「年間50泊ほど、キャンプに行く我が家」
真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。
「寒くなると必ず発生するのが地面からの冷気」
冷気はテントの床からも発生します。
「我が家は冷気対策として、分厚い銀マットを使用しています」
分厚い銀マットがあれば、地面からの冷気を遮断してくれます。
今回はテントに敷くインナーマットについて、詳しくブログで紹介したいと思います。
- テントにインナーマットを敷く理由
- インナーマットは必要?
- インナーマットはいらない
- インナーマットの厚み
- 厚手のインナーマットでおすすめ
- サンドリーの折りたたみクッションマット
- キャプテンスタッグのEVAフォームマット
- DODのテントマット
- キャプテンスタッグのキャンピングフロアマット
- 8mm厚の分厚い銀マット
- 銀マットの敷き方
- エルパソブランケット
- ユージャック厚手レジャーシート
- まとめ
画像出典
Amazon
楽天
UJack
テントにインナーマットを敷く理由
インナーマットは必要?
「我が家もテントを設営する際は、インナーマットを敷くことがほとんど」
インナーマットは、敷かないより敷いた方が断然快適。
特にお座敷スタイルの時など、インナーマットの必要性を強く感じます。
「キャンプサイトは、コンディションの良い芝サイトだけではありません」
コンディションの悪い砂利や石が混じった硬いサイトもあります。
インナーマットを敷くことで、硬い地面や凹凸の場所でも気になりません。
「インナーマットを敷くことで、テントフロアを保護できます」
テントフロアをダメージや汚れから守ることができます。
「気温が下がると地面から冷気が発生します」
地面を手で触ると冷たいのが冷気で、テントの床部分からも発生します。
「インナーマットを敷くことで、地面からの冷気を遮断」
特に冬キャンプをされる方は、インナーマットが必要だと思います。
「お座敷スタイルにする場合も、インナーマットがあれば快適」
イスを使わないお座敷スタイルは、テントの中でくつろぐスタイル。
テントの床に長時間座ることになるので、インナーマットは、ないよりあるほが良いです。
インナーマットはいらない
「テントにはインナーマットが必要だと思いますが、なくても過ごせる場合があります」
「夏キャンプは、地面から冷気が発生しないため、インナーマットの効果は必要ありません」
断熱効果が高く通気性が悪いものや、フリースのような素材だと、逆に敷いて暑く感じる場合があります。
冷気が発生しない夏キャンプは、インナーマットなしでも過ごせます。
「ふかふかした芝サイトだと、インナーマットがなくても割と快適」
芝生がクッション代わりになってくれます。
インナーマットの厚み
「インナーマットに厚みがあると、より地面からの冷気を遮断し保温効果を上げます」
クッション性もアップするので快適。
「特に冬キャンプされる方は、厚みがある方が暖かく過ごせます」
インナーマットを選ぶ基準は、下記のような感じ。
「軽くて軽量でコンパクトに収納でき、持ち運びに便利」
地面からの冷気をある程度遮断できますが、クッション性がありません。
芝サイトなど、地面の状態が良い場合などにおすすめ。
「一般的なインナーマットの厚み」
地面から発生する冷気や凹凸をある程度遮断し、程よいクッション性があります。
「厚手でクッション性が高く、地面からの冷気を遮断します」
テントの中で快適に過ごすなら、8mm以上は欲しいところ。
厚手のインナーマットでおすすめ
サンドリーの折りたたみクッションマット
「厚手のインナーマットでおすすめなのが、サンドリーの折りたたみクッションマット」
サンドリーの折りたたみクッションマットは、角利産業から発売されており、日本の新潟県三条市にあるブランド。厚手のインナーマットとして、Amazonで非常に人気。
8mmの厚みですが、凹凸面を含めると最大15mmの厚さがあります。
「サイズが200×140cmなので、使いやすい大きさ」
値段も安く手軽に購入できるのでおすすめ。
Amazonでも口コミの評価が高いです。
キャプテンスタッグのEVAフォームマット
「キャプテンスタッグのEVAフォームマットは、15mmの厚手のインナーマット」
厚みが15mmあるので、クッション性に優れています。
サイズが217×140cmで、インナーマットとして使いやすい大きさ。
「素材はEVA樹脂を使用しており、耐久性にも優れています」
Amazonでは、ベストセラー1位の商品で人気があります。
口コミと評判は、下記のような感じ。
DODのテントマット
「DODのテントマットは、厚さ6mmのクッション材が入ったインナーマット」
素材に高強度、高耐水圧の生地を採用しているため、耐久性も高いです。
専用のキャリーバッグが付属されていて持ち運びにも便利。
「サイズは210×210cm、290×260cmの2種類」
DODのテントだけではなく、サイズが合えば他ブランドでも使えます。
口コミと評判は、下記のような感じ。
キャプテンスタッグのキャンピングフロアマット
「キャプテンスタッグのキャンピングフロアマットは、厚さ4mmのやや厚手のマット」
260×260cmの正方形サイズ。
アメニティドームMのような265cmのサイズのテントにぴったりと収まります。
「裏面にはアルミ蒸着がされているので、地面からの冷気を軽減し、保温性も高めます」
キャプテンスタッグのキャンピングフロアマットの口コミと評判は、下記のような感じ。
8mm厚の分厚い銀マット
「クッション性が高く、敷いて暖かいのが分厚い銀マット」
我が家も8mm厚の分厚い銀マットを、インナーマット代用として使っています。
関連リンク
「厚みがあるので、地面からの冷気を遮断」
地面の凹凸を和らげて、クッション性もアップします。
「分厚い銀マットのおすすめな所は、手軽な値段で購入できること」
値段が安いため、気兼ねせずにガンガン使用できます。
手頃な値段で購入できる割には、耐久性もあります。
「シルバーカラーで見た目がよくないと言う方は、銀マットの上にラグを敷いて下さい」
ラグを敷くことで見た目が良くなり、断熱性やクッション性も上がります。
冬キャンプでも暖かいのでおすすめです。
関連リンク
「砂利サイトや石ころが多いサイトは、8mm厚の分厚い銀マットを重ねると快適」
我が家は、ユーザーの8mm厚の銀マットを使用。
「重ねたくない方は、15mm厚の極厚銀マットがおすすめ」
「ユーザーの銀マット以外にも、いろいろなブランドから8mm厚の銀マットは発売されています」
銀マットの敷き方
「我が家のおすすめは分厚い銀マット」
「分厚い銀マットは地面からの冷気を遮断するので暖かく、クッション性もアップします」
テント内をお座敷スタイルにされるなら、分厚い銀マットがあるとかなり重宝します。
「分厚い銀マットは、地面からの冷気を完全に遮断するので、敷くと暖かいです」
2枚敷くとクッション性が、よりアップ。
「枚数を減らすなら、15mm厚の銀マット1枚でもOK」
エルパソブランケット
「分厚い銀マットの上には、エルパソサドルブランケット」
関連リンク
「エルパソブランケットは、昔から人気のあるロングセラー商品」
「1970年にアメリカテキサス州で創業したエルパソサドルブランケット社は、50年以上も続く歴史あるブランド」
エルパソサドルブランケット社のラグが、エルパソサドルブランケット。
「素材は分厚く、丈夫でしっかりとしたつくり」
しっかりとした織りと硬めの素材感で、キャンプで使用しても痛むことなく長く使えます。
「たくさんの柄とカラーがあるので、自分好みのものを選びやすいです」
「エルパソブランケットを敷くと、テント内がおしゃれになります」
ユージャック厚手レジャーシート
「テントの中やお座敷スタイルで敷くラグで人気があり売れているのが、ユージャックから発売されている厚手レジャーシート」
「表面は肌触りの良いフリース素材でありながら、裏面は防水性の高いPVCを採用」
汚れてしまっても固く絞った雑巾などで拭くと、簡単に汚れが取れます。
「縦横に付いたマジックテープを連結すれば、複数繋げることも可能」
手軽な値段の割には、シートに厚みもあり丈夫。
「サイズは200×150cmで、エジプト柄とナバホ柄の2種類があります」
口コミと評判は、下記のような感じ。
まとめ
春や秋は寒暖差で朝晩が冷え込みます。
冬場は一日を通して寒いまま。
気温が下がり冷え込むと、地面から冷気が発生します。
テントの床部分からも冷気が発生するので、冷気対策にマットは必要です。
マットを敷くことで、クッション性もアップします。
我が家はテントのマットに分厚い銀マットを使用。
分厚い銀マットは、地面からの冷気を遮断しクッション性もアップするのでおすすめ。
値段も安く手軽に購入できる分厚い銀マットは、年間50泊キャンプに行く我が家がおすすめするキャンプアイテム。
以上、「【コスパ重視】テントに敷くインナーマット厚手は絶対これがおすすめ」でした。
Q1:なぜインナーマットは厚手のものがおすすめなのでしょうか?
A1:キャンプ場の地面は、硬くて凹凸があることが多く、薄いマットではその凹凸を直接感じてしまうことがあります。厚手のインナーマットはその凹凸をしっかりと吸収し、快適な寝心地を提供してくれます。また、厚手のマットは地面からの冷気を効果的に遮断し、保温性を高めるため、寒い夜でも暖かさを保つことができます。
Q2: 厚手のインナーマットはどの季節に最適ですか?
A2:厚手のインナーマットは、特に秋から冬にかけての寒い季節に最適。地面からの冷気を防ぎ、保温性が高いので、寒冷地や標高の高い場所でのキャンプに非常に効果的。夏でも、快適な寝心地を重視する場合や、地面の凸凹を感じたくない場合には、厚手のマットが選ばれることがあります。