「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「最近はキャンプ人気に伴い、いろいろなブランドからクッカーが発売されています」
いざ購入しようと思ってもたくさんあり過ぎて、どのブランドのクッカーを選んだらいいか迷います。
今回我が家がシチューを作るのに使用したのが、イワタニブランドのフォアウィンズのミニダッチオーブン。
「フォアウィンズのミニダッチオーブンは、アルミ製のダッチオーブンで、軽くてザビないのが特徴」
「素材のアルミに厚みがあるので強度があり、熱伝導に優れていて食材が熱ムラなく美味しくできます」
熱伝導率が良いので、肉や野菜など美味しく仕上がります。
今回は、イワタニブランドのフォアウィンズのミニダッチオーブンを使用して、シチューを作ってみました。
「キャンプで使う小さなダッチオーブンで人気のあるのが、フォアウィンズのミニダッチオーブン」
フォアウィンズは、カセットコンロで有名なイワタニブランド。
「タフまるJr.にぴったりサイズで、ちょうどいいサイズ」
「キャンプでダッチオーブンを使いたいけど、重くて持ち運びが大変」
ダッチオーブンは鉄製で出来ている為、しっかりとメンテナンスをしなければサビついてしまいます。
重くて持ち運びしにくくメンテナンスが大変ということで、キャンプでダッチオーブンを使うのを敬遠されている方もおられます。
「フォアウィンズのミニダッチオーブンは、素材がアルミ製なので、本体重量が1210gと軽く持ち運びが楽」
「アルミ製のフォアウィンズのミニダッチオーブンは、鉄製のダッチオーブンとは違い手入れが簡単」
使用後の汚れは洗剤を使うことができ、アルミ製でサビないのでメンテナンスをする必要もないです。
「内面はフッ素樹脂加工が施されており、食材がくっつくことがなく焦げ付きもありません」
「厚みのあるアルミ素材が使われていて強度もあります」
アルミ製のミニダッチオーブンは、熱伝導に優れており食材がムラなく美味しく仕上がります。
「専用のハンドルが付いていて、熱々でも持ち運びができます」
ハンドルは、取り外しができるのでコンパクト。
「ハンドルの反対側はシリコンのヘラになっており、焦げ付いた時など簡単に汚れが取れます」
「フォアウィンズのミニダッチオーブンの便利な所は、蓋がスキレットとして使用できること」
ダッチオーブンだけではなく、スキレットとしても使えるので便利。
「我が家はフォアウィンズのミニダッチオーブンで、いろいろな料理を作ってきました」
「スクエアタイプになっており、デッドスペースが少なく道具箱に入れやすい形」
「中には小物など、さまざまなギアを入れることが可能」
「本体と蓋にはスリットが入っているので、カセットコンロの五徳にぴったりとはまり固定されます」
「イワタニのタフまるJr.と相性がよくぴったりサイズ」
同じブランドなので、相性がとても良く使いやすいです。
「タフまるJr.を使用されている方も、フォアウィンズのミニダッチオーブンが特におすすめです」
「材料は、鶏もも肉・真空パックの野菜・ブロッコリー・シチューの素を使います」
材料
鶏もも肉
真空パックの野菜
ブロッコリー
シチューの素
ハウスのシチュー・ド・ボー
「真空パックの野菜と冷凍ブロッコリーを購入したので、もうすでにカットされた状態」
バケットのみをオピネルナイフで、食べやすい大きさに切っていきます。
①オリーブオイルを熱します
②鶏もも肉を炒める
③野菜とナルゲンボトルに入れておいた水を加えます
④火が通るまで煮込む
⑤ルウを入れます
⑥ブロッコリーを入れてとろみがついたら出来上がり
「今回は、ハウスのシチュー・ド・ボーを使用したので、牛乳は必要ありませんでした」
「フォアウィンズのミニダッチオーブンは、熱伝導に優れていて食材が熱ムラなく美味しく出来上がります」
ダッチオーブンの効果で、野菜や肉が柔らかくなります。
「シェラカップにシチューを入れ、バケットにつけていただきます」
「真空パックの野菜を使用しているので簡単に作れ、フォアウィンズのミニダッチオーブンで美味しく出来上がりました」
フォアウィンズのミニダッチオーブンがあればいろいろな料理ができ、上手に美味しく仕上がるのでおすすめ。
本体・蓋:約1,210g
ハンドル:約69g
【商品サイズ】
本体・蓋:20.5×16.3×10cm
ハンドル:16.7×4×1.1cm
【満水容量】
本体:1.45L
蓋:0.6L
【材質】
本体・蓋:アルミニウム合金
ハンドル:スチールシリコーン樹脂
(耐熱温度230℃/耐冷温度-20℃)
【塗装】
内面:フッ素樹脂加工
外面:焼付塗装
【付属品】専用ハンドル×1
「キャンプでは料理を作る時や米を炊く時など、水を必要とすることが多いです」
我が家はキャンプで水の保管や米の持ち運びに、ナルゲンボトルを使用。
「ナルゲンボトルは、アメリカニューヨーク州にあるナルゲン社から発売されているボトル」
研究室用に開発された容器が、軽くて丈夫で漏れないということで、アウトドアでも使われるようになりました。
「純度の高いプラスチックを原料とし、軽量で割れにくく丈夫なのが特徴」
「ナルゲン独自のキャプシステムで完全密封でき、漏れることがありません」
「パッキンがついておらず、衛生面でも安心」
「メモリが付いていて、水を測る時に便利」
「ナルゲンボトルはキャンプや登山など、アウトドアで大人気のボトル」
「我が家はナルゲンボトルに水や米を入れて、キャンプに持っていきます」
シンプルな見た目で飽きがこず、スタイリッシュでおしゃれな所が気に入っています。
「我が家はキャンプで使うカセットコンロに、タフまるJr.を使用」
タフまるJr.は、キャンプで使うカセットコンロで人気の商品。
「タフまるJr.の人気があり売れている理由は、コンパクトなつくりと使い勝手の良さ」
おしゃれなデザインも人気のある理由です。
「タフまるJr.はタフまるに比べて、60%小型化していてコンパクト」
「収納ケースも付属されていて、持ち運びに便利」
「内側風防と外側風防のダブル風防ユニットで、風の影響を軽減」
「炎長が短い多孔式バーナーで、風が吹いても炎が消えない仕組み」
「耐荷重が10kgあるので、ダッチオーブンも置くことが可能です」
「タフまるJr.は、見た目がよくおしゃれなので、置いておくだけでインテリアにもなります」
使い勝手がよくおしゃれなタフまるJr. は、キャンプで使うカセットコンロでおすすめの商品。
「我が家はキャンプで使うナイフに、オピネルナイフを使用」
オピネルナイフは、キャンプで使うナイフで一番人気があり売れている商品。
「オピネルナイフの人気があり売れている理由は、おしゃれなデザインとかっこいい雰囲気」
グリップにブナ材などが採用されており、木製のグリップで温かみも感じられます。
「オピネルナイフには、カーボンスチールとステンレスの2種類あります」
「カーボンスチール製は、サビやすいのがデメリットでメンテナンスが大変」
水分がついていると、一晩で錆びつくこともあります。
「ステンレス製はサビないので、メンテナンスがゼロ」
自宅で使っている包丁と扱いは同じ。
洗ったらサッとキッチンペーパーなどで水気を拭き取るだけでメンテナンスは完了。
「どちらかというとカーボンスチール製より、ステンレス製のオピネルナイフの方が人気」
我が家もステンレス製のオピネルナイフを使っています。
「オピネルナイフには、2番から12番までのサイズがあります」
2番から12番までのサイズで、よく売れているのが8番・9番・10番。
オピネルナイフを選ばれるなら8番・9番・10番が使いやすいと思います。
「8番のオピネルナイフは一味や七味の瓶より、すこし小さなブレードとグリップ」
「こじんまりしたサイズなので、持ち運びに便利」
主にソロキャンパーに人気で、我が家もソロでキャンプに行く時によく使っています。
「9番のオピネルナイフは、2番〜12番の中で人気のサイズ」
ブレードとグリップが絶妙な大きさで、使いやすく持ち運びしやすいです。
一番人気ということは、それだけの使い勝手の良さがあります。
「10番のオピネルナイフは、カレーやシチューの箱の縦の長さと同じ」
「ブレードがある程度ある為、食材がスムーズに切れます」
「食材が切りやすいサイズなので、キャンプでよく料理をする方におすすめ」
我が家もキャンプでよく料理を作るので、10番のオピネルナイフを使用しています。
今回は、イワタニブランドのフォアウィンズのミニダッチオーブンを使用してシチューを作ってみました。
フォアウィンズのミニダッチオーブンは、熱伝導に優れていて食材が熱ムラなく美味しく出来上がります。
ダッチオーブンの効果で、野菜や肉が柔らかくなりますよ。
ダッチオーブンは、重くてメンテナンスが大変ということで、キャンプで敬遠されていた方もおられます。
フォアウィンズのミニダッチオーブンは、素材がアルミでできていて、軽くてサビつかないのが特徴。
鉄と違いアルミ製なので、手入れが簡単。
以上、「【レビュー】キャンプでシチューを作る鍋やクッカー!簡単で下ごしらえなし」でした。
キャンプ用品セール:ナチュラムCheck!
キャンプ用品セール(Amazon)Check!
キャンプ用品セール(楽天)Check!