽に設置をすることが可能。
「収納は、バルブを開き空気を抜きながら丸めていきます」
巻き終えたら付属の収納袋に入れて完了。
収納も簡単手軽にすることができます。
「マット裏面には、滑り止め加工」
「両サイドに連結用ボタンがあり、複数繋げることもできます」
「カラーは、ネイビー・タン・オリーブ・ブラックの4色があるので、自分好みの色をチョイスできます」
https://waq-online.com/
「厚さが8cmあるので、コットの上だけではなく、コットを使わず床に敷いて寝る時も快適」
WAQインフレータブル式マットは、年間50泊行くキャンプに、必ず使用するインフレーターマット。
かなり寝心地がいいので、おすすめします。
今回は、冬キャンプの寝床の作り方を紹介しました。
冬キャンプの寝床は、ファミリーとソロでは変わってきます。
家族が多いとコットを人数分揃えるのは大変なので、マット寝スタイルがおすすめ。
ソロは、簡単手軽に設置と撤収ができるコット寝スタイルが良いと思います。
我が家は冬キャンプも含めて、春夏秋冬WAQインフレータブル式マットを使用しています。
WAQインフレータブル式マットは、キャンプで使うインフレーターマットで、一番人気があり売れている商品。
寝心地もかなり良いので、夫婦共に気に入っています。
コットは、同じブランドのWAQの2WAYフォールディングコットがおすすめ。
こちらのコットもかなり人気で、売れている商品です。
ソロキャンプの寝床に、コットをまだ用意されていない方は、WAQの2WAYフォールディングコットが良いと思います。
以上、「冬キャンプ!ファミリーやソロの寝床の作り方!ホットカーペット使うと超快適」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)
Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!